Blog

いよいよ明日です

学習発表会,PTAバザーいよいよ明日になりました。
22日(木)19時00分からPTAバザー値段付け担当の皆様方が来校され,出品物の値札付けの作業をしました。
2時間くかかりましたが,無事終了しました。
夜遅くまでありがとうございました。
学習発表会に向けての発表準備も仕上げにかかり,今日は全ての学年で
細かいチェックをしていました。下見の時よりメリハリのある中身に感じました。
どうぞ24日(土)はお楽しみに!
    
  
会場や会場周辺の美化活動も昼休みに行いました。
5,6年生が会場をモップがけやぞうきんがけをしたりトイレを清掃したり,校舎周辺の落ち葉掃などをしました。
とてもきれいになり,お客様をお迎えする環境も整いました
5,6年生ありがとう。
    


さつまいもを収穫したよ!

2年生が体育館裏で栽培していた「さつまいも」の収穫を行いました。
土壌の状態も安全であることを確認の上,子どもたちと苗植えから始めてきました。
そして収穫の日,子どもたちは小ぶりの芋にも関わらず「わぁ,大きい?!」歓声を上げながら芋掘りをしていました。収穫した芋は安全性を確認するために放射性物質の検査をします。その後,子どもたちに家庭に持ち帰らせますのでよろしくお願いします。
さつまいもパーティー用の芋は別に準備をして調理をしたいと思います。
 

まだまだ元気に開花中

緑のカーテン用に育ててきたアサガオがこのところの冷え込みにも耐えて
元気いっぱいに花を咲かせています。
また,ヘチマも緑色の大きな実をつけていてこちらも元気です。
しばらくは目を楽しませてくれそうです。
  

学年発表を下見しました

20日(火)~21日(水)にかけて,各学年発表を校長・教頭で下見しました。
子どもたちは,どの子も一生懸命に表現していました。
一生懸命すぎて,表情やセリフの言い回しにもう少しだけ手直しが必要なところもありましたが,概ね満足できる内容でした。
自分に自信をもって発表するように励ましました。
24日(土)はどうぞお楽しみください。
1年生から6年生までの発表の様子を画像で紹介します。

   
  

大丈夫です 地震の被害ありません

本日15時頃に発生しました地震。1年生は下校済でしたが,2年~4年生はまさに下校最中。指導中の先生方が誘導し,安全を再確認し下校させました。
5,6年生は体育館での練習,授業でしたが,落下物もなく安全を確認し授業・練習を再開し,その後全員無事下校しました。
久しぶりのやや大きな地震。福島市は震度3でしたが,かなり強烈に感じました。
「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない(動いてこない)」場所への避難など,いつでも身を守ることが出来るように,今後も「備えよ常に」を実践します。