平野中学校日誌

カテゴリ:今日の出来事

鉛筆 新春スタイルアップ。〔健康第一〕

令和7年も、福島医大保健科学部理学療法学科の先生方とのコラボ企画・Style-upプロジェクトが始動しました。

みんなとやるから楽しい。

大学生がお手本を見せてくださいます。

だんたん負荷がかかる動きに誘われます。

たかが10分。されど10分。難易度が高い動きも、みんなとやればできる! よい運動です。

思ったよりも、自分の身体が「固い」ということに気付いたそうです。

継続は力なり。

 

鉛筆 雪かきボランティア。〔奉仕の心〕

“最強寒波” の影響で本格的に雪が降り積もりました。

ボランティアのみなさんが、雪かきを行いました。頼もしい!です。

自らの気持ちで、外に出て雪かきをしたみなさんの「奉仕する気持ち」がうれしいです。

働く姿は美しい。

朝早くから畑中さんが、除雪機をフル稼働!

ありがとうございます。

きれいになった坂道をのぼって登校する生徒のみなさんには、雪かきをしてくれた【誰か】の存在に「感謝する気持ち」をもってほしいもの、と思います。

鉛筆 ランチョンマット。〔給食〕

本日から3学期の給食が再開しました。1・2年生は、「おぼん」ではなく「ランチョンマット」を使用します。

小学校での経験があるためか、準備も片付けもスムーズです。

給食タイムが、彩り豊かに感じられます。

先生もランチョンマットを利用します。