Blog
第29回 松桜祭大成功!(その2)
次に、校内合唱発表会を行いました。1年生は「大切なもの」、2年生は「地球星歌~笑顔のために~」、3年生
は「群青」を歌いました。講師の先生からは「全体的に合唱のレベルが高く、今までの練習の成果を発揮し、生き
生きとした表情で歌っている。特に1年生は、歌いだしの声がしっかり出ていた。思いや表現が伝わってくるダイ
ナミックで1年生らしい演奏だった。2年生は、各パートの音程がしっかり取れていて、やさしい歌い方が素敵で、
最後のハミングには感動した。3年生は、各パートの歌声がしっかりとしていて、強弱やユニゾンのハーモニーが
上手に表現されていた。」と講評をいただきました。
【合唱発表会より】
次に、音楽部による発表会を行いました。演奏曲は、アンコール曲を含め5曲で、2曲目の「マツケンサンバⅡ」
では、先生方が仮装し、サンバのリズムに合わせて乱舞するサプライズがありました。また、このステージが最後
となる3年生が「パイレーツ・オブ・カリビアンメドレー」を演奏しました。さらに会場からのアンコールに応え
て「ウルトラソウル」が演奏されると、会場が一体となった拍手と歓声が鳴り響き、大盛り上がりとなりました。
【音楽部のステージ発表より】
この興奮が冷めない中、飛び入りでPTA会長さんが「栄光の架け橋」をエレキギターによる弾き語りで演奏され、
さらに会場のボルテージは上昇、最後は2・3年生がステージに駆け寄り会長さんを囲んで大合唱となりました。
【P会長の弾き語り】
この後、展示鑑賞の時間となり、体育館に展示された1年生のポップ(本の紹介)、2年生の短歌、3年生の俳句・
修学旅行のまとめ、文芸部の写真と個人作品、書写(条幅作品)、美術室に展示された1年生の平面作品(絵文字)
2年生の立体作品(塑像)、3年生の立体作品(篆刻)、技術室に展示された1年生のブックカバー、2年生の木工
作品を観賞しました。
【展示作品観賞より】
第29回 松桜祭大成功!(その1)
10月21日土曜日、学校運営協議会の委員の皆様をはじめ地域のご来賓の方々や、保護者の皆様をお招きし、
第29回松桜祭を開催しました。
松桜祭のテーマは、「さぁ,いこうぜ,全力で!~ The sky is limit ~」、このテーマには「空に限界がないよう
に、自分たちにも限界はない、限りない可能性を信じ、何事にも全力で挑戦し続けよう」という熱い思いが込め
られています。また、生徒たちは夏休み前から、実行委員会や生徒会を中心に、各学級・学年、各部ごとに目標
をもって心を一つに全力で準備や練習に取り組み、本番当日を迎えました。
午前中の部のオープニングセレモニーでは、実行委員長のあいさつ、イメージポスターの表彰、開祭宣言を行い
ました。開祭宣言では、松桜祭を成功させるために、飯野町のシンボル千貫森で実行委員がUFOの曲(ピンク
レディー)に合わせて踊ると実行委員長ふんする宇宙人が登場し、開祭を宣言するというUFOの里いいのなら
ではの郷土愛にあふれた企画でした。
【オープニングセレモニーより】
次に、1年生・2年生によるステージ発表、校内合唱発表会、音楽部によるステージ発表を行いました。
1年生は、学習旅行で訪れた伝承館やアクアマリンふくしまの見学を通して学んだことや、総合的な学習の時間
に東日本大震災及び原子力災害について調べ学習をした内容(災害による被害の甚大さ、復興状況、防災の重要
性等)を発表し、福島で生まれ育った自分たちがこの大災害を教訓とし、正しい知識をもって自分たちにできる
ことを一つ一つ積み重ねていけば、輝く未来が待っているというメッセージを伝えました。
【1年生ステージ発表「私たちの輝く未来」より】
また、2年生は、総合的な学習の時間に実施した職場体験学習を通して学んだことを劇にしました。
