幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

秋を楽しもう。

 秋も深まり、杉の子たちにとってはスポーツの秋、食欲の秋がやってきます。
 月曜日、くま村長から来週チームを組んで遠足に出かけることを告げられました。いっぱい修業の場があることに、子どもたちは今からもうワクワク、ドキドキです。
 また、ナスやトマトの代わりに、ダイコンやカブの種を蒔きました。これから大きく育つことを楽しみにしています。そして、来週は収穫したジャガイモを使ってカレーパーティーが開かれます。それから、ポップコーンはよく乾燥してもう食べごろです。「早く食べたーい!」と、みんな言ってますが、さて・・・。
 また来週も、楽しいことがいっぱいです。みんな、風邪をひかないように気をつけて、元気に幼稚園に来ようね。

秋空の下、今週の杉の子たち

 一年の折り返しを迎え、めっきり秋めいてきた杉妻幼稚園。29日には、お誕生日会に食べるお月見用のお饅頭を、年長さんたちが店舗まで歩いて取りに行ってきてくれました。また、先週の運動会が子どもたちはよほど楽しかったのか、運動会を再現して遊ぶ姿が見られました。
 そして、みんな楽しみにしているポップコーン。S君がトウモロコシを干さないといけないことを見つけてくれて、みんなで収穫して干すことに。もう少しでポップコーンが食べられると歓喜に沸く子どもたちでした。食べることが大好きな杉の子たちです。

 来週も、みんな元気に、豊かな秋を楽しみましょう。

気迫に満ちた、運動会!大々成功!!

 26日、心配していた前夜の大雨も止み、待ちに待った運動会が体育館で開催されました。子どもたちはどの子もやる気満々で、気迫あふれる競技が随所に見られました。うさぎチームもきつねチームもどちらも譲らず、一進一退の攻防の末、3:4のわずか1点差で今年はきつねチームの優勝です。
 子どもたちは今回の運動会やこれまでの練習を通して、目標に向かって努力することや仲間と協力すること、自分の限界に挑戦すること、負けを認め受け入れること、自らを振り返り改善すること、主体的に生活すること、前向きに生きること、そして友達との絆などが育ってきました。保護者や地域の皆様のおかげで、どの子も大きく、素晴らしい成長が見られたことをとてもうれしく思います。ありがとうございました。

 これからも、杉の子たちを誇り高く育てて参ります。そして、杉の子たちはますますがんばって参りますので、ご支援ご協力をよろしくお願いします。

もうすぐ、運動会 !(^^)!・そして、ザリガニを探せ!

 いよいよ来週は運動会です。只今、気合を入れて練習中です。

 17日には予行を行いました。練習にもかかわらず、負けちゃって、悔しくて、涙を流す子も…。みんな本気になって練習している証拠です。
 18日には、雨天時の練習を小学校の体育館で行いました。万が一、雨が降ってもバッチリです。また、年少の自由遊びの中でもリレーやバルーンをまねする子どもの姿が‥。年長さんへのあこがれが育っています。
 26日の運動会では(人数を制限させていただき申し訳ないのですが)、ぜひ皆さんも楽しみにして、おいでください。

 そして、ある朝このと。幼稚園に来てみたら、卵を持ったザリガニが1匹忽然と姿をくらましました。さあ、大変\(◎o◎)/!
 年長の子どもたちの活動はどんどん広がります。さて、ザリガニさんは見つかるでしょうか?

 では、この連休、体調を崩さぬようご家族で楽しく過ごしていただき、また来週、運動会に向けてがんばるぞー!

じいじ、ばあば、ありがとう♡

 今週は、敬老の日を前に、月曜日にはおじいちゃんやおばあさんへの葉書を出しにベニマルまで歩いていきました。「じいじやばあばのところへ早く届けてください。」と言ってポストに入れましたが、可愛い葉書は届いたでしょうか?
 また、水曜日と金曜日にはじいじやばあばと一緒に遊ぶ祖父母参観を行いました。子どもたちは数日前からこの日をとても楽しみにしていて、子どもたちだけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんたちにも笑顔があふれていました。
 運動会の練習ではいよいよ校庭を走っています。きりん組のリレーでは1週約90mのトラックを全力で駆け抜けています。子どもたちはみんな元気ですが、疲れを残さないようお家で早めに寝かせてください。
 では、来週も元気にがんばるぞー!

