杉妻小学校日誌

2023年10月の記事一覧

5年 理科

 5年理科「流れる水のはたらき」の学習で、校庭で実験をしています。

 水が土を削ったり、運んだりする様子を観察していました。

居住地校交流

 ふくしま支援学校2年生の児童が来校し、すぎのめ1組と交流を行いました。

 手遊び歌やゲームをして親睦を深めました。

 ゲームには校長先生もスペシャルゲストとして参加しました。

 最後の感想発表では、みんなから「楽しかった」との声が聞かれました。

PTAバザー祭

 朝からたくさんの人が来場しています。

 ゲームコーナーも大人気です。

 バザー品をご協力いただいた方、今日まで準備を進めていただいたPTAのみなさん 本当にありがとうございました。

凡事徹底 2

 さようならをした後にトイレに向かった4年生。

 素敵な場面を目撃してしまいました。

 

 トイレのサンダルをきれいに並べています。

 

 いつもきれいにサンダルが揃っているトイレって気持ちがいいですね。

教育実習 授業研究

 教育実習で来ている鈴木先生が4年算数「計算の約束を調べよう」の授業を実践しました。

 問題場面に合わせて、たし算やかけ算を用いて1つの式に表す良さを実感させることをねらいにしていました。

 鈴木先生の熱意に応えるように、4年生も真剣に学習に取り組んでいました。

1年 図画工作

 1年生図工は「かみざら コロコロ フェスティバル!」です。

 つくりたいものに合わせて、形や色、材料を選んで作り上げます。

 教室内の坂道コースを転がして、さらに工夫できないか考えながら活動しています。

十三夜献立

 今日は十三夜。十五夜から1か月後で、十五夜についで美しい月と言われています。

 満月に見立てて、今日は栗ご飯です。(今年取れた国産の栗を使用しているそうです。)

 杉妻小学校の給食で栗ご飯が出るのは、6年以上ぶりだそうです。

 いつも工夫しておいしいご飯を作ってくださっている給食の先生方に感謝していただきます。

友愛ボランティア

 クラブ活動の時間に友愛ボランティアの菅野孝志様に来ていただきました。

 陸上クラブの子供たちに長距離走についてご指導いただきました。

4年 国語

 4年生は国語で「ごんぎつね」を学習しています。

 心情曲線をもとに、ごんの兵十に対する行動や気持ちの変化を読み取ることをねらいにしています。

3年 外国語活動

 3年生がEAAの手塚先生と一緒に外国語活動です。

 アルファベット、色、形など これまで学習したことをもとにハロウィンカードを作成しています。

銀杏

 校歌にも歌われているイチョウは、杉妻小学校のシンボルとも言えます。

 しかし、イチョウの実が大量に落ちていると、見た目もにおいも良いものではありません。

 児童の皆さんが授業をしている間に、技能主査の柴田さんがイチョウの実を片付けていました。

 みんなには見えない、いろいろなところで杉妻小学校の活動は支えられています。

2年 こむこむ館学習

 2年生がこむこむに出発しました。

 プラネタリウム鑑賞や企画展示室や子どもライブラリーで活動します。

 移動の電車の乗り降りや乗車中のマナーについても学習します。

 

読み聞かせ

 毎週水曜日の給食の時間を子どもたちは楽しみにしています。

 友愛ボランティアの方が放送で読み聞かせをしてくれるからです。

 楽しいお話を声優のような表現力で読んでいただいています。

PTA奉仕作業

 16日16時より40名ほどの保護者の方に来ていただき、奉仕作業を実施しました。

 普段の掃除ではなかなか手が回らない箇所(トイレ、窓ガラス、クモの巣とり)を掃除していただきました。

 19日の研究公開でたくさんのお客さんを迎える準備ができてきました。

 ご協力いただいた保護者の皆様 ありがとうございました。

5年 手引き体験

 5年生は総合的な学習の時間に福祉について学習しています。

 本日は、手引きスクール歩み 佐藤 寛 様を講師に迎えし、学級ごとに体験学習を行いました。

 2人組になり、目が不自由な方の役と介助する役に分かれて学校周辺で体験を行いました。

 実際に経験してみることで、様々なことを感じていたようです。

 

