鳥川小学校日誌

2024年11月の記事一覧

1・2・6年生 学習発表会の発表リハーサル

 学習発表会まで、あと3日となりました。
 今日11月13日(水)の午前中は、1年生、2年生、6年生の発表リハーサル(下見)が、体育館でありました。
 各学年、よりよい発表ができるよう、はりきって取り組んでいます。ご期待ください。

 ご家庭では今、学習発表会の演目が、家族団らんの話題の一つとしてあがっていることでしょう。
 はりきるお子さんをほほえましく感じ、さらにやる気が高まるように、たくさん褒め、励ましていただけていることと思います。
 その賞賛や励ましが、子どもたちにとって達成感や満足感へとつながり、大きな自信となっていきます。
 どうぞ引き続き、よろしくお願いいたします。

           

6年生 学習発表会に向けて 係活動

 6年生は、自分たちの発表だけでなく、学習発表会全体を通しての係活動にも取り組みます。
 今日11月12日(火)の昼の時間、土曜日の本番に向けて、係の打合せがありました。

 本当に頼りになる6年生です。
 6年生のおかげで、学習発表会がスムーズに運営できます。
 各学年の発表はもちろんですが、素敵な学習発表会になるよう、陰ながら下級生のために働く、6年生の姿にもご注目ください。

     

1年生 学習発表会に向けて

 今日11月12日(火)の2校時は、1年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。

 1年生の演目は、国語科で学習していた「おおきなかぶ」のお話をベースにしたオリジナル劇。
 原作にアレンジを加えて、新たな登場人物があったり、歌とダンス場面を取り入れたりして、1年生全員に活躍の場が用意されています。

 この時間は、通し稽古でした。
 「本番と同じ」を意識して、真剣に取り組む1年生の姿が見られました。素晴らしいなぁ。
 特に、セリフを言わない時、待っている時の姿が立派。
 自分の出番が来るまで集中を切らさずに、静かに見る、聞く、待つ姿が、とてもかっこよかったです。

 また、最後に披露される全員ダンスも、かっこいいなぁ~。
 メリハリのある仕上がりで、1年生の発表も、乞うご期待です。

         

4年生 学習発表会に向けて

 今日11月12日(火)の1校時、4年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。

 4年生の演目は、総合や社会科の学習などで学んだことから、「日本の伝統的な祭りや踊り」を紹介します。
 東北地方から、山形の「花笠音頭」、宮城の「雀踊り」、福島の「わらじ祭り」の3つ。
 そして、北海道から「よさこいソーラン節」。合計4つ。

 グループごとに分かれ、その由来と実際の踊りの発表です。

 4年生は、体育館での練習も今日が3回目。この時間は、通し稽古です。

 お祭りの曲に合わせた踊りを見ていると、心が自ずとワクワクしてきます。
 特に、演目のフィナーレに披露される、全員で踊る「よさこいソーラン節」は圧巻! 迫力満点!
 元気のよい、4年生らしい踊りが見られました。

 乞うご期待です。

        

3年生 学習発表会に向けて

 今日11月11日(月)の5校時は、3年生が体育館で練習をしていました。

 3年生のテーマは、「友情・協力」。発表する内容は、ダンスや器械運動、合奏、合唱と盛りだくさん。
 それら様々な発表を通して、見ているお客さんへ、友だちと仲良く、協力し合うことの大切さ・素晴らしさを伝えます。

 この時間、体育館で全体を通しながら練習するのは初めてとあって、舞台での立ち位置や出入りのタイミング、声の大きさ、セリフの言い回しなどを中心に練習していました。

 特に、ステージ上での発表は、緊張もしますが、同時に気分も高揚するものです。
 発表する子どもたちは、みんないい表情。
 張り切って取り組んでいるのが、伝わってきました。

 おうちでも練習を頑張っているでしょう、セリフはすでに暗記してしまっている子がほとんど。
 恥ずかしがらず、大きな声でセリフを言ったり、歌を歌ったりしてほしいと思います。

 この調子で、残り5日間の練習、がんばってね。