杉妻小学校日誌

2020年6月の記事一覧

もくもくタイム( ^ω^)

今日の給食こんだては、

いわしのおろしに みそけんちん汁 しそごはん 牛乳でした。

今朝の新聞で三河台小学校の給食の様子が載っていましたので、本校は・・・紹介すると

1年生の様子です。「もぐもぐタイム」というより、「もくもくタイム」

周りのお友達と楽しい会話をしながらの食事はまだできませんが、そのぶん、よく味わって食べているようです。

おかわりをしている子もたくさんいました。

また、姿勢もよく食べています。ちょっと箸の使い方は直したい子が目立ちましたが・・・

いつか楽しい会話をしながら食べられる日がやってくる!!  と信じて

いまは、行儀よく味わって食べる給食・・・「もくもくタイム」( ^ω^)

感謝

今朝の福島民報新聞に詳しく載ってます。先週の金曜日、

本校の校舎北側にゴミ集積のための隔壁が贈呈されました。

また、夕方には「友愛ボランティア」の今年度初会合が開かれました。

学校を支える地域の方々、子供を通じてつながりを大切にする保護者の皆様

心より感謝申し上げます。

アサガオ

北校舎の1年教室前で育てているアサガオがすくすくと育っています。

10日ほど前の写真と比べると飛躍的に大きくなっています。

でもよく見ると、一番おひさまが当たりそうな1組教室前よりも、かどの3組教室前の方が葉も大きくつるも伸びていました。

また、真ん中の2組の鉢には、もう花が咲いている鉢が一つありました。

  

同じ日に種を蒔いても、芽が出る日も、花が咲く日もみんな違います。

アサガオを育てた経験がある人はみんな納得できます。

人も花と同じ、成長する速さはちょっとずつ違います。

それぞれのペースを大事に、じっくりと学び合って育ってほしいと願っています。

「遊び」は「学び」

 すぎのめ教室をのぞくと、今日は「ニコニコタイム」と称して、下学年から上学年まで一緒に遊んでいました。

 

 特別支援教育では、遊びの時間が正式なカリキュラムです。遊びを通じて学べることが非常に多くあるからです。

    遊びの時間は自由度が高く、動機づけられていることもあり、児童の能力を伸ばす絶好の機会です。

 指導にあたるとき、先生はこの機会を使って、一人一人の能力を伸ばすさまざまな工夫をします。

 たとえば、関わりの中でコミュニケーションを伸ばす!!

  カードゲームの場面で、先生が「〇〇してほしいとき、なんて頼むの?」などと尋ねたり、正しい見本を見せたりしています。そこでは、「・・・をしてください」という依頼の言葉を学べる機会になっています。

    今日も、自然な場面でコミュニケーションを教えていました。

 

 

Good morning, dear children

世界で一番うたわれる歌は・・・

ギネス世界記録によると、あの誕生日にうたわれる歌

Happy Birthday to You 

この曲は実は替え歌で、その原曲は Good Morning to All だそうです。

下に歌詞を載せるので、ちょっと一緒に口ずさんでみましょう( ^ω^)・・・


 Good morning to you,
 Good morning to you,
 Good morning, dear children,
 Good morning to all.

 

うたえましたか?

世界中の子どもたちが、幸せな朝を迎えられますように・・・

といった願いが込められているのでしょう。

登校してきた児童が、元気に大きな声で「おはようございます!!」と言えるのは

きっと「幸せ」なのだろうと思います。

 

今朝も校門前では、校長先生がたくさんの児童を迎えていました。

そして、校長先生と共に高学年児童が大きな声で『おはようございます!』とあいさつをしていました。