Blog

交通事故が起きませんように

明日から,夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が25日(月)まで展開されます。
スローガンは「カチッとね ベルトが守る その笑顔」
交通事故の被害が多い,子どもと高齢者を交通事故から守ることが運動の基本となっています。
これからも交通事故にあわないよう子どもたちに具体的な指導を行います。
夏休みも子どもたちにとって安全な日々を送ることができるように保護者の皆さんと協力して交通事故防止に努めていきます。

5年総合「広げよう、ふれあいの輪」

5年生が、お昼休みに「1年生との交流」を行いました。
総合的な学習の時間のテーマの一つ「広げよう、ふれあいの輪」の学習です。5年生はこの日のために張り切って準備してきた成果を発表。1年生をやさしくもてなすことができました。
1年生は、用意されたボーリングコーナーでペットボトルのピンをボールでたおしたり、射的コーナーではねらいをさだめて、ゴムでっぽうを発射したり、おもちゃ作りコーナーではぴょんぴょんガエルや紙コップロケットをつくったり・・・・。お昼休みがいつも以上にうんと楽しいひと時となりました。
メダルや賞品や手作り楽器のおみやげを手に、教室へ帰る1年生はみな体いっぱいにうれしさを表していました。また、1年生教室まで送っていく5年生の表情には、思いやりとやさしさ、充実感がいっぱいにあふれていました。
5年生と1年生の、あたたかい交流の時間となりました。
    




8月に工事の予定です

先日,市の水道局の方と施工業者の方が来校され,中・西部の水道管埋設工事について説明して行かれました。
時期は確定していないとのことですが,工事期間は8月上旬から来年の1月下旬までとなっています。<作業時間帯は9時から16時まで(夜間工事がある場合は22時~翌朝6時まで)>
中・西部の通学路とも重なっていますので,児童の安全確保については申し入れをしました。
工事期間中は誘導員を立てて児童が交通事故にあわないよう最大限の対応を図るとやくそくされました。
夏休みが近いので,まず学校に話されていきました。
工事場所につきましては,PDFファイルとして掲載しておきました。
後ほど,各区長様に説明があり,各家庭にも知らせがあると思います。
20日までには学校だよりの臨時号を出して保護者の皆様にもお知らせいたします。
中西部水道工事.pdf

クラブ活動にて

13日(水)6校時は1学期最後のクラブ活動でした。
1学期の活動の反省を話し合ったり,活動をしたりとクラブごとに決めた内容で活動をしていました。
   

体育館で水泳の練習!?

13日(水),特別非常勤講師の福島大学の菊田先生が3.4年生に体育の授業をしました。
準備運動では,先生が「今日はまず,クロールの練習をします。」と話すと
「え~!水着に着替えるの?」「ここには水はないよ~!」とか子どもたちはザワザワしていました。
菊田先生が「体育館でできる水泳の練習をします。」と話されるとちょっと安心したものの,頭の中は『????』だったようです。
手の動き,足の動き,息継ぎなど「クロールの動き」を段階を追って取り入れた運動をしていくうちにクロールをしているような感覚になってきたみたいでした。
授業を終えて帰って来た子どもたちは汗びっしょりでしたが,ひとみは輝いていました。
今日は5,6年生が授業を受けました。
    

7月のむし歯予防の日

13日(水)は,7月のむし歯予防の日でした。
今月のめあては,「おやつについてかんがえよう」です。
一人ひとりが毎日食べているおやつを「むし歯になりやすいおやつ」「むし歯になりにくいおやつ」の視点で振り返り,おやつのよさとむし歯にならないおやつの取り方について確認しました。
自分のおやつはむし歯になりにくいものなのかどうかをプリントを使って確かめたり,む歯を予防するには,どういうことに気をつければよいのかを考えたりしていました。
  
むし歯予防の日7月.pdf

全校集会

13日(水)の全校集会は,表彰,水泳大会出場選手壮行会,6年生の発表を行いました。
表彰では,相撲大会の表彰をしました。地区大会で金メダル,銅メダルを勝ち取った児童2名に賞状とメダルを授与しました。金メダルを授与された児童は,両国国技館で開かれるちびっ子相撲全国大会に出場します。大いに活躍してほしいと思います。
次に,26日(火)に森合市民プールで行われる市の小学校水泳競技大会に出場する選手壮行会を行いました。毎日練習に取り組んでいる9名の子どもたち。当日は,練習の成果を発揮し,精一杯の泳ぎをしてほしいと思います。
最後に6年生の発表がありました。音楽で学習している成果をリコーダー演奏や打楽器を入れた演奏で披露しました。とてもすばらしい音色でした。
    



6年生と一緒に歯みがき

12日(火),1年生は保健給食委員会の6年生と一緒に正しい歯みがきをしました。
歯みがきの音楽と模型を使ってやさしく教えてくれる6年生に合わせて上手に歯みがきをすることができました。
毎日,食事のあとに,歯を正しくみがく習慣をしっかり身につけさせたいと思います。
その延長線上に,よい歯の学校表彰があれば最高です。
  

やっぱ一輪車は○○先生

12日(火)は,天気もよく昼休みは子どもたちが校庭に繰り出して遊んでいました。
とくに一輪車は2年生が意欲的に練習をしています。その先生はやはり…。
今日は技能主査の先生が自分でも上手に一輪車に乗って子どもたちのところに行きました。
何人もの子どもたちが一緒になって一輪車乗りに挑戦していました。
  

15000件突破!

お陰さまで,Blogの閲覧数が15000件を超しました。
「1学期中に15000件を突破」を目標に学校や地域の様子を掲載してきました。
夏休みも定期的に学校や地域の様子などを掲載していきます。
これからもよろしくお願いします。