ふくしましりつ すぎのめ ようちえん
福島市立杉妻幼稚園
ふくしましりつ すぎのめ ようちえん
福島市立杉妻幼稚園
先週水曜日には研究公開を行いました。いつも通り、子どもたちが楽しそうに生き生きと活動する姿をたくさんの先生方に見ていただきました。そして、楽しそうに支援にあたる本園の先生方の姿も・・。
この研究では、主体性を原動力にした「創造的学びのスパイラル」の中で、振返りの場をどう設定するのかが研究の最大のポイントです。研究を通して、素敵な子どもたちがたくさん育ちました。
それと、先週は年長さんが年少さんに合わせて一緒に遊ぶ姿が見られました。年長さんは彼らなりに年少さんを可愛いと思っているみたいです。そんな年長さんも可愛いですよ♡
さて今週は、久しぶりに実習生が来ます。また、一昨年以来、初めての親子遠足があります。コロナ感染に気をつけて、いっぱい楽しんできましょう。よろしくお願いします。
先日の運動会、またやりたいぐらい楽しかったようです。先週は楽しかった運動会を様々に振り返っていました。それと、・・
「ぼくね、メガネウラって本当は園長先生だって知ってるよ!」「えっ、ばれた?みんなには内緒だよ。」「うん!誰にも言わないよ!」純粋で無垢な可愛い子どもたちです。メガネウラにも、また会いたいそうです。
さて、今週は研究公開があります。主体的・創造的に遊ぶ子どもたちの姿を県北の先生方に見ていただきます。これが県北地域全体の幼稚園・こども園の教育力の向上につながれば幸いです。
保護者の皆様にもいろいろとお世話になります。よろしくお願いいたします。
10月3日(日)、素晴らしい青空の下、運動会が開催されました。今回はコロナ蔓延防止のため、延期や様々な制約がありましたが、無事、子どもたちの頑張る姿を多くの方に見ていただけてよかったです。この運動会は、ご家族に見てもらうこと自体が大きな目的の一つでした。このことが、子どもたちの自信や誇りを育むことにつながるものと考えていました。
さて、今年のむしキングは激闘の末、かぶとむしチームに決定しました。ここに至るまでの練習の過程で子どもたちは、最後まで頑張ることや仲間で協力すること、相手を思いやること等様々なことを学びました。最後にメダルやトロフィーを受け取る子どもたち一人一人の誇らしげな顔を見ると、勝敗よりも、このこと自体に大きな価値があっのだなと、そして、全員が達成感を味わうことができたのだなと、そう思いました。
皆さま、本当にありがとうございました。
先週は運動会直前!1週間延期になりましたが、子どもたちの闘志は衰えることはありません。さらに盛り上がり今日、本番を迎えます。
また、水曜日には9月の誕生会が行われ、お月見の話を聞きお饅頭を食べました。また今回のサイエンスショーのテーマは「宇宙旅行」です。
アメリカでは2750万円(時価)で4分間の無重力体験ができる宇宙旅行のチケットが多数売れており、この子どもたちにも将来、宇宙旅行が現実のものとなるでしょう。
この日は、無重力の時の「水」の振る舞い、「火」の燃え方を実際に実験により確かめ、宇宙に行ったら気をつけることを学びました。
そして、無重力体験を1秒間だけ味わいました。宇宙旅行チケットの1/240=約10万円分です。この日、誕生日の子は20万円分体験しましたが、この日だけはタダでのプレゼントです。お家でも簡単にできますので、ぜひお子さんに10万円分の宇宙旅行をさせてあげてください。
さて、今日はいよいよ運動会です。この様子は後ほど本ブログで報告しますので、お楽しみに!!!
先週、子どもたちの遊びはまた一段と進化しました。より具体的に、より現実的に、より活動的に。友達を巻き込みながら遊びの広がりと、深まりが見られました。
そして、金曜日には運動会の予行が行われました。本番さながら、きりん組リレーも行われ、この日はクワガタチームが接戦を制しましたが、本番ではカブトムシチームの巻き返しはなるか?さあ、本当のムシキングは誰だ!?10月3日をお楽しみに!