3年 理科

 気持ちの良い青空が広がった月曜日です。

 3年生が外で活動しています。

 理科「かげと太陽」の学習で、日なたと日陰の地面の温度を調べているそうです。

5年 体育

 5年生が体育で「体つくり運動」をしています。

 体つくり運動は、体を動かす楽しさや心地よさを味わわせるとともに、健康や体力の状況に応じて体力を高める必要性を認識できるようにする学習です。

 今日は友達とふれあい、力を合わせて活動していました。

凡事徹底

凡事徹底とは、特別なことではなく、ごく平凡なことを徹底してやり抜くという意味です。

物事を成し遂げるには、当たり前のことを当たり前にできるか、徹底してできるかにかかっているということです。

ある学年が使用しているトイレのスリッパがいつもきれいに揃えられています。

当たり前のことが当たり前にできる子が育っています。

杉妻幼稚園 給食体験

 杉妻幼稚園の年長クラスが来校し、給食体験です。

 さすがもうすぐ小学生、栄養教諭の先生からの献立についての説明をしっかり聞けています。

 おいしい給食を残さず食べてくださいね。

樹木伐採

 業者さんが来校し、校地内の樹木の伐採をしています。

 枯れた枝が落下する危険があるための作業です。

 子供たちの安全のため、いろいろな方が関わっています。

2年生 見学学習

 2年生が郡山市石筵ふれあい牧場への見学学習に出発です。

 秋晴れで絶好の見学学習日和です。

 たくさんの秋を感じてきてくださいね。

自分手帳DX化事業

 本校5年生が、県教育委員会より依頼を受け、自分手帳DX化(デジタル版自分手帳)の実証協力をしています。

 アプリケーションに心身の健康状態を入力しています。

 ICTの活用は子供たちにとって慣れたもので、1分ほどで入力完了です。

 入力された情報をもとに早期の教育相談等の対応に当たることを目的として実証研究を行っています。

いなり寿司

 週末の福島稲荷神社の例大祭にちなんで、今日の給食はいなり寿司です。

 給食にいなり寿司が出るのは珍しいです。

 子供たちは甘いお稲荷さんに大喜びです。

1年 外国語活動

 1年生がALTジェームズ先生と外国語の勉強をしています。

 今日は「色」について学習しています。

 タブレットを使ったゲームをしながら色の英語表現に親しんでいます。

校内なかよし交流会

 今日は、特別支援学級の5・6年生は福島地区の合同なかよし交流会でトヨタクラウンアリーナに出かけています。

 学校に残った1~4年生は、校内でなかよし交流会を実施しています。

 先生のオルガンの曲に合わせて「いす取りゲーム」をしています。

 椅子に座れた子も座れなかった子もニコニコ仲良く活動しています。

 

 体育館でのバルーンも、みんなで協力して活動できています。

陸上大会翌日

 登校時に1階の階段前で何かを見ている6年生がいます。

 昨日、6年生が書いていた結果が書かれたボードを見ていました。

 よく見ると、出場した選手からお礼の言葉も書き加えられています。

 応援する側、それを感謝する側 どちらも素敵です。

市陸上大会

 雨の影響で多少の遅れはありましたが、現在は雨が上がり競技が行われています。

 多数の入賞者が出ています。

 4×100mリレーは男女とも予選を突破し、決勝進出を決めています。

 6年生の頑張り 素晴らしいです。

 

 6年生が全校生に放送で大会の様子を知らせたり、速報ボードに結果を記載したりしました。

 会場には行けませんが、全校生が選手を応援しています。

明日は陸上大会

明日の福島市陸上大会に向けて、6年生が最後の調整をしています。

これまでの練習の成果を発揮して、一人一人の目標に向かって頑張れ!

 

明日、学校で待っている放送委員会が明日の準備をしています。

速報ボードが選手の名前でいっぱいになることを期待してます。

りっちゃんサラダ

今日から後半10月です。

本日の給食は、子供たちに大人気のりっちゃんサラダとカレーでした。

りっちゃんサラダは1年生の国語科「サラダで げんき」に登場する食べると元気になるサラダです。

りっちゃんサラダを食べて、後半も元気にスタートです。

教育実習

本日から教育実習として2名の大学生が来ています。

齋藤晃斗さん、鈴木朱理さんは今日から1か月間 杉妻小学校で実習を行います。

4年生と6年生を中心に実習を行いますが、その他の学年も授業参観をする予定です。

福島大学 学生ボランティア

福島大学から学生ボランティアとして、佐藤舞桜さんが本日より来校です。

佐藤さんは、教員を目指している大学4年生です。

これからも基本的に毎週月曜日に杉妻小学校へ来ていただきます。

今日は、5年生の算数を中心に授業支援をしていただきました。