Blog
書写の授業から
本校では1学期に続いて、飯野地区にお住いの 加藤 智惠子先生 を外部講師にお迎えして、
12月7日火曜日に1学年、9日木曜日に2学年が書写の授業を行いました。
1学年は「無限の力」、2学年は「夢の実現」、いずれも書初めコンクールに出品する作品に
なります。
加藤先生からご指導いただいたことをもとに、すばらしい作品を仕上げてほしいと思います。
【1学年の授業の様子】
【2学年の授業の様子】
第71回社会を明るくする運動 福島保護観察所長賞受賞
12月6日月曜日、第2学年府野久瑠美さんが第71回社会を明るくする運動の標語募集に出品した
「社会を明るくする青少年からのメッセージ」が見事「福島保護観察所長賞」に輝きました。
この日は、福島市推進委員会より 福島地区保護司会 副会長 熊坂英二 様、矢吹慈英 様、
飯野町保護司会 鈴木隆男 様、伊藤美千代 様のご臨席のもと贈呈式が行われ、賞状及び記念品
が授与されました。
受賞者の府野さんからは、「日常生活の中で、常に自分自身が心がけている『相手を傷つけない
言葉』の大切さをメッセージに込めました」と受賞のコメントがありました。
おめでとうございました。
11月30日(土) 飯野地区小中学校PTA教育講演会開催
11月30日、土曜授業の日に飯野地区小中学校PTA教育講演会が開催されました。
4月から飯野小中学校が小中一貫教育・コミュニティスクールになったことにより、「PTA活動も一緒に」と企画されました。また、飯野ライオンズクラブの45周年記念事業の一環として行われ、たくさんのご支援をいただきました。
今年は、東京パラリンピックが開催されたことを踏まえ、「障がい者ポーツを通じて、共生社会の理解を深める」をテーマに講演及びボッチャの体験活動を実施しました。講師として、福島県スポーツ課 指導主事 高橋 功 様及び福島県障がい者スポーツ指導者協議会会長 若松 伸司 様をお迎えしました。
ご講演では、障がい者スポーツの起源や「障がいは、不便だけれど、不幸ではないこと」や「失ったものを悔やまず、今あるものを最大限に生かすこと」、共生社会に必要とされる思いやりや助け合いの精神などについて深く学ぶことができました。また、ボッチャの体験は、小中PTA役員と生徒が共に活動し、障がい者スポーツを通じて、交流を楽しみました。
11月24日(水) 薬物乱用防止教室開催
11月24日木曜日、本校2・3年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
今年度は、飯野ライオンズクラブ創立45周年記念事業の一環として行われ、講師の武藤 健先生(本校薬剤師)、飯野ライオンズクラブ会長の阿曽さん、青少年健全育成福祉士の高野さん、幹事の高槻さんにもご出席いただきました。
ご講演を通じて、薬物の種類や薬物依存症の恐ろしさについて改めて認識するとともに、「ダメ!ゼッタイ!!」、「ノー」と言える勇気と毅然とした態度をもつことの大切さを学びました。
講師の武藤先生、飯野ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
11月17日(水)福島市放射線教育授業研究会開催
本校では、令和2年度より福島市教育委員会の防災・放射線教育推進事業の委託を受け、放射線教育の
授業研究に取り組んできました。
当日は、教育委員会及び市内の小・中学校の先生方が50名以上参加され、各学年の授業を参観した後、
研究協議を行いました。
参観された先生方からは、各教科等の授業内容及び、探究学習の在り方、ならびに当日の話合い活動や
発表内容がとても参考になったというご意見・ご感想をいただきました。ありがとうございました。
1学年:学級活動 「放射線とは ~考えよう 放射線のこと 福島のこと~」
2学年:保健体育 「傷害の防止 ~二次災害 放射線事故について~」
3学年:総合的な学習の時間 「私たちの未来・飯野プロジェクト ~私たちが描く福島復興の未来~」