先週の子どもたちの遊びにも、様々なブームが訪れていました。それぞれに主体的に目的を見つけ、試行と振り返りを繰り返しながら、創造的に学んでいます。
また、運動会の練習の中でも、自分一人ががんばっても勝てないことを知り、チームプレイの大切さを学んでいます。ダンスも玉入れも上手になりました。りす組の似顔絵は「みんなかわいいね」と金魚さんも言ってました。そして、きりん組のリレーでは、・・果たして秘密の作戦が功を奏するか?
さて、今週は3日しかないけど、天気もよさそう。今週も力いっぱい遊びましょう。
先週、月曜日に避難訓練を行いました。非常ベルは年少さんにとって初めての経験ですが、「自分の命を守る学び」に子どもたちは真剣な眼差しで取組みました。
祖父母参観は中止になりましたが、木曜日にはじいじ、ばあばへの感謝の葉書を出しに行ってきました。可愛いお葉書は届いたでしょうか?
また、運動会は延期になりましたが、子どもたちのやる気は大盛り上がりです。きりん組では自主的にチームで集まってリレーの順番を相談する姿が見られました。
そして、玄関で育ててたアゲハ蝶。幼虫から先々週サナギになり、金曜日にはついに羽化しました。『ナミアゲハのナミちゃん』と子どもたちで名前を付け、大空に放しました。「さよならナミちゃん、また来てね!」今度来るときにはお母さんになっているかな?
さて、先週まで家事都合等を除き、きりん組は9月になってからお休み0、りす組は2学期始まってから0で、毎日全員出席が続いています。今週もみんな元気に運動会の練習をがんばろう!
先週は夏の終わりを予感させる天候でした。こんな中でも子どもたちは元気に活動してます。
運動会に向けて、年長さんも年少さんも力いっぱい走ったり踊ったりしています。
夏野菜もたくさん採れて、苦手な子はちょっぴり、大好きな子はおかわりをしながら、全員でおいしくいただきました。
そして、最後の水遊び。年長さんたちはほとんどの子が潜れるようになりました。すごい!
さて、今週は気合を入れて運動会の練習です。コロナ対策に気を遣いながら、今週もがんばりましょう!
先週月曜日に、久しぶりに子どもたちの笑顔に会えました。夏休み前と比べると、どの子もちょっぴり大人になったようです。夏休み中の成長の様子が伺えます。
始業式に引き続き、天空の支配者、史上最大の昆虫メガネウラから子どもたちに、来月「むしむしキングダム~本当の虫キングは誰だ!?~」をテーマにバトルを展開するよう指令がありました。
また、水曜日には8月の誕生会が開かれました。今月のサイエンスショーのテーマは糸電話。針金電話やエコーマイク、風船電話などで楽しみました。
そして、火、木、金と水遊びです。年長さんは小学校のプールに入りました。3日で潜れるようになった子もたくさんいました。目覚ましい成長です。子どもたちはやらせればできるようになる存在なのです。できないのはやらせていないからなのだなとつくづく感じました。
さあ、今週は9月を迎えます。運動会の練習も本格的になってきます。みんな元気に幼稚園においでね。
今週は、1学期最後の2日間でした。この間、冷たいプールで遊んだり、お世話になったロッカー掃除をしたり、大量のジャガイモ掘りをしたり、ポテトチップスにして美味しく食べたり、そして、終業式が行われたりしました。
今日から楽しみにしていた夏休みです。みんな、ケガや病気をしないで、家族で健康に楽しく過ごしましょう。そして8月23日、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。それまで元気でね!
先週、梅雨が明けてこれから暑い夏が始まります。植物も子どもたちも太陽の光をいっぱい浴びて大きく成長する季節です。
りす組では、森のお布団や海のお布団で森や海の生き物に変~身~。好きな遊びのリレーではルールや役割を再現・工夫・発想しながら遊びました。また、畑で収穫したピーマン、ナス、トマト、キュウリ・・、苦手な子も魔法の粉をかけるとあら不思議、みんながんばって食べられました。
きりん組では、リレーでリングバトンから小学校で使うリレーバトンへとランクアップ。そして、流しそうめんプロジェクトに挑戦し、大成功&大興奮!
