2023年10月の記事一覧
3年生理科 1日の太陽のうごき
3年生の理科は現在、「太陽とかげのうごき」を学習しています。
「かげは、太陽の反対にできること。」を学んだ子どもたち。
では、かげの位置を観察すると、太陽の動きが分かるのかな?
ということで、1組では、今日10月3日(火)の朝から、かげの動きを観察です。
今日は絶好の観察日和。今日のように、1日中晴れている日でないとできませんもんね。
工作用紙とストローを使って日時計を作り、時間ごとに太陽の向きと影の向きを記録します。
その結果・・・
朝は西の方向に伸びていたかげが、時間とともに北へと動き、やがて東の方へと移動していました。
長さも変わっています。
かげの長さは、お昼になるにしたがって短くなり、午後からは、また長くなる様子が記録されました。
ということは・・・?
どういうことが、わかるかな?
実験や観察を通して学んでいくのが、理科の楽しいところです。
この後教室に戻って、「わかったこと」をしっかりまとめましょうね。
2年生国語科 うれしくなることばをあつめよう その後
2年生の国語では、先週金曜日(9/29)の記事に書かれているとおり、「うれしくなることばをあつめよう」という単元を学習しています。
今日10月2日(月)3校時、1組の教室では、先週金曜日に2組が取り組んだ内容の、次の段階の学習に取り組んでいました。
これまでに学習した、「言われてうれしくなる言葉」や「態度・しぐさ」、話をつなぐために大切な「受け止め」や「くりかえし」、「質問の仕方」などを、今度は実際に、話し合いの場面で使ってみるという学習です。
特にこの時間は、友だちの「言われてうれしかったことば」に対して、
○「受け止め(~がうれしかったんだね など)」
○「質問(いつ、だれに、など)」
○「似ていることや同じこと(わたしも、にたようなことがあって~ など)」
○「質問されたら、その時の気持ちを詳しく話すこと」
といった、2年生になって新たに学習したことにも気を付けながら、話を上手につなぐことに挑戦します。
たいしたもんだ。
前の時間に、ペアでの話し合いを経験した子どもたち。
できるだけたくさんのお友だちと話し合いできるようにと、メンバーを変えながら、この時間は3人組で行われました。
1回目のグループ学習では、事前に準備したメモを見ながら、「いつ言われましたか。」や「どんな気持ちになりましたか。」と質問するパターンや「○○なんですね。」と相手の発言を繰り返すパターンが多くみられました。
その後、全体での振り返りをして、メモに書かれた内容である「質問」や「くりかえし」だけでなく、「似ているところや同じこと」にも、気を付けてみることを確認し、言葉のキャッチボールをより続けることを目指しました。
その結果、2回目には「うなずき」などのしぐさに加え、「『誰に』言われましたか。」と、これまでと質問を変えてみたり、お友だちの発言に「自分の感想を伝え」たりするなど、話を上手につなぐことのできたグループが増えてきました。
そうそう。 それでいいのよ。
少しずつ、少しずつ・・・。
一度や二度練習したくらいで、いきなりスキルが身につき、上手に会話が続くわけがありません。
大人だって難しい。会話を続けるためのビジネス書だってあるくらい。
繰り返し、繰り返し・・・。
徐々にレベルを上げていき、最終的には、メモを見ないで自然に話し合いができる姿を目指しましょう!
先週金曜日(9/29)の記事にも書いたとおり、この単元の学習で目指しているスキルは、なにも国語の学習だけで身につくものではありません。
他教科でも、日常生活の会話でも、意識して使うことで、身につくものです。
そして、何より、話をつなぐための「スキル」や「テクニック」より大事なことは、「相手に関心を持つこと」や「相手を思いやること」、「適度に自分の心を開くこと」だと思います。
「やさしい気持ち」で聞くこと・話すこと、これからも意識していきましょうね。
今日の放課後も、参観した先生方で、授業研究会を開きました。
先生たちも、繰り返し、繰り返し・・・。日々勉強です。
教育実習生がきました。
本日10月2日(月)より、新たに教育実習生が来ました。今年度2人目となります。
本校の卒業生です。
今日はお昼の時間に、校内放送で、全校生に向けて自己紹介をしてもらいました。
これから1か月の教育実習。
先生方の授業を見学したり、実際に授業を行ったり・・・。
子どもたちと学習や生活を共にしながら、教師としての心構え等を学んでほしいと思います。
母校で過ごす1か月が実りあるものとなり、将来、良い先生となることを願っています。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。