飯野中学校日誌

2018年9月の記事一覧

9/9(土)は『敬老会』

 来週の月曜日の17日(月)は敬老の日です。

それに合わせ、飯野町では例年お祝いをしています。

先週の土曜日に、飯野小において『敬老会』が行われました。

 この地域行事に、飯野中の生徒が毎年参加します。

文芸部の生徒はボランティア係として裏方のお仕事を、

音楽部は楽器演奏を行い、お年寄りの皆さんに喜んで頂いています。

 地域の方々には、いつも生徒たちがお世話になっているので

少しばかりの恩返しです・・・。

楽しいひと時を過ごせてもらえたならうれしい限りです。

 

今日は『防犯教室』

 本日の6校時は、防犯教室が行われました。

防犯の対象というものはいろいろあります。

登下校中の不審者による声かけ事案や誘拐、通り魔に襲われたり・・・。

学校生活の中でも、校舎への侵入・・・。

家にいても同じです。強盗の被害に遭われたり・・・。

 そのような中で、今日はインターネットの普及や情報化社会を迎え、

新しい犯罪から被害に遭わないようするための勉強でした。

 SNSによる詐欺や恐喝、そしてネットによるいじめ等について

福島警察署生活安全課の署員の方から講義を頂きました。

 

 講義の中で、

   メールのやりとりの場面が紹介されました。

メールを送った側は、

(映画に)「なにで行くの?」と「交通手段」を尋ねたつもりでした。

ところが、メールを受け取った側は、「なんで行くの?」

(どうして、あなたと映画に行かなくちゃならないの?

              =嫌だ、あなたとは行きたくない)

という受け取り方をしてしまいます。大きな勘違いです。

 結果、メールを送った相手に対して、

メールを受け取った相手による無視やいじめに発展し・・・。

「なにで」を「なんで」という読み方ひとつ違っただけで、

このような最悪の結末となってしまい、まるで小説です。

やはり、会話は文字ではなく、面と面をつきあわせて行うことで

誤解や間違いを防ぐことができると感じました。

 他にも、この夏、市内で実際に起こった犯罪に巻き込まれた

事案などを、話せる範囲で紹介して頂きました。

子ども達には少し刺激が強すぎたかもしれません・・・。 

 しかし、SNS上で起こりうる犯罪について、正しく理解し、

スマートフォン等の情報端末を正しく利用することは、

自分の身を守ることにつながり、自分の将来も守ることになることを

しっかり理解できたので、とても良かったと思います。

 

  最後に、今日の運営の大部分を生徒会本部の生徒に委ねたのですが、

「生徒会が行うのに出会ったのは飯野中が初めてです。」とのことでした。

 

 

駅伝男子結果(最終)

 昨日の駅伝大会、男子の詳細が

わかりましたので、お知らせいたします。

 男女とも、ほとんどの選手が

自己ベストを更新、ベストタイムで走破!

心技体とも最高のコンディションで大会に

臨めたとのことでした。

○ 男子の部(区間結果)

 1区 30位 3年生

 2区 10位 2年生

 3区 22位 3年生

 4区 19位 1年生

 5区 21位 3年生

 6区 35位 3年生

 総合順位  25位

駅伝部、只今到着

 先ほど、駅伝部の選手が帰校しました。

 朝早くから集合し、長い1日となりました。

選手の皆さん、長い間お疲れ様でした。

今日は、おいしいものでも食べて、ゆっくり

休んでください。

○ 帰校のあいさつ

○ 最後のミーティング

駅伝男子途中経過

男子の部、先ほどスタートしました。

○1区の力走

○1区→2区へ

○2区→3区へ。

2区の力走によって、かなり順位を上げているとのこと。

駅伝女子結果速報(その2)

区間順位は以下の通りです。

第1区  18位 2年生

第2区  19位 1年生

第3区  16位 2年生

第4区  20位 3年生

第5区   7位 1年生

総合順位     16位

 

 

駅伝女子結果速報!

11:00にスタートした

女子の部の結果 第16位

よくがんばりました。

昨年からジャンプアップです。

○ スタート前の様子

 

○ スタート直後

○ 1区の力走。18位で2区へ

○ 21位で2区→3区へ。

○18位で3区→4区へ

○19位で4区→5区へ

○ 5区アンカー、3人抜きで16位のゴール前

 おつかれさまでした。

駅伝部、出発しました

 台風の上陸で開催が心配された

『県北中体連駅伝大会』ですが、

本日、無事に開催されることになりました。

 さきほど、本校精鋭の選手達が出発式を終え、

元気に会場となるあづま運動公園に向けて出発しました。

女子は11:00、男子は12:30スタート予定です。

 すばらしい結果を心待ちにしたいと思います。

 

(緊急)台風接近のため17:00下校

 先に、掲示板でもご連絡しましたが、

再度、連絡いたします。

 台風接近のため、福島県全域に暴風警報が

発令されましたので、本日の部活動終了は17:00、

その後、下校となります。

 今後、ますます強風、及び雨量が多くなりますので、

ご家庭でも気をつけてお過ごしください。

 なお、台風による被害状況を把握するので、

被害があった場合は、学校(教頭)までご連絡

いただきますよう、よろしくお願いいたします。

駅伝激励会&表彰伝達

 3日(月)は朝の時間を使って全校集会を行いました。

5日(水)に行われる「県北中体連駅伝大会」の激励会でした。

 台風の接近で天候が心配されますが、選手の皆さんは、

異常とも言える今年の夏の猛暑の中、毎日練習に励みました。

その成果を十分発揮し、1秒でもはやく自己ベストの更新、

そして伝統と重みのある母校の『タスキ』を全員でつないで

ほしいと思います。

○男子メンバー

○女子メンバー

○ 表彰伝達

 ~入賞、おめでとうごございます~

  英語弁論大会 銀賞 1年男子

  県下小中学校音楽祭 銀賞 特設合唱部

 

町連P球技大会、バレー優勝&ソフト3位!

 2日(日)は、飯野町連合PTA主催の

恒例の球技大会が行われました。

心配された天気もなんとか持ちこたえ、

男子はソフトボール、女子はバレーボールを行い、

熱戦を繰り広げるとともにお互いの親睦を図りました。

 

 結果、バレーは昨年に続き優勝、ソフトは

第3位というすばらしい結果になりました。

 参加された保護者のみなさん、おめでとうございます。

 また、教養委員会をはじめ応援に駆けつけて

頂いたみなさん、ありがとうございました。

 11月には市連Pのバレーボール大会が控えています。

昨年は惜しくも3位だたので、今年こそ、優勝を目指して

がんばってほしいと思います。