金曜日にはクラス毎に時間を分けて保育参観。きりん組では親子対抗しっぽ取りで白熱しました。やっぱり大人は強かった!最後はパパやママにギューッとされて、とってもうれしいね♡
楽しかった1学期も今週2日間で終わりです。明日もみんな体調を整えて、元気に登園しようね。
(本ブログはパソコンでのフルサイズ表示が推奨です。)
きりん組の子どもたちがおよそ1か月をかけて準備してきた夏祭り。7月9日(金)、ついに盛大に実施されました。
そのつたない看板の中には、これまでの多くの学びと、何よりも自分たちで作り上げてきたという、自信と誇りが詰まっています。
年長も年少も始まる前からテンションはMAX。盆踊りやおみこしでもノリノリです。それぞれのお店では、年長さんが優しく教えてあげる姿があちこちで見られます。
最後に「お疲れ様。とても大変だったね。でも本当に、よくやってくれました。」と声をかけると、「またやりたい!」との声も。大変なことが多かった分、成し遂げた時の喜びも大きいことを、子どもたちは実感として感じているようでした。みんなのおかげで大・大・大成功の夏祭りになりました。
さて、来週には夏休みに入ります。今回の学びを、2学期、3学期に、そして来年度へと生かしてほしいと思います。とても、とっても楽しい夏祭りを、ありがとう。
先週水曜日には、七夕誕生会がありました。七夕のお話や紙芝居、願い事の発表の後はサイエンスショーです。今回は「遠くに届け!空気砲(前編)」です。後編は、また今度。
金曜日にはお待ちかねの夏祭りが行われましたが、きりん組ではこのための準備を進めました。それぞれのグループでは創造的思考を働かせた改良や、仲間への心遣いがなされたりしていました。なお、夏祭りの様子についてはこの後「夏祭りスペシャル」として画像をお届けしますので、ぜひ、お楽しみに!
さて、今週はこの1学期の成長を振り返る、夏休み前の大事な1週間です。RSウイルスも出ているようですので、体調の変化に気をつけて、みんな元気に幼稚園に来ようね!
先週、梅雨の合間の月曜日、みんなお待ちかね。夏はやっぱり水遊びで楽しみました。水はちょっと冷たかったけれど、みんなとっても気持ちよかったです。きりん組では、去年のサイエンスショー「遠心力」の実験を始める子も・・・・。
さて来週は、たなばた誕生会。そしていよいよ夏祭り。はたして成功するのでしょうか?きりん組さん、みんなでがんばろうね!!
先週は、梅雨らしい天候でしたが、子どもたちは元気です。
りす組では、月曜日にサッカー教室がありボールを蹴ったのですが、みんななかなか筋がいいです。また、一斉活動や好きな遊びでも活動の幅を広げながら楽しく遊んでいます。
きりん組では、夏祭りプロジェクトが進行中です。途中で様々な問題が湧き上がり、子どもたちは悪戦苦闘しながらたくさんのことをしっかりと学んでいます。また、しっぽ取りでは相手の背後を取るべく、さながらレスリングを見てるような気迫です。
さて今週から7月に入ります。暑い日や寒い日もあるかと思いますが、今週も元気に過ごせるよう、お子さんの体調管理をよろしくお願いします。
先週は、暑い日にはみんなで水遊びをしたり、りす組ではばくだんゲーム、きりん組ではしっぽ取りなどで楽しんだりしました。
水曜日には誕生会があり、4人の友達の誕生日をお祝いしました。今回のサイエンスショーのテーマは「音の伝わり方」です。普段聞いている空気を伝わって聞こえる音とは違う、コンクリートや木、骨を伝って聞こえる不思議な音を実際に聞いてみました。その後、みんなでじゃんけん列車で楽しみました。
さて今週は、りす組ではサッカー教室、きりん組では夏祭りの準備等楽しいことが待っています。体調に気を付けて、元気に、仲良く、遊びましょう。
先週は暑い日が続いて、野菜も大きく、子どもたちも元気に育っています。きりん組もりす組もパンツになって水遊び。「気持ちいいーっ!」みんな大喜びです。
水曜日には、去年の残りでポップコーンパーティーを開きました。みんな美味しくて何度もお代わり。もっともっと食べたいので、今年も畑にポップコーンを蒔きました。早く大きくなあれ。
