杉妻小学校日誌

2020年10月の記事一覧

新型コロナウィルスの3つの感染を防ぐ

新型コロナウィルスの拡大がきっかけとなって広がったもの(3つの感染)は何か。


一つ目は「病気」


二つ目は「不安」

 

そして、三つめは・・・「差別と偏見」

 

本校では、この3つの感染について、特に「差別と偏見」が広がらないようにするために、児童自身が「今、自分ができること」を考える学習に取り組んでいます。

日本学校保健会、文部科学省、日本赤十字社による啓発動画と資料を活用して学習しています。


敵は目に見えないウイルスであって人ではないこと。

正しくおそれること、差別や偏見をしないこと。

それが、感染拡大も防ぐことにつながるといった理解を目的としています。

 本県でも感染拡大の兆しが見られる中、不安に起因する差別や偏見が助長されることが懸念されます。

児童が正しい情報に基づいて、差別や偏見のない適切な行動がとれるように指導していきます。