運動会がんばるぞ!

 今週も9月に入り、運動会へ向けた練習が本格的になってきました。運動会のテーマは「どうぶつむらのうんどうかい~きつねとうさぎの大バトル~」です。きりん組、りす組の子どもたちがきつねチームとウサギチームに分かれ、バトルを展開します。きっと、子どもたちの白熱した演技が見られることと今からワクワクしています。
 また、4日には大地震と火災を想定した避難訓練を小学校と合同で行いました。子どもたちは防災頭巾をかぶりちょっと緊張気味でしたが、しっかりとした態度で臨むことができました。校長先生も「上手だったよ」とほめてくれました。
 では来週も、元気にがんばりましょう。

超元気に2学期スタート!

 今週、ようやく2学期がスタートしました。みんな、ちょっぴり大きくなったようです。始業式での態度も1学期同様大変しっかりとしていました。さすが、杉の子たちです。
 暑い日が続きますが、園では午前保育の日を除き、毎日プールに入りました。りす組は屋上プールに、きりん組は小学校のプールに入りました。みんな、水が大好きになりました!
 そのせいか、子どもたちはとっても元気です。りす組は始業式以来4日連続欠席0でした。きりん組では今でも毎日0です。
 この一週間いろいろなことがありましたが、あえてここでは述べません。この土日、本ブログの写真をお子さんと一緒に見ながら「どんなことをしたの?」とお子さんとの会話を楽しんでください。そして、成長を感じ取っていただければと思います。
 では、この過酷な暑さに負けずに元気にお過ごしください。みんな、また来週!!

いっぱい育った1学期!

 今日で1学期が終了しました。とっても楽しかった1学期。いっぱい育った1学期。
 年少さんは、元気にあいさつができました。苦手な野菜も食べられるようになりました。できなかったことがたくさんできるようになりました。カメロンの研究もがんばっています。体もハートも強く大きくなりました。
 年長さんは、優しく、しっかりとしたお兄さん、お姉さんになりました。当番活動や誕生会の司会、縄跳びにもいっぱい挑戦しました。オレンチクヒョウチョウの研究やポップコーンの研究にも成果が見られました。そして、ちょっぴり、大人っぽくなりました。
 この夏休み、事故や病気に遭わないで、ぜひ健康で元気に過ごしてください。夏休み明けには、元気な杉の子たちに会えることをとても楽しみにしています。

 それでは、みなさん、お元気で。

これでお母さんに会えるね!

 今週は、梅雨の晴れ間に水遊びを楽しみました。冷たい水に大きな歓声が・・。年少さんは全員、顔に水をつけられるようになりました。みんな水遊びが大好きです。
 また、年長さんでは先週とは別の「オレンチクヒョウチョウ」が羽化しました。ところが、前のチョウと模様が違うのです。幼虫もさなぎも同じなのに、なぜか子どもたちは様々な考えを話し合いました。そこでSちゃんの言った「オスとメスで模様が違う」の仮説に行き着きました。すごいさすがきりん博士!!科学的に妥当じゃ。最後はお空に返そうとしたのですが、なかなか飛び立ちません。S君は以前の経験から「お花の蜜を吸わせたら飛ぶんじゃない?」。それから、砂糖水をいっぱい飲んだチョウはようやく飛び立ちました。MちゃんKちゃんは「これでお母さんに会えるね!」と言って見送りました。やっぱりチョウもお母さんに会いたいんだね♡♡♡(実はこの後、衝撃の展開に・・)
 水曜日には年長児が年少児の手を引いて、浸水危機に対応した避難訓練を行いました。保育参観でお話しした通り、園児の安全確保が第一という観点から、まず引き渡しを行い、次の段階として避難を開始します。この日の訓練は、そうなった場合に落ち着いて行動できるようにするためのものです。

