2017年4月の記事一覧

入学式

本日入学式を行いました。
18名の新1年生が水保小学校の仲間入りをしました。新1年生はしっかりした返事と態度で入学式に臨み,最後まで立派でした。
1年生を迎える歓迎の言葉では,2年生12名がことばやダンスで学校生活の楽しさをアピールしていました。1年生も2年生も目が輝いていました。
1年生は,明日から各通学班に入り登校します。
安全に気をつけて登下校をさせていきます。
  
左から 1年生入場  1年生席につく  教科書授与(給与)
  
左から 式辞での一コマ  PTA会長さんの祝辞  2年生歓迎のことば
 
左から 1年生退場   記念写真   

着任式,始業式

着任式,第1学期の始業式を行いました。
着任式では2名の先生から着任のあいさつをいただき,6年生代表が歓迎の言葉を述べました。
子どもたちはとても元気であいさつもしっかりしていました。
始業式では,今年度も「やる気,勇気,根気」で1年間いろいろなことに挑戦しようと話しました。
特に1学期は「できそうな目標をたてて努力して成し遂げる「友だちと仲よくする」」の2つについて頑張ろうと励ましました。
朝,要所で地元の交通安全協会の方々やPTAの方々に登校指導をしていただき子どもたちは安全に登校することができました。ありがとうございました。
今後とも交通事故ゼロを目標に取り組んで参ります。
 
左から着任式    2年生による歓迎のことばの練習

1学期,今日からスタート!

まずまずの天気のもとで,1学期のスタートを切ることができました。。
朝の登校では,1年生も混ざって班長を先頭に安全に気をつけて登校してきました。
交安教の方々やPTA担当の方々も子どもたちの安全な登下校を見守っていただきました。
6,5年生によるボランティア活動も始まっています。
今日も玄関や廊下の清掃にしっかり取り組んで今した。
子どもたちのリーダーの姿に頼もしさを感じます。
  
  

いよいよ明日です

各教室とも明日の始業式,入学式の準備がもう少しで完了します。
入学式会場で新1年生が座る椅子も近くの保育園(今は閉園中)からお借りしてきました。明日,5,6年生で花を飾って入学式会場は完成です。
いよいよ明日から始まる平成29年度。
「福(ふく)」のある年度にしたいと思っています。
今から元気に登校する子どもの姿が目に見えるようです。
  

体育館中幕完成

体育館の中幕の設置工事も3日で終わり,かかわっていただいた前PTA会長さんに確認をしていただきました。
いろいろな場面で使わせていただきます。
本当にありがとうございました。