杉妻小学校日誌

2023年5月の記事一覧

3年生校外学習

 3年生が学区内の校外学習です。

 校外学習にみんなワクワクしています。

 3年生の保護者の方は、どんな発見があったのか 聞いてみてください。

図書室

 今日は、学校司書の蛭田先生の来校日です。

 図書室は、本だけではなく、新聞やお友達の作品もみることができます。

 休み時間には、たくさんの人が本を借りに来ています。

 

全校集会

 連休明けであいにくの天気。体調不良を訴えるお子さんが多く心配です。

 登校してきたお子さんは、元気に過ごしています。

 今年 最初の全校集会が行われました。

 今日からご勤務いただく、スクールサポートスタッフ「佐藤千絵さん」、5年1組の教育実習生「水田万裕さん」からあいさつをいただきました。

 最後に、運動会に向けて、校歌と運動会の歌の練習をしました。運動会の歌は大きな声が響き、今週末に迫った運動会への意欲が高まっていることが感じられました。

 天気予報が気になるところですが、児童の皆さんの元気な声で雨雲を吹き飛ばしましょう。

避難訓練

 今年、初めての避難訓練を実施しました。

 避難経路を確認しながら、先生の指示に従って、すばやく避難できました。

 いざというときのために、「自分の命は自分で守る」ようにしたいですね。

5月のスタート

 4月に入学した1年生のみなさんも、黒板のカードを見て、自分で朝の用意を進めています。

 用意ができた子は、ひらがなの練習に取り組んでいます。

 入学して、もうすぐ1か月。

 1年生の成長が目覚ましいです。