新着情報

新着

【支部新人中体連大会】2日目 結果

〇 サッカー部 1位ブロック VS 福島二・三中 2-0勝利 VS 信夫中 3-1勝利  優勝!

〇 男子バスケ部 2回戦 VS 平野中 41-32勝利 準決勝 VS 福島一中 31-57惜敗(シード決定戦へ)

〇 女子バスケ部 2回戦 VS 福島一中 50-63惜敗

〇 野球部 準決勝 VS 清水・西信中 8-1勝利  決勝 VS 附属中 6-7惜敗 第2位!

〇 男子バレー部 準決勝 VS 信陵中 1-2 惜敗 第3位!

〇 男子卓球部 VS 松陵中 3-0勝利 VS福島三中 3-0勝利 準決勝 VS 北信中 1―3惜敗 第3位!

  個人戦シングルス 佐藤愁 ベスト8(昨日、ベスト8とお知らせしましたが、ベスト16の誤りでした。)

           佐藤琢 ベスト16(昨日のベスト8は誤り。正しくは、ベスト16でした。)

  個人戦ダブルス 植田・紺野 第2位 須田・水島 第3位

〇 女子卓球部 VS 福島一中 1-3惜敗

〇 ハンド部 VS 北信中 19-35惜敗 VS 清水中 22-30惜敗 通算1勝4敗 第4位

 

 3年生から引き継ぎ、暑かったあの夏を乗り越えて本日を迎えました。

 2年生を中心に本当によく頑張りました。

 保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

 

【支部新人中体連大会】結果2

〇 サッカー部  VS 北信中 8-0 勝利 ブロック1位で2日目へ

〇 ハンド部  VS 福島一中 22-31 惜敗 2日目へ

〇 ソフト部  決勝戦 VS 信夫中 14-4 優勝! 

(今回の大会には、福島三中、北信中、平野中と合同チームを結成して参加しました。三中、北信中、平野中の皆さん、おめでとうございます。そして、大変お世話になりました。)

〇 男子卓球部

 個人シングルス ベスト16:佐藤、佐藤  個人ダブルス ベスト16:植田・紺野、須田・水島

〇 女子卓球部

 個人ダブルス ベスト16:高野・時雨

 

明日の応援もよろしくお願いします! 

【支部新人中体連大会】結果1

〇 サッカー部  VS 清水中 3-0 勝利

 

〇 男子バスケ部  VS 西信中 65-25 勝利 2回戦へ

 

〇 女子バスケ部  VS 福島三中 92-6 勝利 2回戦へ

 

〇 ハンド部  VS 信夫中 34-14 勝利

 

〇 野球部  VS 北信中 7-0 5回コールド勝利 2回戦へ

 

〇 ソフト部   VS 福島一中 28-0 3回コールド勝利 決勝戦へ

 

〇 男子バレー部  VS 渡利中 2-0 勝利 2回戦へ

 

〇 女子バレー部  VS 清水中 0-2 惜敗

 

〇 男子卓球部  Cブロック 平野3-1勝利、信夫3-0勝利、信陵3-0勝利 1位で決勝トーナメントへ

 

〇 女子卓球部  Aブロック 福二3-1勝利、清水2-3惜敗、福三3-0勝利 2位で決勝トーナメントへ 

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

たいへんお待たせいたしました。2週間ぶりの更新となります。

【9月5日(月)のメニュー】

カルシウムご飯 牛乳 納豆 ゆかり和え 豚肉のすき煮

豚肉のすき煮に納豆はよく似合う!!

 

【9月6日(火)のメニュー】

♪アジアの料理♪  ご飯 牛乳 海鮮春巻き もやしナムル 米粉めん入りスープ 冷凍パイン

大陸の文化を取り入れてきた日本。おかげさまで食文化も豊かになりました!ご先祖様に感謝!!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

米粉コッペパン 牛乳 いちごジャム とり肉のハーブ焼き コーンとキャベツのサラダ ミネストローネ

米粉のパンはとても柔らかくておいしいですね。昨日は中華、本日はイタリアンの給食となりました。ハーブの香りもとてもよく、あっという間に平らげました。大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

<8月22日(月)>

ご飯 牛乳 ハンバーグおろしソース ブロッコリーサラダ けんちん汁

2学期最初の献立は、「ハンバーグ」。いくつになってもワクワクするメニューの1つですね。

<8月23日(火)>

ご飯 牛乳 さばの文化干し ごぼうサラダ わかめと豆腐のみそ汁 ピーチコンポート

「文化干し」は「滋味豊かなおかずだなあ」としみじみ思います。中学生の反応やいかに?保護者の皆様、ぜひ感想を聞いてみてください。

<8月23日(水)>

カルシウムご飯 牛乳 えびしゅうまい ピーマンの中華炒め チンゲンサイと春雨のスープ

「中華丼」にしても、よいようなメニューでした。たいへんおいしゅうございました。 

第2学期始業式

8月22日(月)、第2学期が始まりました。

<始業式の様子>

校長式辞。「結果」を出すために何をすべきか。

 1年代表

 2年代表

 3年代表

各学年の代表が「夏休みの反省と2学期の抱負」を発表しました。

 