今週は、6月の誕生会。もしかしたら屋上プールに入れるかも。みんな体調に気をつけて、元気に登園しよう。
(このブログは保護者向けですが、できればお子さんにも見せてあげてください。そして、お子さんとの会話のきっかけにしてみてください。きっと、お子さんの成長が感じられることでしょう。)
先週は、7月に行われる夏祭りの企画運営を、初めて子どもたちに任せてみることにしました。ところが初めから問題が・・。やりたいお店は6つなのに、グループが5つしかない。そこで、子どもたちから園長に「1つは先生にやってほしい。」とお願いがありました。
しかし、園長は「先生には別のお仕事があります。」と子どものお願いを断りました。さあ大変!でも、さすがきりん組。子どもたちの話し合いによって、無事この問題を解決したのです。
子どもを信じて任せてみることで、子どもは教師の予想を超える成長を見せます。これからもいろいろな問題に突き当たって必死に乗り越えようとする姿を、側でニコニコしながら見守っていきたいと思います。
りす組でも、それぞれにいろいろな問題に直面しています。ある子は苦手なトマトを克服しようと、お弁当に入れてもらってお口に入れて挑戦です。でも、涙がこぼれてなかなか食べられない。すると、周りの子がさっと涙を拭いてくれます。みんなの応援で、何とか頑張れました。おめでとう!よかったね!
さて、今週は暑くなって、水遊びができるかな?保護者の皆様、お子さんの健康観察と入力をよろしくお願いします。
先週、水曜日の誕生会では5人のお友達の誕生日を祝いました。今回のサイエンスショーのテーマは「風に吸い込まれて浮くボール」です。風が吹くと(流速の速い方に)吸い込まれるので、道路を歩く時にも気を付けましょうと話しました。
また、Mさんからもらったコンニャクを植え付けました。え?コンニャクって野菜なの?コンニャクがなるのが楽しみだね!
一斉活動では、きりん組では1対1のしっぽ取り対決、りす組ではかけっこなどで楽しみました。ちょっぴり悲しい別れもありました。
今週はいよいよ6月。暑くなって美味しい野菜もぐんぐん育つ!水遊びもできるかな?今週も、みんなで元気に遊びましょう。
先週、月曜日には野菜の苗を植えました。どんな野菜ができるのか、楽しみだね。みんなで大事に育てようね。
そして金曜日には待ちに待った遠足です。りす組では初めてバスに乗る子も多く、バスの中から大はしゃぎです。
キッズパークでは、室内施設や室外施設で力いっぱい遊びました。また長靴と傘で、てくてくお散歩も楽しかったね。
帰りのバスでは、みんな「スースー、スヤスヤ。」よっぽど楽しかったんだね。りす組にとっては初めての遠足を、ある子はこう言いました。「遠足って、(こんなに)楽しいんだ!」
さて、今週は楽しい誕生会もありますよ。今週も、みんな元気に幼稚園においで。
先々週は洪水時の避難訓練で満願寺まで歩いて行きました。ついでに、牛さんの頭と子どもたちの頭を交互になでなで。これで、みんな頭がよくなりました。
帰り道には竹林を発見。ここのお家の方が「たけのこ取ってげ!」とおっしゃってくださり、きりん組でたけのこ掘りに。先週、みんなで絵を描いて、後日お礼に伺いました。また、主任が魔法の粉をかけた竹の子料理をふるまってくれたところ、初めて食べる子も結構いたけど、みんな美味しい美味しいと何度もおかわりをしました。
先週、年長さんは「ねことねずみ」、年少さんは「むっくりくまさん」で元気に楽しく盛り上がっていました。
さて、今週はいよいよ遠足です。とっても楽しみだね。それまで体調に気を付けて、全員元気に登園できるといいね。
先週、金曜日には初めての誕生会が行われました。きりん組のみんなで作ったバースディーケーキが初お披露目。本当に美味しそうで食べちゃいたい!
今年初めてのサイエンスショーでは、2種類のカラスの鳴き声を聞き比べました。そして、こどもの日の話の後にはお楽しみの柏餅。とても美味しかったね。
最近の、きりん組のブームはアリの飼育。りす組では「むっくりくまさん」で大盛り上がりです。
今週は2日しかありませんが、初めての避難訓練。そして、来週はいよいよ、りす組のお弁当デビューです。これからも楽しみだね!