 明日からの四連休、ぜひ事故やけがのないようご家族で楽しく過ごしてください。そして月曜日にまた元気で可愛い杉の子たちに会えることをとても楽しみにしています。 

この愛すべき天使たち♡

 今週、子どもたちの活動に進展がありました。
 りす組では「大きなカブ」で子どもたち自身で友達を呼んでカブを引っ張る演技へと発展しました。野菜も大きくなり、苦手なトマトもみんな頑張って食べることができました。ポップコーンはもう子どもの背の高さに。未知の草の根にはジャガイモができていたね。来週お楽しみに。
 きりん組では、先週金曜、図鑑にも載ってない蝶に、きりん博士になって名前を付けようという活動がありました。蝶の名前はみんなで相談し「オレンチクヒョウチョウ」に。りす組にも教えてあげました。「オレンジ色の、幼虫もさなぎも背中がチクチクした、ヒョウの模様の、チョウ」という意味だそうです。科学者もびっくり!(新種ならノーベル賞?)子どもなりにチョウの特徴をよくとらえた命名です。みんなで羽ばたく姿を見送りました。
 自由遊びでは、今「鬼滅の刃」が一部にブームです。年少も年長も、なりきって遊んでいます。また先週金曜からは旧保護者からいただきました「アメリカザリガニ」が仲間入りです。年長さんではお世話が始まりました。
 それから、今年度初めての保育参観、学級懇談会が行われました。保護者の皆さんはどなたも、我が子の成長ぶりを大変喜んでいるようでした。たった2か月ですが、子どもたちはこんなにも成長しました。

 これからも、この愛すべき天使たちを暖かく・厳しく、そして気高く育てて参ります。保護者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

 

梅雨は成長のチャンス。

 今週は雨がちな一週間でしたが、子どもたちは相変わらず元気でした。梅雨には梅雨の楽しみ方があることを学んでいたようです。植物にとってはまたとない生長の時期。ナスやピーマン、トマトも大きくなりました。夏祭りで食べたポップコーンは「畑から出てきたの?」と聞かれましたが、「残念!買ってきました。」植物を食べる昆虫や動物にとっても成長の機会。山椒についた青虫も大きくなったね。隣では未知の蝶が羽化したけど、、、成虫が図鑑に載っておらず、幼虫やさなぎの姿で調べてもわからず、どう展開するのか楽しみです。

 梅雨の時期は子どもたちにとっても成長のチャンス、心も体も大きくなってね。また、来週、皆さんの成長を楽しみにしています。

夏祭りスペシャル!

 9日(木)は子どもたちが指折り数えて楽しみにしていた夏祭りでした。子どもたちは、いつもと違ってちょっぴりオシャレです。普段、可愛い子はますます可愛く、かっこいい子はますますかっこよく。年長の子が年少の子を優しく上手にお世話をしながら、どの子も夏祭りを心から楽しむことができたようです。

 保護者の皆様、今年は感染症防止のため例年とは違う形になりましたが、暖かい言葉かけやご準備をいただき、誠にありがとうございました。

らら、楽しい杉妻幼稚園

 今週で通常保育に戻ってからようやく約1か月が過ぎました。年少さんはすっかり幼稚園にも慣れ、安心して過ごせているみたいで笑顔がたくさん見られるようになりました。年長さんは、可愛い年少さんに優しく教えてあげる姿が随所に見られ、お兄さんお姉さんらしさが感じられるようになりました。
 また今週、年長児も年少児も壁面に飾るお魚や夏祭りの飾り物などを一生懸命作りましたので、再来週の保育参観の折には、ぜひご覧になっていってください。
 来週には七夕誕生会や夏祭りも予定されています。この様子も、本ブログでお伝えする予定ですので、皆さんも楽しみにしていてください。

 ではまた来週も、元気アップ、笑顔アップでがんばりましょう!

