飯野中学校日誌

Blog

福島支部中体連総合体育大会より

先週、6月7日火曜日から8日木曜日までの3日間にわたり、福島支部中体連総合体育大会が開催されました。

4大会ぶりに保護者の観戦及び声出しによる応援が可能となり、各競技会場では、大きな声援に後押しされ、

選手の躍動する姿がとても印象的でした。

本校からは、バスケットボール部男女、卓球部男女、バレーボール部女子が本大会に出場しました。試合では、

これまでの練習で鍛え上げた気力、体力、技術力に加えてチーム力を発揮し、最後まで全力でプレーしました。

その結果、卓球男子個人戦シングルスでベスト16位、同じく女子個人戦シングルスとダブルスでベスト8に

入賞し、県北地区大会への出場権を獲得しました。

県北地区大会は、6月20日火曜日・21日水曜日に開催されます。卓球競技大会は、二本松市の城山体育館

で行われます。保護者の皆様のご声援をどうぞよろしくお願いします。

 

【各部の試合の様子】

《バスケットボール部男子》  

ゴールが決まるか!?アウトサイドからのシュートを狙うチャージドタイムアウトで給水と指示をアウトサイドからのシュート入るか!?ゴール下の激しい攻防ナイスシュート!オフェンスチャンス!シュートが入るか、リバウンドか…エンドラインからのスローイン1:1の攻防からシュート!アウトサイドからのシュート!入れ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《バスケットボール女子》

8番のフリースロー4番のフリースロー2投目ゴール下の攻防ドリブルでローリングオフェンス!アウトサイドからのシュート入るか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6番フリースロー2投目ゴール下にドライブしてシュートハーフタイムで水分補給と作戦会議ドライブか、シュートか、パスか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《卓球男子》

試合前の整列試合前のあいさつ男子団体戦1男子団体戦2男子団体戦3男子団体戦4男子団体戦5男子団体戦6男子団体戦7男子団体戦8男子団体戦9男子団体戦10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《卓球女子》

試合前の整列、リラックスした様子ですね…団体戦試合前のあいさつ女子団体戦1女子団体戦2女子団体戦3女子団体戦4女子団体戦5女子団体戦6女子団体戦7女子団体戦8女子団体戦9女子団体戦10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《バレーボール女子》

試合開始のあいさつ試合前のミーテイングローテーションの確認サービス1サービス2サービス3アタック1ポイントが決まって歓喜の輪アタック2アタック3アタック41セットを奪取し、2セットの作戦は…

PTA親子奉仕活動より

6月4日日曜日、4年ぶりのPTA親子奉仕活動が午前8時より実施されました。

体育館で開会式を行い、PTA会長及び環境委員長さんより、ご挨拶と作業内容等について説明がありました。

1時間足らずの活動でしたが、保護者も生徒も心を込めて一生懸命活動し、普段の清掃活動では手の届かない

ベランダ側の窓ふきや校庭の土手の除草が行われ、校舎内外の環境が美しく整いました。日曜日にも拘わらず、

ご協力をいただきました皆さんに心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

【PTA親子奉仕活動の様子】

1階の外窓を拭く2年生美術室の窓を拭く2年生保護者校舎4階の窓を拭く3年生体育館の入り口の窓を拭く保護者体育館ギャラリーの手すりを拭く3年生保護者体育館ギャラリーの窓を拭く3年生と保護者1階の外窓を拭くPTA会長さん1階の外窓を拭く2年生体育館の外窓を拭く3年生保護者体育館ギャラリーの窓を拭く3年生と保護者体育館ギャラリーの窓を拭く3年生と保護者体育館ギャラリーの窓を拭く3年生と保護者体育館ギャラリーの窓を拭く3年生体育館ギャラリーの窓を拭く3年生保護者