先週は、天気も良く元気に外でいっぱい遊びました。きりん組はご近所をてくてくお散歩しました。
また、りす組きりん組とも今週行われるこどもの日誕生会に向けて、鯉のぼり作りに励みました。とても可愛くできました。
さて、今週は連休を控えて、畑の作付けや誕生会があります。また、仲良く元気に遊ぼうね。
先週で2週目が過ぎましたが、早速子どもたちの笑顔が輝いています。
杉の子たちはとっても元気で、りす組の子たちは入園式以来、欠席0が続いています。
今週は家庭訪問があります。お子さんの素敵なところをいっぱい教えてください。
りす組の子どもたちは担任の先生から名札をつけてもらって、ちょっぴり誇らしげでした。
みんないっしょの幼稚園生活がとても楽しみだね。(先週の画像に追加します。)
先週水曜日、暖かな日差しの下入園式が立派に行われ、令和3年度がりす組15名、きりん組28名、合計43名でスタートしました。
可愛いりす組さんたちが入ってきて、きりん組さんたちもすっかりお兄さんお姉さんのお顔です。この1年への希望や期待、わくわく感が感じられます。
保護者の皆様、地域の皆様、大切な大切なお子様を私たち杉妻幼稚園職員が確かにお預かりしました。1年後には、きっと大きく成長した姿をお見せできるよう、全職員が全力を傾けて育ててまいります。
どうかこの1年、皆様のご支援ご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
先週、令和2年度の教育活動が終了しました。子どもたちは最後の1週間をりす組、きりん組とも名残惜しそうに、仲良く楽しく過ごしました。
そして、最終日は修了式。子どもたちの涙や笑顔を心に刻みました。私の自慢の愛しき20名が、これからも力強く、さらに素晴らしい人生を歩んでいくことを心よりお祈りいたします。
さて、子どもたちはこの1年間、どのお子さんも驚くほどの成長を見せてくれました。保護者の皆様にはこれまでのご支援に厚く感謝を申し上げ、令和2年度最後のご挨拶といたします。誠にありがとうございました。
立派な小学生になることを、楽しみにしています。
今週、火曜日はお騒がせし、本当に申し訳ありませんでした。でも、子どもたちはどんどん上っていくバルーンを見て大喜び。「すごーい!」"温められた空気は上に行く”ことが実感として分かったようでした。ただし、園長だけは真っ青でしたが。。。
また、金曜日にはお別れ会を行いました。クイズやプレゼント渡し等仲良く楽しくできました。1年間だけだったけど、やっぱり年長と年少のバディの絆は深かったんだなと改めて思いました。
さて今週はいろいろありましたが、今年度も来週1週間だけとなりました。来週、最後の5日間を大切に過ごそうね。
今週、あっというまの3月。当番活動や誕生会の係をきりん組からりす組へと引き継ぎました。
水曜日は、ひな祭り誕生会でした。登園すると「お祭り、どこでやってるの?」というつぶやきが..。「ひな祭りはお店は出ないのですよ。」
この日は年長さんにとって最後のサイエンスショー。テーマは「温められた空気の流れ」です。宙を舞う炎や天井に上るビニル袋、手のひらで回る風車。そして、最後は超巨大ソーラーバルーン!と思ったのですが、風があったため延期です。来週また楽しみができましたね。
さて来週は、いよいよお別れ会。きりん組さんたちと一緒にいられるのはあとわずかです。来週もこの一日一日を楽しく大切に過ごしましょう。
今週は、3月に行われるいろいろな行事の準備等をしました。
りす組では、雛人形を作ったり、グループで5階建ての家を作ったり、お別れ会の招待状を作ってきりん組の子に渡したりしました。
きりん組では、グループでロボットカミィを作ったり、入学に向けて小学校の給食の様子を見に行ったりしました。
いよいよ、来週から3月です。残り少ない日々を、みんないっしょに元気に楽しく過ごしましょう。
今週、生活発表会での達成感が子どもたちの心に残り、他の役をやってみるという遊びが起こりました。そして、次の「ひな祭り」へと準備が始動しました。
また、水曜日の誕生会では、サイエンスショーのテーマが「静電気」でした。子どもたちは大喜びで、その後、ショーの再現やどんな物に静電気が起こるか等の探求活動に発展しました。
さて、来週も元気に、楽しく、いっぱい遊びましょう。
きりん組のみんなは、最後の発表会。まとめの発表会。この2年間の成長はとても素晴らしいものでした。一人一人がいい顔をしています。
当日は、2年間を締めくくるにふさわしい立派な、そして感動的な演技が行われました。最後は嬉しくて涙も...。小学校に行っても応援よろしくお願いします。
りす組のみんなは、最初の発表会。幼稚園に来てから、いろいろなことをがんばって、たくさんのことができるようになりました。
当日は、とても可愛い姿や成長した姿を披露することができました。これからも、みんなへの応援よろしくお願いします。
13日(土)は生活発表会でした。保護者の皆様には、ご来園ありがとうございました。発表会の様子については、来週、火曜日以降に改めて整理してここにアップします。ぜひ、お楽しみに!
