杉妻小学校日誌

2020年6月の記事一覧

アサガオ

小学校では、昔から1年生がよくアサガオを育てています。

たくさんある花の中で、なぜアサガオでしょうか?

初めて植物を育てる児童にとって、育てやすいという理由もありますが、

小さい種から芽が出て、葉っぱが広がり、ツルが伸びて花が咲くといった

植物の基本となる育ち方の過程を学ぶことができます。

そして、咲いた花は、種ができて、その種をプレゼントすることもできます。

また、成長を観察する中で、まっすぐ伸びないツルを支柱で支えることも気付くことができます。

朝、学校に着いたときにちょうど咲いているので、登校の楽しみにもなります。

「せんせー、アサガオのお花さいたよ( ^ω^)」

「わたしのは〇〇色がさいたー( ^ω^)」

と、実は、先生たち、1年生の歓声が聞こえることも心待ちにしているのです( ^ω^)・・・