雨の日でも、楽しいよ。

 今週は年少も年長も七夕会の準備を進めました。その他にも子どもたちのいろいろな成長がたくさん見られました。

 年長の子どもたちは、様々なことに挑戦しました。高い巧技台に上り飛び降りる練習をしたり、縄跳びで難しい技に挑戦したり、開戦ドン(海鮮丼ではありません)もレベルアップしながら戦ったり、巨大シャボン玉に興味を持ち自分たちで工夫して液を作ったりと、それぞれに頑張りました。ただ、時には挫折もありましたが、人生、失敗は学びの宝庫です。涙を拭いて前に進みましょう。
 年少の子どもたちは、集団生活をさらに楽しめるようになりました。みんなで楽しく「イチゴかな?ミルクかな?」をしたり、雨の日の散歩で園庭を巡ったり、立って靴を履く練習をしたり、ルールを決めてボーリングをしたり、集団でいろいろなごっこ遊びを楽しんだり、適応力や想像力・社会性が少しずつ芽生え高まってきました。
 また、今週は年少児と年長児が一緒になって遊ぶ姿が多く見られるようになりました。年長へのあこがれや年少へのやさしさがしっかりと育っています。
 こんなふうに、雨の日でも、室内や屋外で楽しく過ごしています。

 それでは来週、また楽しく遊びましょう。

シャボン玉アワー・スペシャル

 先週はお誕生日の子だけに、巨大シャボン玉の中に入ってもらいました。ですが、他にも入ってみたいという子がとても多かったので、「どーしても入ってみたいの?」と聞くと、みんな「ハーイ!」と元気な声が返ってきました。
 そこで今日は、スペシャルです。全員にシャボン玉の中に一人2回ぐらいずつ入ってもらいました。「面白い!」「きれい!」「楽しい!」「びっくりした!」「虹みたい!」「雨みたい!」と、子どもたちは大喜びです。そして園長は、100回スクワットで、筋肉もりもり、汗びっしょりでした。

水遊び、楽し~い!

 今週は梅雨の合間の晴れた日に、りす組もきりん組も水遊びを楽しみました。みんな嬉しくて、笑顔が輝いています。写真から子どもたちの歓声が聞こえてきそうですね。
 他にも、一緒に校庭の周りを散歩したり、きりん組は近くを散歩したりと、外での活動をのびのびといっぱいしました。
 また、りす組では今週からお弁当が始まりました。初めてのお弁当、美味しくてすぐに食べ終わってしまう子も苦労しながら食べている子もいました。きりん組ではみんなで育てたハツカダイコンを(線量検査をした後)食べました。ちょっと辛い大人の味でしたが頑張って食べました。
 そして、延び延びになっていた誕生会を今年度初めて4・5・6月合同で行いました。きりん組の子が司会や進行を行い、歌を歌ったり、プレゼントをあげたり、じゃんけん列車をしたり、おやつを食べたりしました。この日のサイエンスプレゼントは、大きなシャボン玉を作ったり、大きなシャボン玉の中に誕生日の子が入ったりするものです。驚いたり緊張したりしているようでした。次は七夕の日です。それまでお楽しみに。

 また来週、みんな元気でね。(※不審者に十分ご注意をお願いします。)

すくすく杉の子、元気な子

 今週も、とっても素敵な笑顔にたくさん出会えました。

 きりん組では美味しいお弁当も始まり、ドッジボールやキックバイクリレーなど対戦ゲームも本格的になってきました。
 りす組では、裸足で砂遊びをしたり、雲梯や鉄棒に挑戦中です。そして、みんなで「イチゴかな?ミルクかな?」やソロコンサートをしたり、アサガオやニガウリを植えたりしました。また、靴下の履けないお友達に、自分の靴下を脱いで履き方を教えてくれる、とっても優しい姿も見られました。
 先週、金曜日に埋めたポップコーンの種は月曜日には芽を出し、木曜日にはいっぱいになりました。R君が「土の中にポップコーンができているかもしれないよ。」というので、1本だけ抜いてみたら、固い種のままでした。子どもたちは、美味しいポップコーン(決してトウモロコシではなく)が1日も早く生ってほしいと待ち遠しいようです。

 いよいよ来週からは通常保育に戻り、りす組もお弁当が始まります。さて、どんなドラマが待っているか、来週もワクワク楽しみです。

今週の杉の子たち(6/5)

