カテゴリ:今日の出来事
能登半島地震義援金
JRC活動の一環として、児童会代表委員会の子どもたちが中心になって取り組んでいる「1円玉募金」から能登半島地震の義援金を、日本赤十字社福島県支部に寄託しました。
募金にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
創立記念日献立
今日の給食は、創立記念日をお祝いする特別な献立でした。
【創立記念日献立】 赤飯、ごま塩、焼き鮭、おひたし、すまし汁、一誠まんじゅう
一誠まんじゅうは、校章入りです!
みんな、お腹いっぱいいただきました。
創立記念日
今日は、本校の151回目の創立記念日です。
全校朝会を開き、校長から福島第一小学校にまつわる数字をもとに、学校の歴史を振り返る話をしました。開校時の児童数が456人だったことや、昭和10年の運動会の種目数が99種目だったことなど、子どもたちは驚きの声を上げて話を聞いていました。
ことば集め(1年 国語)
1年生は、ものの様子を表す言葉を学習しました。何の様子を表しているのかを考える活動に楽しく取り組んでいました。
「折れ」と「折り返し」(4年 書写)
4年生は、平仮名の「折れ」と「折り返し」を毛筆で練習しました。
分解文字で「折れ」や「折り返し」の方向を確かめた後、練習用紙を使って実際に書いてみました。自分なりのめあてをしっかり持って真剣に練習する姿は、さすが上学年です。
朝の奉仕活動
毎週火曜日は、JRC活動として行っている朝の奉仕活動の日です。
寒さ厳しい朝でしたが、校内放送でJRCの歌「空は世界へ」のメロディが流れると、なかよしキッズ班ごとに、事前に計画した奉仕活動を始めます。誰に指示されることもなく活動を行う子どもたちの姿に、長くJRC活動に取り組んできた本校の伝統を感じます。
合奏にチャレンジ(5年 音楽)
5年生は、エルガー作曲の「威風堂々」の合奏にチャレンジしています。
パートに分かれて、友達と教え合いながら練習に取り組む姿は、さすが高学年です。
交通事故防止
昨年末から、市内において小・中学生が関係する交通事故が相次いでいることから、本日、各学級において、市教育委員会から送付され資料を活用して、具体的な事例を踏まえた交通事故防止の指導を行いました。
4年生も、真剣な表情で担任の話を聞いていました。
子どもが被害者となる交通事故を0(ゼロ)にするため、私たち大人も細心の注意を払って車の運転をしなければならないと、改めて気を引き締めました。
学校給食週間
1月24日(水)から1月30日(火)は、学校給食週間です。
日本の学校給食は、今から約130年前の明治22年に山形県で始まったといわれています。いつの時代も、学校給食は、子どもたちにとって楽しみな時間です。
学校給食週間を記念して、昨日は「こづゆ」、今日は「いかにんじん」と郷土色豊かな献立が提供されます。
給食室の前には、学校給食の歴史も掲示されています。
第56回児童・生徒合同作品展(なごみ学級)
なごみ学級の子どもたちが、MAXふくしま4階AOZ多目的ホールで開催されている「児童・生徒合同作品展」を見学するため出発しました。
校外学習(2年 生活科)
2年生が、校外学習に出発しました。今日は、福島交通飯坂電車の乗車体験をしてきます。
雪遊び
今朝は、一面の雪景色でした。こうなっては、子どもたちは我慢できません。外に飛び出して雪遊びです。「寒くないの?」と聞くと、「全然、寒くない。雪遊び、楽しい!」との答え。
今日の雪は、先日降った雪よりも固まりやすかったので、上学年の子どもたちは、スコップを持ち出してかまくら作りに挑戦していました。
やはり、子どもは風の子です。
勉強祭り
3学期に入り、学習も本年度のまとめの時期になってきました。
3年生では、「勉強祭り」が開催されています。「漢字宝くじ」「計算名人・漢字名人イベント」などワクワクするようなイベントが計画されているようです。遊び心を取り入れることで、子どもたちのやる気を引き出す取り組みに感心しました。
きびたきお話会
本日は、きびたきお話会の方が来校され、3年生を対象に楽しいお話や読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、目を輝かせて、お話に聞き入っていました。
鼓笛練習、頑張っています。
今月から始まった新鼓笛隊の練習ですが、現在は、6年生に教えてもらいながら、パート練習に取り組んでいます。
初めて触れる楽器に戸惑いながらも、かなり演奏できるようになってきました。意欲的に練習に取り組む子どもたちの姿は立派です。
昼休み
校庭の雪もすっかり消え、昼休みには子どもたちの元気な声が響いていました。
鬼ごっこ、ボール遊び、縄跳び、ブランコなど、学年関係なく一緒に遊べるのが、本校の子どもたちのよいところです。中には、半袖や半ズボンの子もいてビックリです。
1㎡の広さは?(4年 算数)
4年生は、一辺の長さがm単位で表されている面積は、1㎡を単位として求めることを学習しました。
実際の1㎡を体感するために、学級全員で1㎡の広さの新聞紙の上に乗ったり、寝転がったりして広さを確かめました。数量を概念として理解することにとどまらず、実際に確かめることで実感を伴った理解とすることは、とても大切なことだと思います。
1円玉募金
毎週木曜日は、JRC活動の一環として行っている1円玉募金の日です。
今日も、児童会代表委員会の子どもたちが、募金活動を行いました。
1月の募金は、日本赤十字社福島県支部を通して、能登地震の被災地にお届けする予定です。
避難訓練
1月1日に起きた能登半島地震を他人事とせず、大きな地震が起きた場合の安全な行動の仕方を確かめることを目的として、臨時の避難訓練を実施しました。
福島消防署の方を講師にお招きし、登下校中や自宅にいるときなどに大きな地震が起きた場合に気を付けることなどを教えていただきました。
子どもたちは真剣な態度で訓練に取り組んでいました。
雪遊び
昨夜からの雪で、校庭が真っ白になりました。
休み時間を待ちかねたように、子どもたちは校庭に飛び出し、思い思いに雪遊びを楽しんでいました。
〒960-8065
福島県福島市杉妻町1番24号
TEL 024-523-1366・1367
FAX 024-523-4195