飯野中学校日誌
2018年2月の記事一覧
「同窓会入会式」終わる
昨日の月曜日の3年生にはとても大切な行事である「卒業記念品授与式」と
「同窓会入会式」が行われました。
最初に、卒業記念品授与式を行いました。卒業を迎える3年生には
お祝いの品として、PTAから「印鑑」と「証書ホルダー」が贈られました。
特に印鑑は、ほとんどの生徒にとって、自分のものとして初めて手にするもの
だと思うので、大切に使ってほしいです。
その後に、同窓会入会式が行われました。同窓会役員の方たちを前にして、
代表生徒が誓いの言葉を述べたり、同窓会長より入会を許可されたりしました。
おそらく、この時になってようやく『卒業=飯野中OB』という等式が成り立った
のではないでしょうか?
これからは、OBとして飯野中のために貢献できる立派な人材になってほしいです。
また、10年後、20年後に『ようこそ、先輩!』として講演できる人が現れることを
期待しています。
3年生の皆さん、少し早いですが、『卒業 おめでとう!』
今日は授業参観日
今日の午後は、今年度最後の授業参観でした。
その後、学年懇談会やPTA専門委員会等が行われました。
さらに、第3回学校評議員会も行われ、今日の午後は
盛りだくさんでした・・・。
お忙しい中、多くの保護者の皆様に足を運んで頂きありがとう
ございました。特に、3年生にとっては最後の授業参観でした。
お子さんの大きな成長を感じられたことと思います。
1組は社会、調べ学習(レポート)の発表会でした。一人一人立派に
発表できたでしょうか?これで入試の面接試験もバッチリ?
2組は、技術で情報の学習でした。親子で情報モラルのDVDを鑑賞し、
スマホや携帯等の情報端末について考える時間でした。おそらく、
高校合格のご褒美にスマホを買ってもられるのだと思いますが、その
使い方についてよく勉強できたことでしょう。。。
1年経つのは早いもので、あっという間に2月を迎えてしまいました。
今年度も、残り2ヶ月ありますが、最後まで全力投球で頑張ります。

その後、学年懇談会やPTA専門委員会等が行われました。
さらに、第3回学校評議員会も行われ、今日の午後は
盛りだくさんでした・・・。
お忙しい中、多くの保護者の皆様に足を運んで頂きありがとう
ございました。特に、3年生にとっては最後の授業参観でした。
お子さんの大きな成長を感じられたことと思います。
1組は社会、調べ学習(レポート)の発表会でした。一人一人立派に
発表できたでしょうか?これで入試の面接試験もバッチリ?
2組は、技術で情報の学習でした。親子で情報モラルのDVDを鑑賞し、
スマホや携帯等の情報端末について考える時間でした。おそらく、
高校合格のご褒美にスマホを買ってもられるのだと思いますが、その
使い方についてよく勉強できたことでしょう。。。
1年経つのは早いもので、あっという間に2月を迎えてしまいました。
今年度も、残り2ヶ月ありますが、最後まで全力投球で頑張ります。