2024年8月の記事一覧
下校指導
今年度2回目の下校指導を行いました。
体育館に集合して、担当教員の話を聞いた後、方部ごとに分かれて下校しました。
台風が心配されますが、来週も、元気で登校してほしいと願っています。
たのしかったよ ドキドキしたよ(2年 図画工作)
2年生は、楽しかったことやびっくりしたことを思い出して発表し合い、絵に表しました。
絵の中には必ず自分がいて、その時の思いまで表現しようと頑張っていました。
Can you~?(5年 外国語)
5年生が、外国語の学習で校長室を訪れ、インタビューを受けました。
「Can you play Kendama?」「Can you cook?」などと流ちょうに英語で質問され、私のほうがたじたじでした。
校外学習(4年)
4年生が、社会科学習の一環としてあらかわクリーンセンターの校外学習に出発しました。
たくさん学んで帰ってきてほしいと思います。
慣用句を調べよう(3年 国語)
3年生は、慣用句の意味を調べて短い文を作る活動に取り組んでいました。
真剣に一人で考えている子、友達と一緒に学習する子と、学びのスタイルも様々です。
1円玉募金
毎週木曜日は、JRC活動の一環として取り組んでいる「1円玉募金」の日です。今年1月に発生した能登半島地震の被災地への義援金にも、日ごろから行っている1円玉募金を活用しました。
今日は、ペットボトルキャップ回収も、併せて行いました。児童会代表委員会の子どもたちが頑張っています。
四角形の角の和は?(5年 算数)
5年生は、四角形の角の合計の求め方を考えました。
友達の発表を聞いて話し合い、子どもたちから「そうか」「わかったぞ」という声が聞かれました。
学級みんなで考えるよさを感じました。
拡大図や縮図のかき方を考えよう(6年 算数)
コンパスや分度器を使って、実際に拡大図や縮図をかいてみることで、角度を変えずに辺の長さだけを変えることに気づくことができました。
朝の奉仕活動
毎週火曜日の朝は、JRC活動の一環として取り組んでいる奉仕活動の日です。
今朝は、2学期最初の奉仕活動でした。校庭の草むしりや、公園の清掃、体育館の清掃、あいさつ活動など、なかよしキッズ班ごとに、自分たちで考えた活動に取り組みました。
保健指導(1年)
発育測定の後の時間を活用し、養護教諭が各学年の保健指導を行っています。
1年生は、睡眠の大切さについて学びました。
久しぶりの給食
今日から2学期の給食が開始です。
<今日の献立> ご飯、牛乳、鶏の照り焼き、コーンサラダ、もずくスープ、さくらゼリー
各学級をまわると、「サラダがおいしい」「もずくもおいしい」といった声が聞かれました。
第2学期スタート!!
子どもたちが元気に登校し、学校が息を吹き返したようです。
体育館の温湿度計を確認しながら、暑さを避け、1校時目に始業式を行いました。
その後、各学級で夏休みの思い出を発表したり、2学期のめあてを考えたりしました。
夏休み中に大きな事故等もなく、子どもたちが元気に過ごすことができたのも、保護者の皆様、地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。
2学期も、本ブログを通して子どもたちの学習や生活の様子をお伝えしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
〒960-8065
福島県福島市杉妻町1番24号
TEL 024-523-1366・1367
FAX 024-523-4195