杉妻小学校日誌

2023年4月の記事一覧

鼓笛練習

  朝から気持ちのいい青空が広がっています。

 5月の鼓笛パレードに向けて、6年生が校庭で練習しています。

 音楽も行進もそろってきています。

ひょうたん大きくなあれ

 昨日の雨から一転、青空が広がっています。

 4年生が外で活動しています。

 理科の学習でひょうたんの種まきをしていました。

 水やりをして、大きく育ててくださいね。

今日は久しぶりの雨。

いつも活気にあふれている校庭も、今日は誰もいません。

そんな中でも、4年生は体育館で元気に運動会中の練習です。

運動会まで3週間を切り、気持ちが高まってきています。

授業参観・教育懇談会

 4月21日(金)に授業参観・教育懇談会が行われました。

 コロナ禍にあって、全体での教育懇談会は数年ぶりの開催となりました。

 多数の保護者の皆様にご参加いただきました。

 杉妻小学校の保護者の皆様の学校への関心の高さを感じました。ご協力ありがとうございます。

夏のような昼休み

 昼休み、夏のような暑さですが、みんな元気いっぱい校庭で遊んでいます。

 担任の先生方も一緒に遊んでいます。

 先生と遊べて、みんなニコニコです。

 校庭に笑顔と笑い声があふれています。

学校司書 蛭田先生

 今年度から学校司書として蛭田恭子先生が来校しています。

 図書室の整備、授業の支援、読み聞かせなどいろいろなところでお世話になります。

 基本的に火曜日と金曜日に来校されます。

 絵を描くことや工作が得意とのことですので、これから杉妻小学校の図書室がより楽しい場所になっていくかもしれません。

スクールカウンセラー青木先生

 児童の皆さんはもちろん保護者の方の相談にものっていただけます。

 杉妻小学校へは、基本的に火曜日に来校です。詳しくは、先日お配りしたお知らせをご覧ください。

 相談を希望される方は、担任を通して予約をしてください。

全国学力・学習状況調査

 全国学力・学習状況調査とは、「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、成果と課題を検証し、その改善を図る。」ことなどを目的として全国の小学6年生が対象として実施されています。

 本日、杉妻小学校の6年生も国語、算数、質問紙調査に取り組みました。みんな真剣な表情でした。

今日の4年生

 4年生教室を訪問しました。

 1組は、算数で大きい数の仕組みをグループ学習しています。

 2組は、音楽の学習です。曲を聴きながら歌詞や曲の雰囲気をつかんでいるようです。

 3組は、社会で、これからの学習の見通しを立てています。

 どの学級も、真剣に学習に取り組んでいます。