支部中体連総合体育大会激励会より

6月2日金曜日、全校集会において支部中体連総合体育大会激励会を実施しました。

今週、6月6日~8日に開催される総合体育大会には、バスケットボール部男女と卓球部男女、バレーボール部女子

が出場します。

激励会は、音楽部の演奏曲に合わせて、各部の選手が堂々と入場行進しました。また、各部長及び選手一人一人から

の決意表明は、とても力強く大会への意気込みが感じられました。さらに、応援生徒を代表して音楽部長さんからは

「これまでの練習で鍛え上げたチームワークを発揮し、目標が達成できるよう全員で応援しています」と激励の言葉

があり選手一人一人の闘志に火が着いた様子でした。その後、史上最高!と言われる応援委員会の気合の入った応援

が繰り広げられ、体育館中に各部へのエールと手拍子が鳴り響きました。

最後に選手を代表して、バスケットボール男子部長より感謝と大会への熱い思いを込めたお礼の言葉がありました。

6日火曜日から始まる各部の第1日目の試合の予定は次の通りです。

保護者の皆様におかれましては、各部の試合会場において、選手たちの躍動する姿に大きな声援を送っていただけれ

ば幸いです。

【試合の予定】          開始時間           会  場          対戦相手

   〇 バスケットボール部男子     12:00~           福島四中          福島四中

                     14:30~             〃              信  陵  中

  

   〇 バスケットボール部女子            9:30~            岳 陽 中           岳  陽  中

                                                            13:15~                   〃             松  陵  中

 

   〇 卓球部男子                        8:30~      福島トヨタ                   成  蹊  中

                         (団体)      クラウンアリーナ        平  野  中

 

   〇 卓球部女子                                  8:30~            福島トヨタ                   平  野  中

                                                                  (団体)       クラウンアリーナ     吾  妻  中

                                                                      ※  個人戦は、男女とも団体戦終了後実施

 

   〇 バレーボール部女子      9:30~        福島一中              福島一中

                   第3試合        〃              平  野  中

                                                                  第5試合                〃                      福島二中

【激励会の様子】 

音楽部の演奏曲で選手入場

 バスケ男子入場バスケ女子入場        

 卓球男子入場卓球女子入場バレー女子入場選手一同へ決意表明バスケ男子3年バスケ男子2・3年バスケ男子1年バスケ男子1・3年決意表明バスケ女子3年バスケ女子2・3年バスケ女子2年バスケ女子1年決意表明卓球男子卓球男子2・3年決意表明卓球女子卓球女子2・3年決意表明バレー女子バレー女子決意表明2・3年バレー女子1・2年音楽部長からの激励の言葉応援団登場押忍!フレーフレーいいの!フレーフレー卓球!フレーフレーバレー!迫力のある応援太鼓と応援旗選手代表お礼の言葉バスケ男子部長応援委員会と掛けもちで…退場の行進曲を演奏する音楽部

5月の「お楽しみ給食レシピ」

5月の「お楽しみ給食レシピ」は、主菜「かつおの南蛮ソースがけ」、副菜「こんにゃくの味噌炒め」、

汁物「のっぺい汁」と「アスパラのクリームスープ」の4品です。

ご家庭でお子様と一緒に料理家庭科・調理を楽しみ、ご家族でおいしい食事をお召し上がりください。3ツ星キラキラ

こむこむコンサートより

5月28日日曜日、福島市の子どもの夢をはぐくむ施設「こむこむ館」において開催されたコンサートに音楽部が

出演しました。

この日のために練習した全7曲、「サウンド・オブ・ミュージック」「ロマネスク」「ガルーダの翼」「パプリカ」

「UFO」「RAIN」「ultra soul」を演奏しました。中でも「UFO」の演奏時には、曲に合わせてノリノリの

ダンスパフォーマンスも披露し、会場を大いに盛り上げ、部員自ら演奏を心から楽しみました。すばらしい演奏を

ありがとうございました。

現在音楽部は、7月28日金曜日に行われる福島県吹奏楽コンクール県北地区大会に向け、練習に励んでいます。

コンクールでも心をひとつに、すばらしい演奏ができるように頑張ってください。

【コンサートの様子】

楽屋でのリラックスした雰囲気楽器のチューニング中パーカッションチームの打合せステージでリハーサルオープニング:部長からのあいさつと演奏曲の紹介1曲目はサウンド・オブ・ミュージックコンクールの演奏曲について説明する副部長3曲目はコンクールでの演奏曲「ガルーダの翼」素敵な音色の響きですね!ダンスパフォーマンス「UFO」!1年生のダンスもキレキレでしたアンコール曲を演奏し盛大な拍手が送られました