Blog

参観ありがとうございました

20日(水),今年度第1回目の授業参加を行いました。
各学級とも多くの保護者の皆さんが参観され,子どもたちも張り切って学習に臨んでいました。
その後,PTA総会,学級懇談会を行いました。
PTA総会では,まず,27年度の活動・決算報告があり,次に28年度の活動計画案,予算案が提案され承認されました。今年度もPTA活動をとおして子どもたちの健全な成長がうながされ,保護者どうしのつながりが一層強固になることを期待します。今年度もどうぞよろしくお願いします。
       

遊びの中でも体力向上

20日(水)は,穏やかな天気で業間休みには運動場や上校庭,体育館などで体を動かす子どもたちが多くいました。
固定遊具で遊ぶ子,鬼ごっこをする子,友だちとサッカー遊びをする子,バトミントンでシャトルコックを打ち合う子…。さまざまな運動で体を大木に動かしていました。
体育科の授業で行う運動と合わせ,休み時間でものびのびと体を動かしながら体力向上に努めていきます。
  

校庭が運動場に

19日(火)の委員会活動の時間に運動委員会では,整地された校庭にトラックのラインを引きました。担当の先生と一緒になって一生懸命活動している姿が見られ,何もなかった校庭にラインがきれいに引かれました。これで徒競走の練習やランニングをしたり,鼓笛の行進を練習したりできる運動場に変身しました。
明日から,体育でもたっぷり使うことができます。運動委員会の皆さんありがとう。
   
この校庭が                  このように運動委員会でていねいにライン引きをしたら
   

このような運動場になりました。

明日は授業参観・PTA総会・懇談会

明日20日(水)は,今年度第1回目の授業参観・懇談会を実施します。合わせてPTA総会も行います。ぜひ来校され最後までご出席されますようお願いします。  
① 授業参観   13:30~14:15  各教室
② PTA総会   14:30~15:15  1F多目
③ 学級懇談会  15:30~16:15  各教室
                                 


徐々に上達

19日(火)昼休みに鼓笛の行進練習をしました。
2回目なので,だいぶ上達してきました。4年生の鍵盤ハーモニカは,演奏に力が入ると行進がおろそかになりそうなので,時間をじっくりかけてどちらも上手にできるようにしたいと思います。
  

パンバイキング

今日は,食育の日。第1回目の今日は,養護教諭の先生から栄養素について「赤」「黄」「緑」の色分けして表示していることや,毎日の食事の大切さについて放送でお話がありました。
毎月19日は食育の日として,これからも食の大切さを子どもたちに呼びかけて行きます。
また,パンバイキング(1年生は指定)がありました。
バイキングはパンのみでしたが,自分で食べるものを決めるなんて学校では初めてなので子どもたちは,どのパンにするかワクワクして決めて食べていました。
  
3種類のパンから2種類選びます    3種類のパンが入っています      4年生はまずココアパンを

5年生ははじめから2種類を
立場上,検食では3種類とも試食しましたが,どのパンもおいしく「もっと欲しいなあ」と思いました。
安全・安心・おいしい+ワクワク感のある給食っていいですね。

19日:今日の様子

19日(火),今日も好天で校庭では,ウグイス,ヒヨドリ,スズメ,…。電線には「土食って虫食って渋~い」のツバメ,鍛治屋川ではシラサギ,カモ…。小鳥たちが元気に活動しています。
今日は6年生が全国学力・学習状況調査に挑戦します。朝のボランティア活動,読書タイムといつものように過ごしていました。平常心で取り組んでほしいと思います。
さて,3年生が総合的な学習でお世話になっている宍戸りんご園さん。りんご畑のりんごの花もピンク色のつぼみが大きく膨らみ,もうすぐ開花しそうです。来週には最初の活動が待っています。年間を通して宍戸さんの指導・支援のもと,りんごの栽培について学んでいきます。
りんご畑のとなりにあるさくらんぼ畑では白い花が満開でした。大きく熟したさくらんぼの姿を思いうかべてしまいました。学校へ帰る途中,畑では元気な葱坊主が見られました。
一方,田んぼの畦道は,田植えにそなえて整備されていました。
  
りんご畑                   ピンクのつぼみも大きく          満開のさくらんぼの花
 
葱坊主がたくさん              田んぼの畦道が頑丈に

もっと花いっぱいに

18日(月),お昼休みに子どもたちは元気に遊んでいました。
シーソー,鉄棒,鬼ごっこ,一輪車などで大いに体を動かしていました。
また,キャッチボールをしている5年女子も結構いました。スポーツテスト,陸上大会などを意識しているのではなく,キャッチボールが楽しいという雰囲気でした。「投げる」「取る」の動きが遊びを通して身につけることができるなんて素敵ですね。<残念ながら,私も他の子どもと一緒になって運動していたので写真はありません>
さて,校長室,職員室前の日当たりのよいスペース(樹木の下のスペース:花壇ではない)をもっと有効利用しようと技能主査の先生にお願いして周りだけミニ花壇にしました。
しばらくは菜の花が咲いていますが,チューリップやパンジーが終わるとラベンダーだけになってしまうので,秋にかけて花いっぱいになるように技能主査の先生が元肥を入れて耕していました。今はパンジーがメインですが,どんな花が咲き誇るか楽しみです。
  
体育館屋上から吾妻山(うさぎが小さく)  元肥を蒔いて             耕して

安全な下校

1年生は早めに下校しましたので,2年生以上は今日も一斉下校でした。
掲揚塔前に集まる時間もスピーディーになり,担当の先生からも褒められました。
集まったときに班ごとに座って待っていられるようになると,下校時刻がしっかりと守られるようになるので頑張りましょうと励まし話もありました。
今年度も安全な下校に力を入れます。
  
全ての班がそろうまで          帰りのあいさつ              菜の花ロードを下校

今日も元気に

18日(月),1学期も3週目に入りました。
交通安全週間が過ぎて,これからは自分たちで交通ルールをしっかり守り登校となります。
朝の登校の様子を見ていましたが,班長を先頭に安全に歩いていました。
今年も日替わりで場所を替えて現地指導を行い,子どもたちの安全な登校下校に努めます。
さて,今月は校歌を正しく理解し歌うため,朝の歌は校歌となっています。
放送委員会の子どもたちが,朝の放送の中で校歌のCDをタイミングよく流すなど,てきぱきと放送を進めていました。

 
菜の花に囲まれた校舎           朝の放送