2017年4月の記事一覧

やはり今年の春先は寒い

通学路点検の最終日。中部方面を歩いてきました。
白津川の川岸には,育てられているスイセンがきれいに咲いていました。
吾妻山の雪うさぎはお休み状態でシルエットも見えません。
お目にかかった地域の方によると,除雪にあたっている方の話では,スカイラインの積雪がいつもの年の倍ぐらいだそうで,除雪のあとは雪の回廊になっていてスタッドレスでないと開通初日は通行できないだろうということでした。
やはり年明けてからの雪が多かったようですね。
校庭で一番最初にさくらもつぼみは膨らんでいますが,固い状態です。
そこで,昨年と今年の画像を比べてみました。なるほどなという感じです。
今日は,体育館で入学式会場づくりを行います。
 
2016年の蓮池脇のさくらと吾妻山
 
2017年の蓮池脇の桜と吾妻山

1年教室準備OK

3日の午後に入学生の教室経営(1年教室,つばめ学級)を全職員で行いました。
先生方が役割分担された内容をてきぱきと行い,予定されていた時間より早く終わりました。
明日は式会場を整え,6日(木)の入学式を待ちます。
  
  

タンポポはまだまだ

ある報道機関から「水保小のブログ<昨年度>でタンポポがたくさん咲いているとの記事を見たが,今はどうなっているか」という旨の問合せがありました。
先日近くを通ったときには咲いていなかったので,念のため見てきました。
タンポポの「タ」の字もありませんでした。<昨年は,4月下旬に咲いていました(ブログで確認)>
水保でタンポポが咲くのはまだまだでしょうね。
学校に戻ってきたら,プール脇にイヌノフグリとつくしがなかよく(?)咲いていました。余り気をかけていませんでしたが,ヒメオドリコソウとつくしのペアとはまた違った感じがしました。
学校の花壇のスイセンやパンジーはきれいに咲いています。
玄関前に来ると,校庭の上空を素早く動く飛ぶ鳥がいたので,見ていましたが,どうも「ツバメ」にしか見えませんでした。
ツバメのわたりがもう始まったのかな?と思いましたがどうなのでしょうか。
  

春がいっぱい

朝,かかっていた霧が晴れて,朝日が眩しいくらいです。
通学路を巡回2日目,今日はフルーツライン沿いを中心に見てきました。
空き缶やペットボトルがけっこう落ちていて,買い物袋がいっぱいになりました。
道路沿いにはヒメオドリコソウとつくしがなかよく(?)集まって咲いていました。
吾妻山が雄大さを際立たせていて見とれてしまいました。
特に大きな問題はありませんでしたが,風が強いときはフルーツライン沿いの樹木の枝が落ちてくるかもしれません。関係機関に連絡しておきたいと思います。
学校に戻るときに「ちょっとこい,ちょっとこい…」とコジュケイが叫んで(さえずるというより)いました。
また,シジュウカラもにぎやかに鳴いていました。
体育館脇の桜ではウグイスが声高らかにさえずっていました。<今もさえずっています>
梅に鶯でなく,さくらにウグイスですね。
おかげさまで,ブログの閲覧数も「春休み中には40000件」の目標を達成しました。
見ていただきありがとうございます。
50000件目指してがんばります。
  
左から 吾妻山 オドリコソウとつくし さくらのつぼみも次第に大きく
 
左から シジュウカラのさえずり さくらにウグイス

新メンバーでスタート

平成29年度勤務日初日。
新しいメンバーが加入し,実質のスタートを切りました。
6日(木)の始業式,入学式に向けてしっかり準備して
子供たちと共に「やる気,勇気,根気」で充実した211日間を送ることができるようにします。
 
左から今日の吾妻山 校庭で一番早くさくらはまだまだ