ここでは、発表会に向けて、準備の様子や出番前、その他今週の子どもたちについてご紹介します。
今週は毎日、欠席0でした。子どもたちは超元気です。
さて、火曜日は「節分の集い」でした。節分の話、ダンス、追い出したい鬼の発表の後は、いよいよ豆まきです。りす組、きりん組交互に鬼を追い払い、最後はお豆を食べて終了です。ただ訳あって、食べたのは"たまごボーロ"でしたが、「懐かしー」とか言いながら食べてました。
他にも、カプラが天井まで達する偉業を成し遂げたり、雪や氷で遊んだり、金曜日には予行を行ったりなど、今週も力いっぱい遊びました。
いよいよ来週は生活発表会です。きっと、皆様に感動をお届けできるものと確信しております。では、お楽しみにしていてください。
今週、月曜日はお誕生会でした。この日のサイエンスショーは天体望遠鏡で太陽観察です。その後の大根抜きでは、R君大根がなかなか抜けず最後は10人がかり。そしてお楽しみのおやつは、秋に収穫したサツマイモの巾着です。美味しくて何度もお代わりしました。
また、発表会に向けた準備にも熱が入っています。とっても可愛いので、ぜひお楽しみに!
来週はいよいよ2月。子どもたちが楽しみにしている節分の集いを(お便りでは3日になってましたが)2日に行います。可愛い鬼もできました。来週も楽しそうですね。
今週は寒い日が続きましたが、子どもたちは元気に雪で遊びました。園庭には、雪の感触を体いっぱいに感じて楽しむ子どもの姿がありました。
また、2月の発表会に向けて、いろいろな運動や製作にがんばっています。昨日までできなかったことが今日できたり、2学期よりも上手にできるようになったり、日々の子どもたちの成長は大変目覚ましいです!
来週も、お誕生会などがあるのでお楽しみに。
新年あけまして おめでとうございます。
さて今週、始業式のタンポポの話から3学期がスタートしました。木曜日には、ゆったりバスに乗ってこむこむ館に行ってきました。プラネタリウムや常設展示室、きりん組は粘土のワークショップ。他の来館者はなく貸し切り状態で、とても楽しい時間を贅沢に過ごすことができました。
今年も、このコロナ禍の中ですが、できるだけこのような子どもたち自身の経験や体験を大切にできるよう、いろいろな工夫をしながら教育活動を行っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今週はコロナ感染拡大のため急遽、2日間だけで終業式を迎えました。(以下の写真では、楽しみにしてくださっている方には大変申し訳ありませんが、きりん組の子どもたちのみになってしまいました。)子どもたちは相変わらず元気で、きりん組もりす組も体調を壊して欠席したお子さんは0でした。このまま、冬休みも無事健康に過ごし、3学期には全員の元気な姿を見られることを願うばかりです。
さて、終業式では園長から二つの話がありました。一つはオリオン座の赤い星ベテルギウスの大爆発が予想されていること。私たちはみんな大昔の同じ星のかけらでできている兄弟なのかもしれないこと。もう一つは、自分の健康を守るため、お家でも手洗いをしっかりすることと、外出の際はできるだけマスクを着けることが大切だという話です。
保護者の皆様や地域の皆様には、このコロナ禍の中、これまでのご支援ご協力に厚く御礼申し上げます。3学期も収束は見込めないと思いますが、子どもたちの健康と体験と成長を第一に考え教育活動を行ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
今週、火曜日にはお楽しみ誕生日会を行いました。そしたら、びっくり。サンタクロースがフィンランドからやってきたのです!子どもたちへのプレゼントをいただいた後、子どもたちの質問に上手な日本語で答えてくださいました。また、白い本物のひげも触らせていただき、子どもたちは大喜びでした。でも、「もうサンタさん来ちゃったから、おうちには来てくれないかな?」と、心配している子も…。いい子にしていれば、サンタさん、ちゃんと来てくれますよね!?皆さん!