<全校集会の様子>

 男子バスケットボール部

福島県中学校体育大会バスケットボール競技で第3位でした。東北大会出場を逃した先輩の無念を、新チームで晴らしてほしいですね。

 女子バスケットボール部

福島県総合体育大会バスケットボール競技で第3位でした。中体連大会終了後、引退した3年生にとっては少ない練習回数ではありましたが、女子部員全員で戦い抜き、見事、県大会で3位を勝ち取りました。

8月31日(水)に実施される「地区英語弁論大会」に出場する2名の発表。「暗唱の部」「創作の部」それぞれに出場します。

 

2学期もどうぞよろしくお願いします。

夏休みも頑張っています

今日は、文化部の活動の様子を紹介します。

美術部です。

東日本大震災の復興に向けた取り組みの一環として、作品づくりをしているとのことでした。秋から冬にかけて出品する作品とのこと。仕上がりが楽しみです。

協力して1つの作品を作り上げていく。とても素敵なことですね。

福島県中学校体育大会 結果④

〇 バスケットボール男子

 準決勝 vs 二本松一中 42-54 惜敗 第3位

 

〇 卓球男子

 山岸 3回戦 vs 喜多方一中 0-3 惜敗 ベスト16

 

 惜しくも東北大会出場を逃してしまいましたが、福島市の、あるいは県北地区の代表として、立派に戦いました。お疲れ様でした。

 地域、保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

福島県中学校体育大会 結果③

大会2日目の結果をお知らせします。

〇 バスケットボール男子

 2回戦 vs 若松四中 57-26 勝利  準決勝進出

〇 卓球男子シングルス

 山岸 1回戦 vs 滝根中 3-0 勝利

    2回戦 vs 中村一中 3-1 勝利  現在 ベスト16

〇 ソフトボール

 1回戦 vs 明健中 0-11 惜敗

 劣勢でも、声を掛け合い、諦めていません!

 試合後のあいさつ。親への感謝。  保護者の皆様、応援ありがとうございました。 涙が混じった笑顔の写真。

先輩の思いをしっかり受け止め、2年生、1年生で四中の伝統を受け継いでいこう!

いざ、決戦の舞台へ【福島県中学校体育大会 2日目】

ソフトボール部が出発しました。会場は、郡山市にある、ふるさとの森スポーツパークです。がんばれ、四中健児!

なお、卓球は、白河市にある白河市中央体育館で、個人シングルス1回戦が午後から始まります。

また、男子バスケットボールは、南相馬市のまるさん・あったまるアリーナで、2回戦、ベスト4をかけた戦いが午後からとなります。

福島県中学校体育大会 結果②

〇 ハンドボール部

vs 郡山一 17-31 惜敗

県中地区1位の郡山第一中学校との戦いでした。すごいエースがいたそうです。

しかしながら、よく善戦しました。学校での報告もしっかりしていました。お疲れ様でした。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

明日は、ソフトボール部、卓球部が初戦を迎えます。引き続き、応援をよろしくお願いします。

福島県中学校体育大会 結果①

〇 サッカー部

vs 昌平 0-0 PK(2-4)惜敗

 いわき1位代表のチーム相手に、前半は押し気味に試合を進めていましたが、結局得点には至らず、0-0のままPK戦となりました。残念ながら初戦突破とはなりませんでしたが、優勝候補ともいわれているチームによく善戦しました。

 また、支部大会から県大会まで、無失点記録が続いておりました。これは本当にすばらしいことだと思います。チームの結束がなければここまでの試合展開はできなかったことと思います。本当にお疲れさまでした。

第1学期終業式

71日間の学びが、本日終了しました。

校長先生から、

〇1学期は、各学年とも「あ」「た」「ま」を大切にすることができた学期だった。

〇2学期は、「結果」を出す学期であり、それが大きな自信につながる。

〇夏を制する者は・・・3年生「受験を制する」、2年生「飛躍が期待できる」、1年生「基礎がしっかり身に付く」

という内容の話がありました。

その後、全校集会があり、各学年代表生徒の発表を全校生で聞きました。

県北総合、陸上県大会、吹奏楽コンクール等の表彰披露も行いました。

 

今週末には、県中体連総合体育大会が県内各地で開催されます。全力で戦ってきてほしいと思います。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

今学期最後の給食は、大満足のメニューだったと思います。

〇 7月19日(火)

麦ごはん 牛乳 コールスローサラダ 伊達鶏チキンカレー すいかゼリー

言わずもがな、給食の王道、カレーライス。そこに伊達鶏が入っているのですから、最強です!コクがあり、大変おいしゅうございました。

 

〇 7月20日(水)

ご飯 牛乳 あじフライ パックしょうゆ しそひじき和え かきたま汁

1学期の締めくくりは、味フライでした。カラッと揚がっていて、身はフワッとしていて。大変おいしゅうございました。

響け!4中 wind ensemble ♪

7月16日(土)、パルセいいざか会場にて「第60回福島県吹奏楽コンクール第40回県北支部大会」が開催され、本校吹奏楽部が出場しました。

3年生を中心にこれまで練習を重ねてきました。本番ではもてる力を十分に発揮しました。すばらしい演奏でした。

目標としていた県大会出場は叶いませんでしたが、みな、すがすがしい表情をしていました。

当日は、多数の保護者のご協力、ご声援をいただきました。ありがとうございました。