福島第一小学校日誌

2023年6月の記事一覧

宿泊学習⑧ 宇宙大作戦

 スタート時には小雨だったのですが、途中から本降りの雨になってしまいました。そんな中でも、各班で力を合わせてポイントをクリアし、全員無事にゴールすることができました。自然の家のご好意で、ゴールした班からシャワーを浴びさせていただきました。

 濡れた洗濯物を増やしてしまいました。保護者の皆様には、お手間をおかけし、申し訳ありません。

宿泊学習⑥ キャンプファイヤー

 本日最後の活動、キャンプファイヤーが終わりました。みんなで火を囲んで歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりと楽しいひとときを過ごしました。

 素晴らしいお天気の下、1日目の活動を終えることができました。

 明日の活動に備えて、ゆっくり眠ってほしいと思うのですが・・・。

宿泊学習④ カヌー体験

 午後は、子どもたちが最も楽しみにしていたカヌー体験を行いました。

 最初はおそるおそるカヌーを漕いでいた子どもたちでしたが、あっという間に上達し、最後は、「もっとやりたい!」という声が聞かれました。

カヌーの片付けも協力して行うことができました。

野菜の先生(生活科)

 中央学習センターの学校支援ボランティアの方が来校し、2年生が5月に移植した野菜苗のその後の世話の仕方を教えてくださいました。1か月の間に実がなり始めている苗もありました。

 脇芽を摘んだほうがよく育つ野菜があることを教えていただき、子どもたちはびっくりしていました。

校外学習(社会科)

 4年生が、社会科の「水はどこから」の学習の一環として校外学習に行ってきました。

 まず初めに、すりかみ浄水場を見学し、水をきれいにする仕組みなどについて学びました。

 次に、摺上川ダムを見学しました。

ダムの公園で、楽しみにしていた昼食をいただきました。

 最後に、水林自然林で森林学習を行いました。荒川資料室の森の案内人の方から森林の大切や水源としての役割について学びました。この学習は、福島県の森林環境税を活用しています。

 施設の方や森の案内人の方へのあいさつやお礼などもしっかりと行うことができました。さすが4年生です。 

カラフル夏まつりをしよう(学級活動)

 3年生は、「カラフル夏まつりをしよう」という議題で話合い活動を行いました。

 司会や記録の役割も自分たちで分担し、一人一人が自分の考えをしっかりと発表して、夏祭りの出店を何にするかを中心に話し合いました。

 残念ながら、今日の話合い活動で全てを決めることはできませんでしたが、自分たちの身近な問題を言葉で話し合って解決していこうとする態度は、これからの社会において重要な資質であると考えています。

一誠インターンシップ(職業体験)

 本校では、地域の事業所の皆様にご協力をいただき、子どもたちが実際に働く体験をとおして、人とのかかわりや働くことの大切さ、自分のよさや将来などについて考える機会とすることをねらって、5・6年生が「一誠インターンシップ」活動に取り組んでいます。

 今日は、6年生が職業体験に挑戦しました。

 子どもたちにとっては、緊張の一日でしたが、帰校後は、目を輝かせて今日の体験を話してくれました。

 ご協力いただいた事業所の皆様に心から感謝申し上げます。

健康タイム(ミニ保健指導)

 本校では、6月を「健康生活パワーアップ期間」として、自分の生活について考え、健康な生活を送ろうとする意識を高める期間としています。

 第1週は、保護者の皆様にもご協力いただき、各家庭で「健康生活チェックカード」を記入しました。

 先週と今週は、養護教諭が各学級を訪問し、ミニ保健指導を行っています。今年度は「メディアの使い方と目の健康」をテーマに、各学年の実態に応じて養護教諭が直接子どもたちに話をしています。

 今日は5年生の教室で健康タイムが行われました。

 養護教諭の話から、スマホやタブレット等を使う時間を決め、明日から1週間チャレンジします。

 保護者の皆様には、ご家庭でのお声掛けをお願いいたします。

水遊び(体育)

 久しぶりの青空。まさに梅雨の晴れ間です。

 1、2年生も久しぶりにプールに入ることができました。1、2年生の「水遊び」は、様々な運動遊びをとおして水に慣れたり、もぐったり浮いたりできるようにすることがねらいとなります。3,4年生の水泳学習につながる基礎を培う大切な学習です。

 授業の最後には、水にもぐって水中のキューブや輪を拾う「石拾い」の活動に挑戦しました。水に顔をつけることができる子が多くてびっくりしました。

 

ティー・ボール(体育)

 雨で校庭が使えないため、4年生は体育館でティー・ボールの練習に取り組んでいました。

 はじめは、バットでボールをうまく打てなかった子も、繰り返し練習することでだんだんと上手に打てるようになっていました。