ようこそ 福島市立福島第四中学校 へ
ようこそ 福島市立福島第四中学校 へ
1年生の音楽の授業の様子です。
1年生にとっては初めての合唱コンクール。音楽の授業ではその目的や発声法、ハーモニーの大切さなどを指導します。授業がすべての基礎を作ります。
昼休みや放課後は、音楽室や体育館などが練習場所として割り当てられます。今はまだ曲を覚えることで精一杯の様子ですが、これが1か月後にはどのようになっているのか、とても楽しみです。
本日は、あづま総合運動公園内で県北地区駅伝大会が開催されます。
選手たちは保健福祉センターより、元気よく出発しました。
朝早くの弁当作り、お見送り、本当にありがとうございました。
また、現地に応援に行かれる保護者の方もいると思います。どうぞよろしくお願いします。
また、現地の様子は、分かり次第お知らせします(^^♪
カルシュウムご飯 牛乳 ますの塩焼き じゅうねん胡麻和え のっぺい汁
ますも、のっぺい汁もとても素朴な味わいでした。心温まる給食、大変おいしゅうございました。
1年で最も長く、そして最も充実していると言ってもよい第2学期が始まりました。
今学期もどうぞよろしくお願いします。
< 全国大会出場 > 陸上部 8月23日~25日
愛媛県松山市で開催された全国大会に、共通男子走高跳、女子4×100MRの2種目で出場しました。
最終日はテレビ中継がされるということで、期待していましたが、映し出されることはありませんでした。
リレーは予選敗退、走高跳も入賞は果たせずに競技を終えましたが、この日のために取り組んできたすべてを出し切
りました。
数々の激励、応援の言葉、本当にありがとうございました!
< 第2学期始業式 > 8月22日(火)
当日の写真はありませんが、式の後は各学年代表が夏休みの反省と2学期の抱負を述べました。
あまりの暑さで、この日より半そで・ハーフパンツでの登下校としました。
< 地区英語弁論大会 > 8月30日(水)
各校から2名ずつが英語のスピーチ力を競い合いました。
本校代表の2名は、夏休みを返上して毎日のように練習に励みました。本校のALTウィリアム先生も指導に当たってくださいました。
< 感謝の気持ちでいただきますます > おかずだけ紹介します。
8月23日(水) 牛丼の具 キムチ和え
8月24日(木)鶏肉のハーブ焼き じゃがいもとズッキーニのスープ
8月25日(金) 茎わかめサラダ 夏野菜カレー
8月28日(月) 春巻 ピーマンの中華炒め チンゲン菜と春雨のスープ
8月29日(火) ベーコン卵巻き イタリアンサラダ 鶏肉と野菜のトマト煮
8月30日(水) 九州・沖縄地方の給食 とり天(大分) もずくサラダ(沖縄) つぼん汁(熊本)
8月31日(木) ハンバーグ夏野菜ソース ごぼうと小松菜のサラダ にら玉汁
9月1日(金) きつね餅 枝豆サラダ けんちんうどんかけ汁
7月26日(水)、27日(木)、28日(金)3日間にわたって行われた標記大会。四中生が頑張りました。
【男子】
〇 共通走高跳 海藤(3年) 第2位
〇 同 高野(2年) 第8位
〇 100M 尾形(1年) 第4位
【女子】
〇 共通砲丸投 矢吹(3年) 第4位
〇 100M 野地(3年) 第5位
〇 同 渡部(3年) 第8位
〇 200M 渡部(3年) 第6位
〇 100H 大橋(3年) 第6位
炎天下の中、ベストを尽くしました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
〇 卓球部 個人戦ダブルス
2回戦 VS 浅川中 3-2 勝利
準々決勝 VS 郡山二中 3-2 勝利
準決勝 VS 郡山ザベリオ学園 0-3 惜敗 第3位
ベスト4をかけた激闘!
