Blog
1年生初めてのプール
1年生にとって、小学校のプールは初めてです。
「冷たいけど、気持ちいい!」が、子どもたちの感想でした。
先人の想い~鳥川尋常小学校~
「鳥川尋常小学校」
~明治・大正・昭和の鳥川の子を見つめてきた~
学校だよりNo.11
学校だよりNo.10
図書ボランティアによる「読み聞かせ」
6月14日(木)
図書ボランティアによる本の「読み聞かせ」がありました。1年生はプレールームで、2年生は図書室で行っていただきました。今年度になって初めてでしたので、ボランティアの方たちも緊張の面持ちでしたが、次第に慣れて、子どもたちも真剣に聞き入っていました。次回は、7月です。子どもたちはとても楽しみにしているようでした。
学校だよりNo.9
「こども110番ひなんのいえ」を看板に!
6月7日(木)
昨年度、鳥川地区青少年健全育成推進会が中心となって、本校の学区内に「こども110番ひなんのいえ」を設置しました。57箇所の個人・事業者・店舗等の方々の協力を得ることができました。そして、「ひなんのいえ」の方々にはA4版の大きさのステッカーを配り、玄関等に貼っていただくようお願いしました。
その中で、上鳥渡地区の「若松ガス」様は、ステッカーを拡大し、大きな看板にしていただきました。これなら、誰でもわかります。本当にありがたいと思います。何かあったときには、すぐに避難することができます。
学校だよりNo.8
プール開き
6月1日(金)
6月を迎えました。今日の全校朝の会では、「プール開き」を行いました。そして、各学年の代表が今年の水泳の目標を発表しました。泳げない子は、まずは泳げるように。泳げる子は、少しでも長く少しでも速く泳げるようにがんばってほしいです。
学校だよりNo.7
近づいてきた運動会
19日(土)に運動会を予定しています。子どもたちは、運動会本番に向け、練習をがんばっています。赤と白の応援団長を中心に、応援合戦も熱を帯びています。心配なことは、天気です。なんとか天気に恵まれるとよいです。
学校だよりNo.6
書写の授業(4年生)
5月14日(月)
今年度2回目の書写の授業研究を行いました。今回は、「画の方向」をねらいとし、「麦」を毛筆で書きました。
まずは、「麦」の課題を与えられ、「試し書き」。
「麦」の下部にある二つの払いは、近づけて書くことを子どもたちは、理解していきます。
DVDの模範となる書き方を見て、2つの払い方をしっかり理解。
「麦」の払い方に気をつけて、練習用紙を自分で作成し、そして練習。
左が「試し書き」、右が「まとめ書き」。子どもたちは満足。
学校だよりNo.5
書写の授業(6年生)~今年度最初の校内授業研究
5月9日(水)
今年度最初の校内授業研究を行いました。
6年「文字の組み立て方」(3つの部分でできている「湖」を組み立て方に気をつけて書く)
3つの部分を縮めること。部分と部分がぶつからないようにゆずり合わせること
試し書きに赤ペンで自己批正
練習用紙は自己課題に応じて自分で作成
自己課題に応じた練習。そして、まとめ書き
左が「試し書き」、右が「まとめ書き」
学校だよりNo.4
第1回避難訓練
4月20日(金)
第1回避難訓練を実施しました。今回は、地震発生後、理科室から出火したという想定で、避難をしました。避難開始からグラウンドに全校生が整列するまでに要した時間は、3分6秒でした。どの学級の子どもたちも先生の指示に従い、速やかに避難することができました。
避難した後は、福島南消防署信夫分署の署長様より、講評をいただきました。速やかに避難できたことはとても素晴らしかったこと、どんなときも自分の命は自分で守ることをしっかり意識することなどのおはなしがありました。
今回は、本校の消火栓を使い、放水訓練も実施しました。
学校だよりNo.3
家庭の交通安全推進員委嘱(6年)
4月12日(木)
新6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱を行いました。委嘱は、大森交番の巡査部長様に行っていただきました。6年生には、最高学年として、率先して交通の決まりを守ってほしいと思います。そして、鳥川小学校からは、1件も交通事故が起きないようにしていきたいと思います。
6年の代表児童に委嘱状を交付
委嘱状に掲げてある「4つの実行してほしいこと」を読み上げています。
学校だよりNo.2
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。