平野中学校日誌

2019年7月の記事一覧

薬物乱用防止教室

 きのう、西の空に鮮やかな夕焼けが広がっていました。

 色の変化がなんともいえない絶妙さを示していました。

 さて、このところ、外部の方を講師として授業を設定していましたが、きょうは、2年で本校の学校薬剤師の方に講師をお願いして、薬物乱用教室を実施しました。

 生徒は、薬物が身近に存在していることや使用した場合の恐ろしさを学習しました。

 次週は、1年で、キャリア講話を予定しています。

第4回全校集会…吹奏楽壮行演奏

 ステージに、県北地区中体連総合大会で入賞し賞状を手にした生徒たちが並びました。

 きょうの全校集会で、卓球部、特設柔道部、特設水泳部にそれぞれ所属し、県大会を目指す生徒たちが紹介され、全校生徒から祝福と激励を受けました。

 続いて、県吹奏楽コンクール県北支部大会を間近に控え、練習に余念がない吹奏楽部が、課題曲、自由曲の演奏を披露しました。

 その後、演奏を聴いた生徒の代表が「ダイナミック」とその演奏を評し、激励の言葉をおくりました。

 また、文化部の生徒たちも、吹奏楽部のために、手が込んだ応援旗を作成して贈呈しました。

 吹奏楽部が出場する大会は、今月6日(土)に「とうほう みんなの文化センター」で開催され、本番は13時50分にスタートします。

 きょう受けた応援を力とし、演奏にさらに磨きをかけ、当日は部員みんなが納得の演奏を期待します。

平野地区子どもを育む会

 平野地区では、子どもたちが安全安心に生活できる環境を地域の方々と平野小・中のPTAが考える、標記の会を毎年行っています。

 今年度は、きのう午後7時から、本校を会場として開催されました。

 テーマを「悲惨な事件・事故から子どもを守るためには」とし、平野地区30町内会を8グループに分けて、各教室で座談会を行いました。

 話し合い終了後に、各グループのまとめを集約し、主な意見をPTA代表が発表しました。

 その一部を紹介します。

   〇 家庭の視点から ・・・ 親もスマホを勉強し、使い方の見直しをしましょう

   〇 地域の視点から ・・・ 地域との交流が大事で、お互いの顔が見えるようにしましょう

   〇 学校の視点から ・・・ 不審者に遭ったときの訓練をして、リスク管理の指導をしましょう

 なお、詳しくは、記録がまとまりましたら、当ホームページに掲載いたします。

 遅い時間まで、熱心に話し合いに参加をしていただいた地域、そして、PTAの皆様に心から感謝申し上げます。