杉妻小学校日誌

2022年9月の記事一覧

研 けん

先日、「学級活動(1)」の授業究会が実施されました。
子どもたちが議題について、自分の意見を話したり、友達の意見を聞いたりしています。


見てて面白かったのは、それまでの議論の流れにある男子が一石を投げかけた場面。全員が同じ考えではなことことにみんな気付きました。
そのとき、先生は折り合いがつくような結論へと導く言葉はかけず、その男子の考えを尊重して、周りのどもの考えの「今」と「ゆくえ」の過程を大切にする言葉をかけていました


この様子をみてて、これからの教師が大切にしなければならないのは、この先生のように結果をいそがないことだと思いました。('◇')ゞ
どうしても教えようと思うと「わかること・できること」を重視してしまうので、結果を求めがちになります。
でも、育てようと思っていると「気付きをつなぐこと」「考えを支えること」を大事にします
「対話的な学び」をつくるには、今日の先生のように子どもの学びの過程にしっかりと目を向け、育ちが「みえる」教師になることが大切だなぁ・・・φ(..)と考えました。

キャリア教育を進める中での「学級活動(1)」・・・先生たちの鑽が前に進んできました。

 

松 まつ

市内を歩き終えたラストは、会津鶴ヶ城の天守閣に登城しました。

午後は、汗ばむほどの暑さになり、青空も広がりました。

この二日間、最後までしっかりと約束事を守り、班の仲間と力を合わせて行動できた子供たちです。

対話ができ協働できます。その心が育ちがとても素晴らしいと思いました。

一人一人、思い出もたくさんできたのではないでしょうか(^^♪

今回の修学旅行に向けて、いろいろとご支援いただきました保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

若 わか

松市内を歩く子どもたち(^^)/~~~

予定どおりにいかないことがあっても、臨機応変に動くように!!

先生の助言をよく聞いているようです。

「バス停はどこですか?」と尋ねる知恵も働いていました。

 

津 づ

若松フィールドワーク

班ごとに分かれて活動しています。地図を片手に、あっち? こっちかなぁと目的地を探して歩いています。

晴れて、気持ちよく歩くことができています。

 

会 あい

津若松での朝を迎えました。みんな元気です。

昨年度の宿泊学習でもそうでしたが、ホントに先生たちを困らせることのない子どもたちだなぁと感心しました。

よく寝て、しっかり朝ごはんもたべました。

食事前、昨日絵付けした赤べこも見せ合っていました。

食堂前で、はいポーズ

おいしそうな朝ごはんです。みんな、しっかりと食べてました。

フィールドワークのエネルギー充電満タン(`・ω・´)