新着情報

新着

県中体連陸上競技大会県北地区予選会 1日目

陸上部総勢38名が元気よくバスに乗って、とうほうみんなのスタジアム(あづま総合陸上競技場)に出発しました!

去年の先輩を超えようと、そして自分自身を超えようと今日まで頑張って練習に励んできました。

応援、よろしくお願いします。

そして、先週までの部活動の様子を掲載できていませんでしたので、ご紹介します。

3年生にとっては最後の、そして、1年生にとっては初めての中体連総合大会まであと3週間です。随時ほかの部活動も紹介していきます。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

5月1日(水) 〈端午の節句献立〉

たけのこご飯 牛乳 厚焼き玉子 胡麻和え えびのつみれのすまし汁 柏餅

春です。男児の健やかな成長を願う端午の節句。季節季節の、旬の食材を使った給食。大変おいしゅうございました。

5月2日(木)

カルシュウムご飯 牛乳 アジフライ パック醤油 卯の花煎り なめこ汁

おからは豆腐を作る過程でできる「搾りかす」。でもその「かす」を「卯の花」と表現し、しかも立派な料理の一品に変えてしまうのですから、すばらしい食文化です。アジフライとマッチしていて、大変おいしゅうございました。

命を守る

本日6校時に避難訓練を実施しました。

校長先生から、命はたった一つしかないこと、命より大事なものはないこと、指示を出してくれる人がいるときはその人の指示に従うこと、指示を出してくれる人がいないときは自分で考え・自分で判断し・自分で行動すること。つまり「自主自立の精神につながること」のお話がありました。

素早く、整然と、素晴らしい避難の姿でした。

 

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

4月22日(月)

ご飯 牛乳 赤魚の白しょうゆ漬け 菜の花と凍み豆腐の胡麻和え きぬさやの味噌汁

純和風献立ですね。大変おいしゅうございました。

 

4月23日(火)

ご飯 牛乳 鶏の照り焼き 切干大根の煮物 かき玉汁

かき玉のフワッと感がたまりませんでした。大変おいしゅうございました。

 

4月24日(水)

ご飯 牛乳 型抜きチーズ ホッケの塩焼き 梅かつお和え 豚汁

塩加減が絶妙。ご飯が進みました。大変おいしゅうございました。

 

4月25日(木)

黒コッペパン 牛乳 フライドチキン ほうれん草サラダ じゃがいものコンソメ煮

似た具材でも味付けで和風にも洋風にもなる料理。すばらしいです。大変おいしゅうございました。

 

4月26日(金)

麦ご飯 牛乳  海藻サラダ チキンカレー ヨーグルト

スパイシーなカレー。今年も安定のうまさです。大変おいしゅうございました。

校外学習 結団式(2学年)

明日は、1・2年生ともに校外学習です。その結団式がそれぞれの学年で実施しました。

2年生の結団式の様子です。(1年生は、都合により撮影できませんでした。ごめんなさい…。)

2年生は仙台でのフィールドワーク、1年生は那須の施設見学・体験活動を行います。