また、サンタさんは白い天使たちも一緒に連れてきてくれました。子どもたちはたっぷりの雪に大はしゃぎ!いっぱい歓声を上げながら遊びました。
さて、来週でいよいよ2学期も終わりです。みんな元気に登園しようね。
今週、水曜日に焼き芋を食べました。前の日に、きりん組のみんながお芋を濡れ新聞とアルミホイルにくるんでくれました。
当日、大竹さんからいただいた薪と落ち葉で焚火をして、ほっこり焼き芋の完成です。子どもたちは、ホクホクおいしい焼き芋に何度もおかわり。あっという間に売り切れました。中には皮までぺろりと食べる子も。今までお芋が苦手だった子も「先生!おかわり!!」集団生活の中でしっかり成長してました。
また、寒さが増して亀のカメロンの元気がなくなってきたので、いよいよ冬眠の準備です。春まで、おやすみなさいzzz。
さて、来週はいよいよ、今年最後のお楽しみ会。サンタさんは来るかな??来週も楽しみだね♡
今週、火曜日からは12月。早速みんなでツリーの飾りつけをしました。とってもきれいだね。
木曜日には、お楽しみのもちつき会。子どもたちが千本杵でついた後、大人たちも代わりばんこにつきました。それを見ていた子どもたち、大人の真似して、ぺったん、ぺったん。できたお餅は、きな粉餅とつゆ餅に。ビヨーンと伸びて、とっても美味しく、何度もおかわり。
さて来週は、お待ちかね。焼き芋ができるかも?また美味しく食べられるといいね。
今週、火曜日はぽかぽかいいお天気だったので、みんなでお散歩に出かけてきました。
水曜日にはお誕生日会。今回のサイエンスショーは遠心力で固まる水とニュートンのリンゴ。楽しいゲームの後は、みんなで収穫したお芋のサツマイモチップス!美味しくて何度もおかわり~♡
そして、きりん組のお部屋はお化け屋敷に変身。りす組のみんなをご招待。かわいいお化けさんたち、怖かったかなぁ?
木曜日には、きりん組のみんなで小学校の授業を見てきました。かっこいい1年生に背中がピン。
さて、来週は、いよいよ餅つき会。焼き芋もできるかな?来週も、みんな元気に幼稚園に来ようね!
今週、杉幼は小春日和の日が続き、暖かな日差しに包まれながら楽しく外で活動できました。
月曜日には全員でサツマイモ掘りをしました。子どもたちの顔よりも大きな芋がたくさんあって、みんなびっくり!(^O^)。この後、芋のツルで○○を作ります。朝は登園した順にみんなで校庭をマラソン。とっても気持ちいいね♪。木曜日には、前にいただいたカボチャを美味しいスープにして乾杯!
りす組のみんなは、戦いごっこや砂場あそび、がらがらどんでバージョンアップ。きりん組のみんなは、ハンターごっこで盛り上がり、鉄棒にも挑戦。
さあ、来週はお誕生会もあるよ。また元気にみんなで遊ぼうね♡
今週、木曜日にはPTA教養講座がありました。短大の先生をお迎えして、親子体操を行いました。子どもたちはお家の人と一緒に運動することができて、満面の笑顔です。いっぱいのスキンシップに、保護者の皆さんも子どもたちもとても嬉しそうでした。
また、金曜日は七五三の集いでした。七五三のお話を聞いたり、歌を歌ったり踊ったり、楽しく活動しました。これからも、みんながすくすくと健康に成長できますように!
