Blog

2学期最後のEAA

今日は,2学期最後のEAAの先生が参加する外国語活動を行いました。
5年生では,始めのあいさつで How are you?   I'm ○○○  . と  How is the weather today?   I'ts ○○○ . について会話をしました。
次に 1月January ~12月December の各月の行事を確認しました。
そして12月Decemberといえば クリスマスChristmas 。
ChristmascolorやChristmasに関する英語Englishの会話を楽しみました。
6年生では,5年生と同じようにあいさつの後,月monthについて歌を歌い,復習しました。
次にどんな色が好きかWhat color do you like ?  I like ○○○.
一人ずつ答えて色カードを使ってChristmasに関係する内容に入っていきました。サンタクロースSanta Clausが乗るソリsleighを引くトナカイreindeerは何頭か英語の歌のCDを聞いて当てることをしました。
キューピットCupidはすぐに分かったようですが,さすがに全部を当てることはできなかったようです。
また,9頭いて雌が3頭いるということも知りました。
最後に,世界のChristmas風景の写真を見ながら,自分で行きたい国を決めて
What do you want to go?  と 友だち同士で質問し合い,行きたい国NO.1を決める活動をしました。
2学期も,EAAの先生の協力もあり,子どもたちの興味関心を引きながら英語の楽しさに触れることができました。
ありがとうございました。
<5年生の画像>
    
<6年生の画像>
    


冬将軍が近づいてきた!!

昨日までの暖かさが少し残る朝でしたが,風が強く,雨もぱらついてくるいわゆる「しぐれ」となりました。
登校時間には虹も出ていてもしかしたら晴れていくのかなあと思いましたが,雲が低く立ちこめ
冬らしい天気になっています。
気圧配置も夕方以降,冬型に向かっているのでいよいよ本格的な冬の到来となるかもしれません。
インフルエンザ感染が福島市内でも増えています。
うがい・手洗い・咳エチケットなどで感染予防をしていきたいと思います。

鼓笛もがんばるぞー!!

29年度の鼓笛パレードに向けて,各楽器の担当者が決まり,本格的な練習を開始されました。
6年生から5年生へ。先生方も入り打楽器,旋律打楽器などの演奏について分かりやすく指導していました。
しばらくの間,6年生が指導につきます。
その間に「技」を体得してほしいと思います。

    

うわーすごい!360°だあ!!

2日(金),5・6年生は環境創造センター交流館「コミュタン福島」行ってきました。
放射線の形跡を見ることができる霧箱を使った実験や循環型社会に向けて私たちができることをテーマにしたゲームなど,福島の現状・未来創造に関する学習を興味・関心をもって取り組んできました。
環境創造シアターでは,360°に映像が映し出されるのでその迫力に驚いたようでした。その迫力に目をつぶってしまう子もいたようです。

    

福祉作品展で努力賞

アオウゼで行われています福祉作品展で,つばめ学級の作品が努力賞に輝きました。
昨年は市長賞。本当に実力が評価されたものです。
明日,アオウゼで表彰式が行われます。校外学習で福祉作品展見学を行いますのでその折に表彰式に参加してきます。
なお,明日も福祉作品展は開催されています。

今週の給食から

今週もおいしい給食をいただきました
12月のめあては かぜに負けない体をつくろう です。
給食の先生方が工夫して作ってくださっているメニュー。
今月もじっくり味わいます。
それではメニューの紹介です。いつものように牛乳は毎日あるので含めません。
11月
28日(月) ごはん 肉だんごのチリソース 青菜と豆腐のみそ汁 ふりかけ
29日(火) 減量コッペパン ほうとう 手作りりんごジャム こんにゃくのみそ田楽
30日(水) 菜めしごはん おでん からし和え
12月
 1日(木) ごはん 鶏の照り焼き 白菜の浅漬け 大根のみそ汁
 2日(金) ごはん さんまのオレンジ煮 きんぴらごぼう じゃがいもとえのきのみそ汁
1日と2日はカメラ修理のため画像ありません
  

かわいい小鳥を作ったよ

今日は,1・2年生が木工クラフト教室を行いました。
森の案内人の先生方の指導により,木片をサンドペーパーでていねいにこすり,組み合わせてかわいい小鳥を作っていました。
先日の水保プロジェクトⅡで作った「ドングリぼうや」とは,違う木工クラフトにひとみを輝かせながら取り組んでいました。
森の案内人の先生方ありがとうございました。
    

コミュタンへ出発

風の強い朝となりましたが,久しぶりに日差しが教室に届きました。
吾妻山の雪も,そろそろ根雪となりそうです。
今日は5・6年生が,環境創造センターコミュタン福島へ見学学習にいきました。
現在,福島の現状と未来への創造を目と耳と手で体験しています。
今日の見学を経て,どのような意識をもったか来週聞いてみたいと思います。
 

鼓笛隊オリエンテーション

新鼓笛隊のパートが発表になり、平成29年度の鼓笛隊が組織されました。今日は、最初のオリエンテーションの日。顔合わせと練習日程確認が行われました。
2学期中の練習計画はあと4回ほどですが、6年生からの教えをしっかりと受け止め、自主練習なども積み重ねながら、水保小学校鼓笛隊の伝統を引き継ぐため、3・4・5年生は心を引き締めて取り組みます。これから3学期にかけて校歌とドラムマーチができるように頑張ります。

雅楽のしらべ

3・4校時『雅楽体験教室』(文化庁による芸術家の派遣事業)が行われました。
演奏をしてくださったのは福島県雅楽会の皆様です。紫式部や清少納言が活躍し、アニメのおじゃる丸にも描かれている平安時代からずっと変わらずに今日まで伝えられてきた雅楽。今日の演奏では、笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)、鞨鼓(かっこ)、太鼓(たいこ)、鉦鼓(しょうこ)の6種類の楽器により、あの有名な『越天楽』も奏でられました。演奏者の衣装も本格的な『狩衣(かりぎぬ)』で、会場の雰囲気は、まるでおじゃる丸の実写版のようでした。
また、子どもたち一人ひとりが楽器を体験するコーナーでは、実際にばちで叩いてみたり吹いてみたりと、めったにできない楽器の演奏体験ができました。
初めて目にする楽器、初めて耳にする音色・・・そのすばらしさに触れ、本物との出会いに目を輝かせながらの感動の時間となりました。