始めは、体験先をどこにしようか、働くってどういうことなのか思い悩む生徒たちが、地域の様々な職場で
お世話になった方々との触れ合いを通して、働くことの意味や、やりがいに気づいていく姿を演じました。
【2年生ステージ発表「働くってなあに」より】
第2回 PTA親子奉仕活動より(その2)
【親子奉仕活動の様子】
《3学年の生徒と保護者》
《体育館では》
《お世話になった掃除に学ぶ会の皆様》
第2回 PTA親子奉仕活動より(その1)
10月15日日曜日、PTA環境委員会主催、第2回親子奉仕活動を行いました。
今回は、「日本を美しくする会・掃除に学ぶ会」の会員と一般参加の23名の方々にご協力いただき、
生徒は、校舎内及び体育館のトイレ掃除を行いました。
開会式では、「掃除に学ぶ会」の代表の方より、目的は、掃除を通して、自分たちの「心のすさみ」と
「社会のすさみ」をなくすことを目指し、「心磨き」をすることですとお話がありました。そのために、
掃除に学ぶ会の皆さんは、日曜日の早朝、雨にもかかわらず福島市や遠方の伊達市、郡山市、いわき市、
棚倉町より、おいでくださったのです。
また、保護者の方々にも多数ご参加いただき、校舎や体育館のガラス窓の拭き掃除と、生徒がトイレの
掃除をする様子を見ていただきました。
生徒は、10班に分かれ、掃除に学ぶ会の方々にご指導をいただき、1時間30分程度トイレ掃除を行いま
した。そして、掃除終了後は、班ごとに活動を振り返り、感想を述べ、互いに称賛の拍手を送りました。
また、閉会式終了後、掃除に学ぶ会の方々が活動を振り返り、感想を述べられました。「清掃前から、
校舎内やトイレがきれいで、普段から清掃にしっかりと取り組んでいいる生徒たちだと思った。飯野中
の素直で、一生懸命な生徒の皆さんと一緒に活動ができてとても楽しかった。」「新型コロナの影響で
3年間活動を休止していたが、この飯野中で生徒と一緒に掃除ができ、充実した貴重な経験となった。
次回もぜひ参加したい。」など、本校の生徒を称賛するお言葉を多数いただきました。ご協力をいただ
きました掃除に学ぶ会の皆様、保護者の皆様に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
【親子奉仕活動の様子】
《1学年の生徒と保護者》
《2学年の生徒と保護者》
全校集会(表彰披露・後期役員任命・生徒会本部新旧役員引継ぎ)より
10月6日金曜日、全校集会を開催し、表彰披露及び後期生徒会本部役員・各専門委員会・学級役員の任命を行い
ました。また、昨年度まで、松桜祭のエンディングセレモニーで行っていた生徒会本部新旧役員の引継ぎをこの
全校集会で実施しました。
はじめに、表彰披露では、中学生平和へのメッセージ・イラスト部門の入賞者及び、東北・北海道地区ブレイク
ダンスチャンピオン、サッカークラブ県ろうきん杯3位入賞、支部中体連女子バレーボール競技Bブロック2位
入賞、県読書感想文コンクール入賞者が表彰状や副賞を披露し、賞賛の拍手が送られました。
次に、後期の本部役員5名、専門委員会の委員長・副委員長12名、学級委員長・副委員長8名に任命書が渡され
ました。新役員の皆さんは、日々の学校生活を明るく、楽しく、充実させ、よりよい飯野中学校を築くため存分
にリーダーシップを発揮してください。
最後に、生徒会本部新旧役員引継ぎでは、旧役員から生徒会活動から学んだこと、自分が成長できたこと、共に
活動した仲間への感謝の言葉が述べられ、心からの称賛とねぎらいの拍手が送られました。
また、1・2年生の新役員からは、今後の活動へ抱負や3年生の旧役員に対する感謝のことばが述べられ、称賛
と激励の拍手が送られました。そして、旧役員から新役員に校旗が引き継がれました。
旧役員の皆さん、大変よく頑張りました。お疲れ様でした。
【全校集会の様子】