 今週はようやく、いつもの幼稚園生活が少しずつ戻ってきました。

 きりん組さんはシャボン玉遊びをしたのですが、液がなくなったので自分たちで液を作って遊んでいます。今後どう発展するか楽しみです。りす組さんは「くまさん、こわーい(ToT)」と、むっくりくまさんに参加できなかった子がいたので、「むっくりうさぎさん」に変えたら全員喜んで参加できるようになりました。

 木曜日には「虫歯予防集会」と「仲良しバディ顔合わせ」を行いました。仲良し記念にポップコーンを食べたのですが、大好評で何度もおかわりをする子もいました。また、少しだけ未調理のコーンがあったので、「これをもっといっぱいに増やして、またみんなで食べたいと思うんだけど、どうすればいいと思う?」と問いかけると「サンタさんにお願いする!」と元気に答えが返ってきました。でもね、クリスマスまでは待てないので、「土に埋めると、いっぱいできるかも知れない。」という意見によって、土に埋めてみることにしました。さて、どうなるか、これからが楽しみです。

 いよいよ来週からは、きりん組の皆さんはお弁当が始まります。りす組は再来週からです。また、みんなで元気にいっぱい遊びましょう!!

今週の杉幼(5/29)

 今週は分散登園で各組3日ずつの登園でした。この間、来月の誕生会に向けてそれぞれプレゼントを作ったりしました。りす組はお誕生日の友達の顔を描き、きりん組はテントウムシを貼ってそこに誕生日の友達の絵を描きました。
 また、りす組の子どもたちはお野菜に水をあげてくれたり、きりん組の子どもたちは浸し染めでアジサイを作ったりしました。
 いよいよ来週からは、通常保育が始まります。しばらくは午前保育ですが、毎日、楽しい幼稚園生活が復活です。ワクワクすることがたくさん待っています。
 みんな、楽しみにしていてね!

むっくりくまさんおおさわぎ(りす組)

 今日はりす組の2回目の登園日。今日も自由遊びと同時に、鯉のぼりのうろこをのりでつける作業を行いました。いよいよ来週には完成です。
 後半には、みんなでむっくりくまさんを行いました。みんな、むっくり起きたくまさんにつかまらないように、大騒ぎしながら一生懸命逃げました。ちょっとマスクが邪魔のようです。
 さて、来週は3回幼稚園に来ます。金曜日にはきりん組のみんなにも会えます。それでは、月曜日にまた会いましょう。

 

サツマイモ植えたよ(きりん組)

 今日は今月2回目のきりん組の登園日。先週の続きの鯉のぼりの真鯉を作りました。来週には完成しそうです。
 外に出て畑の前に。去年も植えた見覚えのある苗を用意しました。「何の苗だっけ?」と聞くと「焼き芋!」と元気な声。そうとも言う?がサツマイモの苗をみんなで植えました。秋にはおいしい焼き芋が食べられることを楽しみに、みんなで育てていきましょう。
 さて来週は、3日間の登園日があります。元気なみんなに、また会えるのを楽しみにしています。

お砂場デビュー(りす組)

 今日はりす組の登園日でした。子どもたちは朝から元気で、遊戯室で楽しく自由遊びに取り組んでいました。また同時にりす組教室では、4名ずつ鯉のぼり作成に取り組みました。来週もこの続きを行う予定です。

 後半には、久しぶりに外遊びです。砂場遊びは初めての経験です。みんな約束を守って、上手に使うことができました。帰る前には、みんなで絵本を借りました。休み中、いっぱい読んであげてください。

 では、また来週待ってます。それまでお元気で。

 

久しぶりの幼稚園(きりん組)

 今日は久しぶりのきりん組の登園日。子どもたちはみんな、とても嬉しそうに活動していました。
 この貴重な登園日。今日はみんなで畑にナス、ピーマン、ミニトマト、ゴーヤーの苗を植え、そして?の種を蒔きました。大きくなったら、みんなでちょっとずついただきたいと思います。
 また、延び延びになっていた鯉のぼりも作りました。今日から3日かけて完成させます。出来上がりを楽しみにしていてください。

 また来週、元気でね。