そして今週、朝の体操の時間に、昨年度のサイエンスショーの内容を年長さんが年少さんに紹介する場面を設けました。きりん組のミニ博士たちは、その仕組みなどを結構よく覚えていて感心しました。子どもたちには人気で、その後のサイエンスコーナーは大盛況でした。
さて、畑のサツマイモも大きくなったかな?また、楽しみがいっぱいあるね。来週も寒さに負けずに頑張ろうね。
秋も深まり園庭のイチョウも見頃を迎えました。保護者の皆様には、落ち葉掃きでも大変お世話になっています。
さて、今週も杉の子たちはとっても元気でした。
りす組のみんなは、転がしドッヂボールで攻守とも上手になっています。フラフープも長く回せるようになりました。ごっこ遊びでは本格的に再現できています。すごいです!
きりん組のみんなは、開戦ドンで戦術を工夫して進化しています。人の気持ちを思う想像力も育ってます。ドッヂボールもみんな大好き、小学生並みです。小学校の遊具にも挑戦しました。
いよいよ来週は七五三、そして・・・。楽しいことがいっぱい待ってます。来週も、みんな元気に楽しく遊ぼうね♡
今週も楽しいことがいっぱいありました。
お誕生日会では、風を起こして戻ってくるブーメランのサイエンスショーや、魔女に捕まらないように大騒ぎ。美味しいおやつも・・。りす組では飾り作りも上手に、きりん組では面白い文作りで大笑い。それから、小学校の鼓笛隊演奏に「カッコイイー!!」小学生への憧れを強くした1週間でした。
来週も、寒さに負けずに、がんばろう!
今週もいろいろなことがあった杉幼です。
年少さんも年長さんも某キャラクターが爆発的に大ブームです。キャラクターになりきって遊ぶために、様々なアイディアが湧き出しています。また、ザリガニの赤ちゃんが増殖中です。人間と違い、親から離さないと食べられちゃうかも知れないと、救出に必死です。そして、運動能力調査を行いました。結果は後ほどお知らせします。お楽しみに。
それから、今年初めての実習生が入りました。子どもにとっては小さな出会いと別れです。たった5日間ですが、中には別れがつらい子も・・・(可愛い♡)。
最近の子どもたちの活動は、以前と比べてとても創造的です。杉の子たちは本当によく育っています。
これから寒くなるけど、健康に気を付けて、ますますがんばろうね!
16日、みんなのお願いが天に届いたのかのような雲一つない快晴の下、今年度初めての遠足が行われました。今回はコロナ禍のため、子どもたちと先生方だけで行ってきました。年少年長のバディを基本とし、6グループに分かれての自由行動でした。すると、年長さんはしっかりと年少さんの面倒を見てくれ、年少さんもちゃんと言うことを聞いて行動することができました。その結果、大した事故やけがもなく、全員が無事に安全に楽しく、素敵な1日過ごすことができました。
まったく杉の子たちは、みんなしっかり者です。大したものです。ここでも、子どもたちの大きな成長を実感できた、充実した遠足になりました。保護者の皆様、これまでのご準備やお励まし、ありがとうございました。これからも杉の子たちはがんばります!
今週は楽しいことがたくさんありました。
月曜日には、カレーパーティー。もちろん準備は子どもたちの仕事です。フルーチェ、カレー、そしてポップコーン。みんなで協力して作りました。いよいよ会食ではお客さんをお迎えしておいしく食べました。今までポップコーンやカレーが苦手だった子も、みんなで食べると、あら不思議!とってもおいしく、ぱくぱく、もぐもぐ。おかわりまでしてしまいました。
最後には、お客さんに手品まで見せていただき、びっくり、どっきり。とても楽しいカレーパーティーでした。
そして、金曜日には待ちに待った遠足です。あんまり楽しすぎて、ここでは載せきれないので、改めてスペシャルとして掲載しますのでお楽しみに!
ではまた来週。
住所:〒960-8154
福島県福島市伏拝字沢口18-1
電話:024-546-7742
メール:suginome-y@mail.
city.fukushima.fukushima.jp
☆Googleマップのクチコミは
こちらから