福島第一小学校日誌

カテゴリ:今日の出来事

朝の奉仕活動

 毎週火曜日の朝は、JRC活動の一環として取り組んでいる奉仕活動の日です。

 今朝は、2学期最初の奉仕活動でした。校庭の草むしりや、公園の清掃、体育館の清掃、あいさつ活動など、なかよしキッズ班ごとに、自分たちで考えた活動に取り組みました。

久しぶりの給食

 今日から2学期の給食が開始です。

<今日の献立> ご飯、牛乳、鶏の照り焼き、コーンサラダ、もずくスープ、さくらゼリー

 

 各学級をまわると、「サラダがおいしい」「もずくもおいしい」といった声が聞かれました。

 

第2学期スタート!!

 子どもたちが元気に登校し、学校が息を吹き返したようです。

 体育館の温湿度計を確認しながら、暑さを避け、1校時目に始業式を行いました。

その後、各学級で夏休みの思い出を発表したり、2学期のめあてを考えたりしました。

 夏休み中に大きな事故等もなく、子どもたちが元気に過ごすことができたのも、保護者の皆様、地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。

 2学期も、本ブログを通して子どもたちの学習や生活の様子をお伝えしてまいります。

 どうぞよろしくお願いいたします。

第1学期終業

 71日間の第1学期が終業しました。

 明日からは、夏休みです。下校する子どもたちの笑顔が印象的でした。

 楽しい経験をたくさんして、また2学期、元気に登校してほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様のご支援とご協力に、心から感謝申し上げます。

夏祭り(2年 学級活動)

 2年生は、楽しい夏祭りを行いました。お店屋さんのたこ焼きやチョコバナナ、輪投げや金魚すくいなどは、休み時間などに折り紙や色画用紙を使って自分たちで作りました。

 1学期最後の日に、子どもたちの楽しそうな声が教室に響き渡っていました。

 私も、たこ焼きとチョコバナナをいただきました。

 

着衣水泳教室

 日本赤十字社から講師の先生をお招きし、全学年で着衣水泳教室を行いました。

 1・2年生も、ペットボトルを使って上手に浮かぶことができました。

 自分の身を守るためにとても大切な学習だと感じました。

午後も元気です!

 午前中に、各学年とも校内水泳記録会を行ったのですが、子どもたちは、午後の授業も頑張っています。

 1年生は、国語「おおきなかぶ」の音読をしていました。元気な声が響いていました。

 3年生は、学級集会(夏祭り)の計画を話し合っていました。

 5年生は、時や場所を表す言葉に着目して物語文の場面分けに取り組んでいました。

きまりやマナーの大切さを考える(4年 道徳)

 4年生は、「雨のバス停留所で」という資料を使って、きまりやマナーの大切さについて考えました。

 資料の場面の様子を、実際にやってみることで確かめました。

 子どもたちは、今日の学習をとおして「自分勝手な行いは、ほかの人の迷惑になる」「きまりやマナーは、みんなが気持ちよく生活するためにある」ことに気づくことができました。

ふくしまっ子未来トーク(6年)

 市内各校と市長さんをオンラインで繋いで、ディスカッションをする「ふくしまっ子未来トーク」が行われ、本校の6年生も参加しました。

 「今、夢中になっていることは何ですか?」という市長さんの問いかけに、本校の子どもが挙手して、堂々と意見を述べることができました。さすが6年生です。

校長先生はどんな仕事をしているんですか?(1年 生活)

 1年生は、生活科で先生方にインタビューをしています。その一環として、校長室を訪れました。

 「校長先生は、どんなお仕事をしているんですか?」

 1年生に説明するのはなかなか難しい質問をされ、ちょっと慌ててしまいました。

 校長室のソファーに腰を下ろし、大喜びの1年生でした。

 

全校朝会

 朝の時間に全校朝会を行いました。代表の児童が、夏休みまでに頑張りたいこと発表しました。児童会活動や身の回りをきれいにして休みを迎えることなどを立派に発表することができました。

 あっという間に、1学期も残り13日です。学習や生活のまとめをしっかりとして夏休みを迎えてほしいと思います。

中学生職場体験

 本日から、中学生ドリーム・アップ事業として、福島第一中学校の生徒が本校で職場体験活動を実施します。

 早速、各学年の授業支援を行ってもらいました。期間中に、学校の様々な仕事を体験し、将来の職業選択に生かしてほしいと思います。

地域の魅力を伝えよう(5年 国語)

 5年生は、福島市の魅力を伝える記事の書き方を学習しています。

 今日は、チャートを使って調べた情報を整理する方法を学びました。

 集中して学習する姿は、さすが高学年です。

 チャートとメモと記事の関係を分析しています。

 資料やインターネットを活用し、自分で決めたテーマに沿って情報を集めます。

宿泊学習8

 今日の最後の活動、キャンドルファイアーが終わりました。キャンドルを囲んで、楽しいゲームやクイズで大いに盛り上がり、最後は、全員でトゥモローを合唱しました。

でんぷんはできているかな?(6年 理科)

 6年生は、植物の葉を日光に当てた時間の長さによって、でんぷんのでき方に違いがあるかを実験で調べました。

 残念ながら、教科書の写真のようにきれいに違いを確かめることはできませんでしたが、手を動かして実際に確かめてみることが、実感的な理解につながるのだと思います。

曲に合った表現を工夫しよう(2年 音楽)

 2年生は、「かえるのがっしょう」という曲に合った歌い方を考えました。

 かえるの鳴き声に合わせてジャンプしたり、音の高低に合わせて声の大きさを変えたりと、工夫して発表する姿が素敵でした。

 最後は、みんなでカエルになりきって歌いました。

体育委員会スポーツ集会

 先日の低学年スポーツ集会に引き続き、体育委員会が、中学年スポーツ集会を、昼休みに行いました。

 今回は、フェイントでボールを投げ、取れなかった場合は体育館を1周ダッシュするというものでした。

 体育館に子どもたちの歓声が響き渡っていました。