福島第一小学校日誌

Blog

かたちであそぼう(6年 算数)

 6年生は、一筆書きの書き方やルールについて考えました。

 一筆書きできる図形にはルールがあるという事実に、子どもたちは大変驚いていました。

 一筆書きのルールについて、頂点や辺に着目して考えている姿に、さすが6年生と感心しました。

自分の考えを広げる(4年 国語)

筆者の考えから自分はどのように考えたのでしょうか。

4年生がそれぞれの考えを発表していました。

発表の時は、友達の考えを聴く力がとても大切です。

この人はどんな気持ちでその考えになったのだろうか…ここまで想像して聴くことができたら最高ですピース

そして、自分との相違について考えます。

作者の考えから自分の考えが広がり、友達の考えからもっと考えが広がっていきますキラキラ

最後は、また自分の考えに戻ってまとめていきます花丸

長いものの長さの単位(2年 算数)

 2年生は、長いものの長さのはかり方を考えました。

 両腕を広げた長さ(「ひろ」というそうです。)は、子どもたちの持っている30cm物差しでは、一度に長さを測ることができません。

 そこで、紙テープに長さを写し取って測ってみます。

 こうした活動をとおして、長いものの長さを測るにはメートル単位を用いることに気づくことができました。

児童会活動

 今日の5校時は、児童会活動でした。

 体育委員会は、2月に行う「フェスティバル」のリハーサルをしました。

 保健委員会は、タブレットを使って「手洗いポスター」作りです。

 図書委員会は、2月のイベント「スタンプラリー」の問題作りに取り組んでいました。

 代表委員会は、2月に行われる「児童会活動報告会」の準備です。

 放送委員会は、児童会報告会の報告内容について話し合っていました。

 どの委員会も、自分たちの手で学校をよりよいものにするため、真剣に活動している姿が印象的でした。

 

王冠 たくさんの頑張りに拍手

本日の全校朝の会は、表彰が行われました。

国語関係のコンクールでの表彰鉛筆

次に、図画工作関係のコンクールでの表彰美術・図工

さらに、青少年赤十字「詩・100文字提案」の表彰キラキラ

最後は、図書関係で「読書ハードル」の表彰でした本

それぞれのよさを生かした頑張りに拍手ですお祝い

写真掲載について
お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。