2023年11月の記事一覧
4年生算数科 平行四辺形のしきつめ
4年生の算数科は現在、「垂直・平行と四角形」の学習をしています。
今日11月1日(水)の4校時、2組の教室では、合同な平行四辺形のしきつめに取り組んでいました。
平行四辺形を敷き詰めて模様作りをする活動を通して、図形を敷き詰めたときの規則性やその美しさに気づくことがねらいです。
どのように並べると、隙間なく敷き詰められるのかな?
子どもたちは、切り取った紙片の向きを変えたり、裏返したり…。
試行錯誤しながら、平行四辺形をきれいに並べていました。
2年生の時、子どもたちは、正方形と長方形を使った敷き詰めを経験しました。
では、四角形ならどんな形でも、すきまなく敷き詰めることができるのでしょうか?
ひし形や台形はできるのかな?
三角形や五角形ではどうなの?
敷き詰められるかどうかのポイントは、どこにあるのでしょう?
残念ながら、今日のこの時間だけは、そこまで調べたり、考えたりする時間はありませんでした。
敷き詰められる理由は何でしょうか???
その理由は5年生で学習しますが、それまで待てない人は、自主学習で取り組んでみましょう!
4年生図画工作科 光の差し込む絵
今日11月1日(水)の3・4校時、4年1組の教室では、図工の授業で「光の差し込む絵」の作品制作に取り組んでいました。
色セロハンをトレーシングペーパーに貼って、色セロハンを通した光が、トレーシングペーパーによってやわらかく美しい感じになることを知り、光と影の美しさを生かした飾りづくりです。
「セロハンを切ってそのまま貼ろうかな、それとも、丸めてくしゃくしゃにしてから貼ろうかな。」
「どんな形に切ったらきれいだろう。」
「どんな色を組み合わせたらきれいかな。」
「枠にも飾りを取り付けようかな。」
など、思い思いに、工夫しながら作っていました。
完成し、光にかざしてみると・・・
何とも言えないやわらかい光が見え、「わあ~ きれいだね~♪」と思わず歓声が上がりました。
廊下や窓に掲示し、他学年のお友達にも見てもらいましょう。
2年生算数科 かけ算を見つけよう
2年生の算数科は現在、かけ算の学習をしています。
今日11月1日(水)の2校時は、3組の子どもたちが、学校にあるもののなかで、かけ算で表せそうなものを見つけ、「1つ分の数×いくつ分」の式に表す学習に取り組んでいました。
教室の後ろにあるロッカーや黒板に貼られているマグネット、壁に掲示された作品などなど・・・
子どもたちは、教室内や廊下を中心にかけ算で表せそうなものを見つけ、「何の」「いくつ分」なのか、どんな式になるのか考えて、ノートにまとめていました。
教科書にあるものだけでなく「自分で探す」ことで、子どもたちは、自分の身の回りにはたくさんのかけ算があることに気づくとともに、かけ算の意味を理解することにつなげることができました。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。