2024年5月の記事一覧
調理実習(5年 家庭)
先日の6年生に続き、5年生が初めての調理実習にチャレンジしました。
今日は、青菜とジャガイモをゆでる調理について学習しました。
友達と教え合いながら、慎重に調理している姿が印象的でした。
私も試食させてもらいました。ゆで加減がすばらしく、初めてとは思えないおいしさでした。
新体力テスト
全校生で、新体力テストにチャレンジしました。
50m走
ソフトボール投げ
立ち幅跳び
長座体前屈
上体起こし
反復横跳び
本日実施した種目に、握力と20mシャトルランを加えた8種目で子どもたちの体力、運動能力を測定します。
各学年ごとに、どの種目にも精いっぱい取り組んでいました。
調理実習(6年 家庭)
6年生が、野菜炒めとスクランブル・エッグの調理実習にチャレンジしました。
野菜を炒める手際も、なかなかなものです。
後で振り返りをするために、自分たちが調理している様子をタブレットで動画撮影していたのも、さすが6年生です。
自分で調理すると味も格別です。
わっかで へんしん(2年 図画工作)
2年生は、図画工作で、わっかを作り飾りをつけて変身するという学習に取り組んでいました。
まずは、体のどこに巻き付けるかを考えてわっか作りです。
「うさぎみたいだ!」
わっかができると、自然にイメージが膨らんでいきます。
2年生が、どんなふうに変身するのか楽しみです。
こむこむ館学習(4年)
4年生が、こむこむ館学習に出発しました。
午後は、バスで四季の里へ行き、体験学習を行う予定です。
お茶を入れよう!
5年生が家庭科室で学習中です
小学校の家庭科の調理実習で最初に学ぶのが、「お茶の入れ方」です。熱湯だから気を付けて入れましょう
あまり入れたことがないということですが、急須で上手に入れることができていますよ
色の濃さを確かめながら、少しずつ順番につぎ分けていますね
おいしいけど、少し苦い味がする~とのことです
本格的な実習に入る前に、お湯をわかしてみることでガスコンロなどの調理器具の使い方を知ること、やけどなどの事故を防ぐために安全について学ぶこと、この2点も同時に学びます
安全に、楽しく家庭科を学び、ぜひ家庭での実践につなげてくださいね
プール満水
ついにプールが満水になりました。
天気が良かったので、今すぐにでもプールに入れそうですが、水温はまだまだ低いので、水泳の授業の開始までは、もう少しかかりそうです。
頑張れ!(3年 体育、6年 総合的な学習)
教室を訪問してみると、3年生は、新体力テストの練習に取り組んでいました。
反復横跳びは、普段の生活の中では、あまり経験したことのない動きなので、コツをつかむのがたいへんですが、みんな上手にできていました。
回数を数える人も真剣です。
6年生は、一誠インターンシップに向け、自分でお願いをした事業所に、職場体験の依頼文を作成していました。
失敗を恐れず、自分の力で道を切り拓いていく学びが「生きる力」になると思います。
図工(4年)あなたのまもり神は?
4年生の図工の授業をのぞいてみると…
わたしの「まもり神」だって
うんうん、イメージはこんな感じですね
なるほど…よく考えています 自分のイメージを形にしていくと…
「もっとこうした方がいいかな」…イメージがどんどん膨らんでいきます
クラスの中にいろんな「まもり神」が登場してきて楽しそうです
算数(2、5年)
教室訪問をすると、2年生と5年生が算数の授業を行っていました。
2年生は、引き算のひっ算の学習でした。十の位が0になる場合の表し方などを真剣に学習していました。板書をしっかりとノートに書き写す姿も立派でした。
5年生は、伴って変わる2つの量の関係が比例といえるかどうかを検討していました。ペアで話し合ったり、全体の前で発表したりする場面で、自分の考えをしっかりと話すことができ、さすが高学年と感心しました。
〒960-8065
福島県福島市杉妻町1番24号
TEL 024-523-1366・1367
FAX 024-523-4195