敗れはしましたが、準決勝は見ごたえある試合でした。
暑さの中、本当によく戦い抜きました。
(すべての部の写真掲載がかなわず申し訳ございません。ご了承ください。)
福島第四中学校の代表として、福島支部・県北地区の代表として戦ってきました。
〇 男子バレーボール部
1回戦 VS 若松四中 2-0 勝利
2回戦 VS 磯部中 0-2 惜敗 ベスト8
〇 ハンドボール部
1回戦 VS 泉中 28-27 勝利
2回戦 VS 郡山一中 28-40 惜敗 ベスト8
〇 ソフトボール部
1回戦 VS 尚英中 13-1(4回コールド) 勝利
2回戦 VS 田島・塩川・桧枝岐 1-9 惜敗 ベスト8
〇 卓球部(個人ダブルス)
1回戦 VS 若松一中 3-0 勝利 (明日へ)
ベストを尽くしました。どれも素晴らしい戦いぶりでした。
保護者、地域の皆様、応援ありがとうございました。
卓球部のペアが明日に残っています。引き続き、応援よろしくお願いします。
写真はすべてありませんが、今日はハンド部のものを紹介します。
< 7月18日(火) >
麦ご飯 牛乳 コールスローサラダ チキンカレー 湘南ゴールドゼリー
学期の最後の週にカレーを出してくるなんて。とても幸せです。残菜が少なかったと聞きました。
< 7月19日(水) > 《大好きふくしまの日》
ご飯 牛乳 豚肉ときゅうりのオイスターソース炒め 根菜汁 ミニトマト
すべて福島産。豊かな故郷に生まれ育って、みんなは幸せです。
< 7月20日(木) >
切り目入り丸パン 牛乳 白身魚フライ タルタルソース アスパラサラダ 夏野菜のトマトスープ
夏の暑さに、さっぱりとしたトマトスープ。最後を締めくくるにふさわしいメニューでした。
1学期、大変おいしゅうございました。2学期もよろしくお願いします。
7月20日(木)72日間の1学期が終了しました。
校長式辞のあと、各学年代表による「反省と今後の抱負」の発表、そして陸上部の県大会表彰披露を行いました。
3年生の道徳の授業を参観しました。1組の様子。
自己を見つめ、自分とは何かを考える15歳。しっとりとした中にも他者を理解する良い雰囲気がありました。
2組。
「鉄腕アトムを作りたい」AIロボットの研究をしている人の文章でした。便利な反面、人間性が大事であることを突き付けられるような印象をもちました。
3組
友人とは?親友とは?友達と親友の違いは?うわべだけではない、心のつながりを考える時間でした。
4組
社会に目を向け、他者とともに生きていくために大切なことは何か?を考える授業でした。他者理解。自分を理解するのも難しいのに他者を理解する?でもとても大切なことですね。
そして他者を受け入れる。
世界で起きている戦争や問題の9割は、これができていないからなのかもしれませんね。
5組
「2通の手紙」。動物園の職員だった「元さん」が幼い兄妹のために規則を破って園に入れてしまったために解雇されてしまった、というお話。「規則」が大切か、それとも「思いやり」が大切か、という二者択一ではない考え方。5組の皆さんは気づくことができたでしょうか。
< 7月13日(木) >《かみかみ献立》
ご飯 牛乳 かみかみ昆布 いわしの南蛮漬け いんげんの味噌汁
弥生時代の人に比べて現代人の噛む量はなんと7分の1!!あごもシュッとなるはずですね。
< 7月14日(金) >
中華めん 牛乳 エビシュウマイ 春雨サラダ 塩ラーメンかけ汁
中華風メニュー。エビシュウマイを焼いたらどんな感じだったか試したくなりました。塩ラーメンも最高。
今週も大変おいしゅうございました。
デジタル教科書使用の様子。2年生、数学の授業の様子を参観しました。
変化の割合をペア学習で確認。ここからは、個別に問題を解いていきます。画面を大きくしたり小さくできます。同じページで何度も書いたり消したりできる。
紙で行う学習とタブレットを用いた学習。それぞれの利点を生かし、授業を進めていきます。
先生方も勉強中です!
《 福島県の郷土料理 》
カルシュウムご飯 牛乳 鮭の塩焼き ひき菜炒り こづゆ風汁物 一口桃ゼリー
私の妻は喜多方の生まれです。結婚後、正月には必ずこづゆをいただきます。貝柱の出汁がしっかりきいて、大変おいしゅうございました。
米粉コッペパン 牛乳 チーズインハンバーグ ブロッコリーサラダ かぼちゃポタージュ
小さいころから海外(というか洋食)への憧れがあり、「ハンバーグ」や「ポタージュ」は夢のごちそうでした。
大変おいしゅうございました。
本日は、福島第四中学校区の小学校からお一人ずつ、一日研修として来校しています。
校長から学校経営について、教頭から本校の生徒指導等の課題について話をした後、一年生を中心に授業を参観していただきました。
中には直接かかわった生徒もいて、子供たちから「え、何でいるの?」「久しぶりです~」と様々な反応がありました。
ちょっぴりだけ成長した姿を見せることができたかな?
本日6校時は、防犯教室を行いました。
〇 万が一不審者に腕をつかまれたら「助けて!」と大声を出すこと
〇 SNSを通じてのトラブル、特に児童ポルノの恐ろしさ
〇 自転車の窃盗に注意する
〇 将来の夢を実現させるためにも・・・この夏、事件・事故にまきこまれないようにすること
とても大切なお話をいただきました。
ご飯 牛乳 野菜ふりかけ バンバンジーサラダ 中華風じゃがいものそぼろ煮 ミニトマト
じゃがいものそぼろ煮は、器によそった後でも冷めることなく熱々でした。調理の段階の工夫なのでしょうか。
大変おいしゅうございました。
昨日午後は、第2回授業参観でした。
暑い中の来校となりました。多くの保護者様に参観いただき、本当にありがとうございました。
《 ☆ 七夕献立 ☆ 》
昨日の給食となりますが・・・ご紹介します!
わかめご飯 牛乳 星型コロッケ 五色サラダ 七夕汁 七夕ゼリー
星型のコロッケは、夢膨らむ味がしました今週も大変おいしゅうございました。
みんなの願いも届くといいね。
昨日、今年度第1回学校評議員会を開催いたしました。
授業の様子を見ていただき、様々なご意見をいただきました。