Blog

今週の給食から

今週は出張などが重なり,検食は2回のみで,あとは教頭先生が検食をしました。
安全安心な給食を保障する手段の一つの検食。
江戸時代では毒見役とでもいうのでしょうか。私としてはそんな緊張感はなく,今日の給食は食べても大丈夫かと「多少体を張って」食べています。
自校給食なので,熱いのは熱いまま。冷たいのは冷たいまま出てきます。
以前は好き嫌いもあったのですが,そんなことも言っていられず,いつの間にか嫌いなもの・苦手なものはなくなってきました。心を込めておいしく調理されているものは,本当においしいものです。
それでは今週の給食を紹介します。牛乳はいつも付くので省略します。
3日(月) ごはん マーボーなす じゃがいものみそ汁 すいか
4日(火) コッペパン トマトチーズ 卵焼き かぼちゃのポタージュ ゼリー
5日(水) ごはん えびの水晶包み ナムル 中華スープ
6日(木) ごはん 鶏肉と夏野菜のトマト煮 しみ豆腐のみそ汁 ふりかけ
7日(金) たなばたこんだて
       ちらし寿司 たなばた汁 キラキラチーズサラダ

      
上の段左から  3日  4日  4日のゼリー蓋3種類「子どもたちも盛り上がっていました」
下の段は 5日 6日 7日

たなばたの日

7月7日は、たなばたの日。学校内にもたなばたの雰囲気があちらこちらに。3年生教室からは子どもたちの「たなばたさま」の歌声も聞こえてきました。教室へ行ってみると、一人ひとりが願い事を発表している姿がありました。みんなの願い事がかなうといいですね。
さて、今日は給食の中身も、たなばた一色。今日の「たなばたこんだて」を詳しく紹介しましょう。「キラキラチーズサラダ」は、星の形のチーズが入ったドレッシングでさっぱりの夏向きサラダ。「たなばた汁」には、星をイメージしたオクラの輪切りとぎざぎざのなるとに、天の川をイメージしたそうめんが入っていました。また、ちらし寿司は、おりひめとひこぼしの1年ぶりの再会を祝してのおいわいといったところでしょう。子どもたちも、彩り豊かな給食を残さずおいしくいただきました。また、今日は二十四節気の一つ「小暑」。本格的な暑さが強まるころです。暑さを乗り切るためにも、これからも毎日しっかり食べて、丈夫な体をつくっていきたいものですね。
   

事故なしを目指します

今週も今日で終わり。
疲れはあるものの子どもたちは今日も元気に登校しました。
水曜日(5日)に登校班会議を行いました。
これまでの登下校の反省をしました。
これからも「交通事故ゼロ」を継続していきます。
さて,学区内にコンビニができ,子どもたちの行動範囲が多少なりとも変わってきています。
市内では小学生の自転車による交通事故が,相変わらず児童の事故原因のトップを占めています。
自転車大会ではありませんが,「後方」「右左右」の確認と急な飛び出しをしないことが事故を減らす基本です。学校で子どもたちには「口すっぱく」言いますが,ご家庭でもよろしくお願いします。
 

ありがとうございました

今日は,授業参観,学級懇談会,方部別懇談会を行いました。
多くの保護者が来校され,子どもたちの学習の様子を参観されました。
子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。4月の参観時よりも一歩一歩確実に成長している様子を見られたと思います。
各学級ごとの懇談会では,これまでの学級での学習や生活の様子,再来週に迫った夏休みの過ごし方などについて話し合われました。
また,各方部別の懇談会では,方部の行事などのについて確認がされました。
多くの方々が最後の懇談会まで参加されました。ありがとうございました。
残り2週間。学習や生活のまとめをしっかりと行い,楽しい夏休みを迎えることができるようにします。
       

今日は参観日

今日は1学期最後の参観日です。
朝の登校のとき,子どもたちはなんとなくそわそわしていました。
今日は5校時目に授業参観を行います。
子どもたちの成長の姿をぜひご覧ください。
また,学級懇談,方部懇談をあわせて行いますのでどうぞよろしくお願いします。
さて,自転車クラブの終了を待って,陸上大会を目指した練習も開始しました。朝の30分あまりの時間ですが,走ることをメインに練習を重ねていきます。
放課後の特水とあわせ,子どもたちの体力向上を目指します。
 
左から どんどん大きくなっているよ  バトンパスの練習も