Blog
配電業務体験会(6年 総合)
6年生が、東北電気ネットワークの皆様のサポートを受けて業務体験会を行いました。
はじめに配電設備について学びました。
次は、学校周辺に出て「電柱聖戦」の体験です。
いよいよ本格的な業務体験です。まずは高所作業車を体験します。
最新技術のドローン操作も体験しました。
最後は、素敵なサプライズプレゼントをいただきました
本物にふれる学びができたこと、東北電気ネットワークの皆様に感謝です
火事からくらしを守る(3年 社会)
3年生が、「火事からくらしを守る」の単元のまとめをしていました。
火事の発生件数のグラフから、消防署や消防団の活動について考えています。
今まで学習してきた消防署や消防団の活動を分類・整理していきます。
最後は、単元のはじめにつくった学習問題に対するまとめをしていきます。
自分なりの表現で考えをしっかり書くことができていました
インターンシップその2(6年 総合)
6年生の職場体験ですが、昼食を食べ、午後の部です。
それぞれの事業所で、実践的な「はたらく」という体験をさせていただいております
各事業所の皆様、本日は大変お世話になりました。
インターンシップその1(6年 総合)
6年生が、学校周辺の事業所で職場体験をしています。
各事業所の皆様には、学校以外の学びの場を提供いただき、誠にありがとうございます。
午前中の活動の様子を紹介いたします。
活動を通して地域の人・もの・ことと関わる直接体験から、本物にふれる学びが展開できていることに感謝です
和菓子作り体験(ハンドメイドクラブ)
学区にお店のある「松屋清風庵」の方を講師にお招きし、ハンドメイドクラブの子どもたちが、和菓子作りに挑戦しました。練り切りあんを使って、ウサギとサンタクロースの和菓子を作りました。
お店の方の見事な手さばきに、子どもたちの目はくぎ付けでした。
さあ、自分でもサンタクロースの和菓子作りに挑戦です。
とても貴重な体験ができました。講師の先生、どうもありがとうございました。
Save the animals(6年 外国語)
本日午前中に行った自由参観には、昨日の持久走記録会に引き続き、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
5校時目の授業で、6年生は世界の動物の問題について考え、自作のカードをもとに、英語で発表していました。
自信をもって英語で発表している姿は「さすが」と感心しました。
持久走記録会
試走とは打って変わって、肌寒い日になってしまいましたが、阿武隈川の隈畔で持久走記録会を実施しました。
参加した子どもたちは、全員完走することができました。保護者の皆様や友達の応援にこたえて、目標タイムを更新した子も、たくさんいました。
頑張った子どもたちに、心から拍手を送りたいと思います。
寒い中、応援してくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
直線の交わり方やならび方(4年 算数)
4年生は、「1本の直線に垂直に交わる2本の直線は平行である」という性質を活用して、2本の直線が平行な関係になっているかを調べる学習に取り組みました。
自分の考えを、みんなの前で堂々と発表する姿は、さすが上学年です。
福島市のみりょく再発見!(4年 総合)
4年生が、総合的な学習の時間に街頭アンケート活動を行いました。
福島市の魅力について、街中の人に生の声を聞いてみました。
シールを貼っていただいた後で、選んだ理由をお聞きしたところ、新たな発見がたくさんありました。
回答していただいた皆様には、ご丁寧に対応いただき、大変感謝しております
(※駅前広場での調査活動は、許可をいただいて行っております。)
(※写真撮影およびHP掲載に関しては、ご本人様の許可をいただております。)
お礼の手紙を書こう(2年 国語)
2年生は、国語の学習でお礼の手紙の書き方を学んでいます。
今日は、いよいよ手紙の清書です。
集中して学習に取り組む姿に成長を感じました。
持久走記録会に向けた試走(2回目)
本日、各学年で2回目の試走を行いました。
どの子も、昨日の経験を生かして走ることができました。
記録の変容から自分の走りをしっかり振り返ることができ、よい学びの機会となっていました。
本番に向けて試走(5・6年 体育)
4校時は、5・6年生が持久走記録会に向けて試走に出かけました。
本番のペースを確認するため、今日と明日走るそうです。
自分なりの目標をもって本番に臨んでほしいです
本番に向けて試走(1・2年 体育)
3校時目に1・2年生が持久走記録会に向けてコースの下見に行きました。
歩いて確認した後、2年生が実際に走ってみました。
2年生のがんばる姿を見て、1年生もしっかり学ぶことができました
看護実習
福島看護専門学校の学生さんたちが、実習のため本校に来校しています。
各学級の授業参観や、子どもたちとのふれ合い、養護教諭による講話などをとおして、将来に役立つ体験をしてほしいと願っています。
ならした大きさを考えよう(5年 算数)
5年生は、これまで学習してきた「平均」の考え方を生かし、実際に測って自分の歩幅の平均を求める活動に取り組みました。
平均の歩幅は、日常生活の様々な場面に生かすことができそうです。
タブレットでテストを体験
4~6年生が、タブレットで教科のテストを体験する「学校のCBT化対応試行調査」にチャレンジしました。
説明をしっかり聞いてから、一人一人がタブレットで調査問題に回答していきました。
問題により回答方法はさまざまでした。
1つを選択する問題
キーボードで文字を入力する問題
ドラッグ&ドロップする問題…などなど
一人一台端末でテストを受けるために必要なスキルについて、体験することができました
防火・防災教育(3年)
3年生で「防火・防災教育」が実施されました。
福島消防署から2名、女性消防隊4名の皆様が来てくださいました。
女性消防隊の皆様からは、「防災てぬぐい」の活用法を教えていただきました。
そして、もしもの時に役立つ「新聞紙スリッパ」を一緒に作りました。
楽しく活動し、これまでの学びをさらに深めることができました
秋のがんばり!(全校朝の会)
本日は、全校朝の会でした。
国語関係では児童作文コンクール、理科では理科研究作品展、図工ではポスター展、体育では市小学校陸上競技大会の表彰が行われました。
2学期スタートから、コンクールや大会など、個々のよさを発揮する機会がたくさんありました。
休み時間の校庭では・・・
秋晴れの穏やかな一日でした。
休み時間に校庭に出てみると、体育委員会の子どもたちが企画した「おにごっこ集会」が行われていました。
4年生は、自分たちが集めたドングリや松の葉のほうきを配る「秋のお店」を開いていました。
子どもたちの姿に、心まで温かくなりました。
ミシンを使って製作しよう(5年・家庭科)
5年生の家庭科では、これまで学んできたミシンの使い方を生かし、エプロン作りに取り組んでいました。
中央学習センターから学習ボランティアの方に来ていただき、子どもたちの学習活動をサポートいただきました。
ミシンを使った製作は初めてですのでアクシデントも発生しますが、学習ボランティアさんのサポートのおかげで「失敗から学ぶ」経験ができ、効率的かつ充実した学習活動となりました。
〒960-8065
福島県福島市杉妻町1番24号
TEL 024-523-1366・1367
FAX 024-523-4195