いつも地域の安全を見守っていただきありがとうございます。
学校に来ると、今朝も防犯指導隊によるパトロールカードがポストに入っていました。夜の間も学校や地域が多くの皆様に見守られていることを感じ、たいへんありがたく思います。
夜といえば、昇降口前の外灯(防犯灯)がつかなくなってしまったので、係の先生にお願いし電球の交換をしました。外灯は、もう大丈夫です。
本年度最初の全校集会を実施しました。今月のめあてを確認し、元気に校歌を歌いました。明るく朗らかな挨拶をしている児童を紹介し、挨拶の大切さを確認しました。2020年東京五輪では、ここ吾妻地区へも、世界中から多くのお客様がやってきます。おもてなしの心と気持ちのよい挨拶で迎えたいものですね。
今日と明日の2日間、児童による交通安全広報パトロールが行われます。
3名の子どもたちが、朝7:20~7:50の間、地区内をミニパトカーに乗って巡回しながら事故防止を呼びかけました。
運転者の皆さんに、自転車の皆さんに、そして歩行者の皆さんに向けて、事故に遭わないよう注意してほしいことをしっかりとアナウンスができました。
10日(火)の2校時目、庭塚駐在所の警察官をお招きして交通教室が行われました。
まず初めに、6年生に向けて、「『家庭の交通安全推進員』の委嘱状交付式」が行われました。6年生の子どもたちは、それぞれの各家庭の中において、交通安全を呼びかけ、推進していく役割を担っていきます。
続いて、学校からフルーツライン交差点、そして手押しボタン信号機の経路を使って各通学班ごとに歩道の歩き方や、横断歩道のわたり方などについて実地練習をしました。
学んだことを生かして今年も事故なく安全に登下校できることを願っています。
6年生が引き継いでいる、朝のボランティア活動。水保小学校の伝統にもなっているこの活動。新6年生も軌道に乗りつつあります。今朝は、1階廊下や昇降口周辺、外回りなどをきれいにはいたり、モップをかけたりと、一人ひとりが一生懸命に学校をきれいにしていました。6年生の力は、本当に大きなものがありますね。
業間の時間を活用して、通学班会議を行いました。
新入生の中には、自分の通学班がどこなのか迷子になってしまいそうなお友達もいましたが、案内する上級生の姿もありました。
話し合いでは、通学班ごとに集合時刻や並ぶ順序・歩き方などについて確認を行うとともに、注意することなどについて各担当の先生から話がありました。
明日は、交通教室が行われます。その中でも、今日の話し合いの内容を活かしてほしいと思います。
6日からスタートした「春の全国交通安全運動」に伴い、関係の各団体の皆様による街頭交通指導が行われています。
今日から新入生が加わっての登校。通学班ごとに、上級生を中心とした元気なあいさつも聞かれ、うれしくなりました。
地域の皆様、保護者の皆様、新学期の子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございます。
本日、入学式を行いました。
インフルエンザで出席できなかった児童を含め、9名が水保小学校の仲間入りをしました。新1年生は、上手な返事と立派な態度で式に臨むことができました。式では、1年生への歓迎の言葉を2年生が務め、小学校での勉強や運動の楽しさや給食のおいしさなどを伝えました。
来週から、元気に登校しながら、早く小学校生活に慣れていってほしいと思います。
着任式、第1学期始業式を行いました。
着任式では3名の先生が着任の挨拶をおこない、児童代表の6年生が歓迎の言葉を述べました。
始業式では、今年度も「やる気・勇気・根気」で1年間いろんなことに挑戦していってほしいということを最初に子どもたちに話しました。そして、しっかり取り組んでほしいこととして「元気にあいさつをすること」「友達と仲よくすること」「どんな小さなことでもよいので目標をもってがんばること」を話しました。
92名の子どもたちが一日一日のどんな成長をとげるのか、どんな頑張りをみせるのかとても楽しみです。
今日で子どもたちにとっての春休みが終わります。みんな事故なく過ごせたことと思います。
明日は平成30年度の入学式・始業式の日。いよいよ新学期がスタートします。
1年生教室や体育館は、新入生を迎える準備が整い、ピッカピカの新入生を心待ちにしています。
また、各教室でも、進級した子どもたちを迎える準備が整いました。どんな様子で来るのか楽しみです。
〒960-2152 福島県福島市土船字原野町19番地の1 TEL 024-593-1097 / FAX 024-593-0464