飯野中学校日誌

2018年9月の記事一覧

今日は『放射線教育講演会』

 本日の午後は、市役所職員の方2名と、市内で

竹内こどもクリニックを経営している竹内先生を講師に、

『放射線教育講演会』を実施しました。

 放射線について、正しく理解し、しっかりとした

知識を身につけておくことが、これから大人になる

子どもにっては、とても大切なことだとお話していただきました。

 あまり良い話ではありませんが、農産物等の風評被害がそうです。

そして、このことは、場合によっては、

農産物がいつしか『福島の人』になってしまうものです。

 実際に、ありました。震災後に福島から転校した子どもへの

いじめが大きくニュースになったのを覚えているでしょうか?

 今は福島にいるから感じることはないでしょうが、

将来的に福島を離れた場合には、十分に考えられることです。

そのときに、放射線について正しく理解していて、

たくさんの知識を身につけておけば、

それを堂々と相手に話し、理解を求めたり、

正しく説明できたり、論破させることもできるでしょう。

 また、竹内先生はこうも言っていました。

現在行われている、ホールボディカウンターによる

内部被爆の検査やガラスバッヂによる放射線量の測定は

自分の身と将来を守ってくれるものであると。

これらの検査結果が被爆していない、健康であるという

何よりの証拠になるとのことで、確かにその通りだと思いました。。。

 子ども達の様子を見ていると、メモを取ったりするなど、

今日も一生懸命に話を聞いていた生徒が多かったです。

とても勉強になった午後の2時間でした。

 

祝!『東北ブロックPTA協議会表彰』

 9月15日(土)、16日(日)の2日間にわたって

秋田県秋田市において、平成30年度、

『第50回日本PTA東北ブロック研究大会秋田大会』

が行われました。

 その中で、本校PTA活動の日頃の活動が認められ、

東北ブロックPTA協議会表彰(団体表彰)を受賞し、

須田PTA会長と佐藤副会長の2名が参加しました。

 おめでとうございます!

 昨年度から続く、本校PTAの表彰ラッシュですが、

もうしばらく続きそうです。

来月は、2年連続で県PTAからも表彰されます。

 日頃より、保護者・地域の皆様のご協力・ご支援の

賜によるものだと感謝いたします。

 今後とも、飯野の子ども達の健やかな成長を第一に、

『学校の応援団』としてのバックアップをよろしく

お願いいたします。

 

 

『福祉体験活動』(1年生)

 今日の金曜日の1年生は、総合的な活動の時間として

1校時目から4校時目までの4時間を使い、福祉体験活動を行いました。

 『高齢者疑似体験』を行い、高齢者の方々が普段の生活で困っていること、

不便に感じているなどを実際に体験しました。

 新聞が読みづらかったり、階段の上り下りが辛かったり・・・と、

新しい気づきがあったようです。

 私たちにとっては快適な社会でも、高齢者の方々にとっては

必ずしもそうとは限りません・・・。それに気づいただけでも、大きな成長です。

 今後、ますます問題となる高齢化社会に向けて、まずは、

自分の身近な地域のお年寄りの方たちが笑顔で、長生きできるよう、

一人一人ができることを考え、実践してほしいと思います。

 

 

今日は宿泊学習の最終日

 12日(水)から実施している合同宿泊学習ですが、

今日が最終日となりました。

 最終日の今日は、南が丘牧場において

「アイスクリームつくり」を行いました。

(おいしくできたかな?)

 楽しいことばかりでなく、

困難なこともあったことと思いますが、

それも含めて良い思い出になったと思います。

 たくさん経験したことを、

今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

 3日間、お疲れ様でした。

音楽部、出発しました

 先ほど、音楽部の1・2年生の生徒17名が

音楽堂に向け出発しました。

 今日は、地区小中音楽祭(第2部合奏)が

行われます。3年生が引退し、

1・2年生だけで行う、

はじめての公式のコンクールとなります。

 きっと、緊張することと思いますが、

思いっきり楽しんできてほしいと思います。