杉妻小学校日誌

2021年10月の記事一覧

土曜授業 オンライン授業 保護者アンケート

先日の土曜授業では、オンラインではない2~3校時の時間帯は、児童が「自習」で勉強に取り組むといった計画でした。実際はどんな様子であったか、保護者の皆さんに、アンケートをお願いしました。

寄せられた結果は、以下のとおりです。クリックしてご覧ください。(掲載期間は11月15日まで)

第3回オンライン授業保護者より.pdf

 

 

土曜授業 オンライン授業 つづき

第2~3校時の時間帯は自宅での自習、そして第4校時に再び接続を開始してオンライン授業の再開です。

この自習の時間はどのように取り組めたのか・・・

成果を確かめ合っていました。

1年生では、試写に取り組んだことを

2年生では、行ってみたい外国を調べたことことを

その内容やがんばったことに、画面越しででも拍手をおくる姿に「学びをつなげる」ことの大切さを感じました。

土曜授業 オンライン授業の意味

児童の「自ら学ぶ姿勢の育ち」・・・

家庭学習における「自己マネジメントの育成」・・・

児童も教師も「一人一台の端末に慣れること」・・

そして、臨時休校の事態に備えた「学びの保障」・・・

杉妻小学校が、これからも学び育つ場として、児童と家庭と教師の学びが「つながる」ための重要な意味付けとなる本日のオンライン土曜授業です。

機器的なこと、回線状態のこと、そして授業内容のこと・・・

まだまだ課題はたくさんあるものの、先を見据えて足を前に進めることが大切であると考えています。

児童と教師も経験を重ね、オンライン授業も次第に慣れてきました。

 

ICT機器も、オンラインも、実は学びの「手段」です。

学びの「目的」である児童の「自ら学ぶ姿勢の育ち」や家庭学習における「自己マネジメントの育成」はできているのか・・・

さて、2~3校時は自宅等で、児童が自習をする時間はどうだったか・・・それも確認したいと思います。

明日の土曜授業は「第3回オンライン授業試行」

明日のオンライン授業は、いよいよ半日の試みに取り組みます。これまで本校では、

 9月3日(金)の第1回目は、朝の健康観察と第1校時の試み

 10月1日(金)の第2回目は、第5校時の試み

 10月15日(金)の市内一斉「オンライン授業の日」では、録画動画の配信の試み

と取り組んできました。

 そして、明日23日(土)の第3回目は、午前中の半日をかけた試みとなります。

今後、臨時休校があった場合、「学びの保障」を現実とするための大事な布石です。

教室を回ると、担任が機器の操作や明日のオンライン授業、そして最も大切な「自習の時間」について指導をしていました。

明日は、全児童の92%が自宅等でオンライン学習を受けます。朝と第1校時、第4校時がWebexMeetingによるオンラインでつなぎ、第2校時と第3校時が自習の時間となります。

大切なことは、どんな場面においても児童自身が「自ら学ぶ」主体性を育てることと考えています。

第3回オンライン授業のお知らせ.pdf

第3回オンライン授業予定.pdf

 

 

修学旅行 その12

昼食は、会津名物の「ソースカツどん」と「まんじゅうの天ぷら」をいただきました。

美味しかったのかな・・・( ^ω^)

みんな笑顔でとてもいい表情です。