蓬莱小学校日誌

Blog

らくよう

秋も深まり,木々の葉もほとんどが落ちてしまいました。

子供たちが,秋の柔らかな日差しの中,中庭で,落ち葉拾いをしています。

 

健太康太スクールコンサート

11月13日(火)に蓬莱小学校の体育館で健太康太のスクールコンサートを行いました。

子供たちも大喜び。最後の曲「おんがく」は,ステージに上がって,健太さん・康太さんと一緒に歌いました。

5年生の「夢ぷらん」

5年生は,森林環境学習とふくしまふれあい夢ぷらんの学習を兼ね,「フォレストパークあだたら」へ校外学習に行ってきました。

自然観察や木工クラフトをして、「森の案内人」の方から森林のはたらきについて学習してきました。

自然観察では、森の中を歩きながら、きのこや木、木の実の種類、特徴などを教えていただきました。また、森はきれいな水や栄養たっぷりの土をはぐくむことも分かりました。

人工林を伐採した木材を利用して、木工クラフトにも取り組みました。

弘済会 教育実践事業・教育支援事業交付式

教育公務員弘済会より教育実践事業と教育支援事業の交付金をいただきました。子供たちの教育活動充実のために活用させていただきます。

また,来週実施する健太康太スクールコンサートも,弘済会の助成により実施いたします。

スクールコンサートは来週の火曜日(11月13日)の13:35から,蓬莱小学校の体育館で行います。

ぜひおいでください。

 

授業研究会

蓬莱小学校では福島市教育委員会の研究委託を受け,「伸びようとする子どもの育成」~他者とのかかわりの中で自己肯定感を育む授業を通して~をテーマに研究を進めています。3月2日には6年1組の算数科の授業研究会を行いました。

宍戸先生を講師にお招きし,授業の進め方や子供たちの思考をどのように生かし,深めていくかについてご指導いただきました。

来年度には,研究の成果を市内の先生方に発表する研究公開を行う予定です。

火事になったときは

11月2日(金)の2校時目に,家庭科室から出火しました。

そういった想定で,避難訓練を実施しました。

子供たちにも予告なしの避難訓練だったので,「とっさのときに子供たちがあわてないで避難できるか」いつ起こるかわからない災害に備えての訓練でした。

お・か・し・も・ち を守って,子供たちも避難することができました。

避難が完了した後,消火器の使い方など,先生方で操作をしながら,どのように使って火を消していくのかを,消防署の方に教えていただきました。

鑑賞教室

11月1日(木)の3・4校時に鑑賞教室を行いました。

文化庁芸術家派遣事業を活用し,「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」を実施しました。

すばらしい演奏に子供たちも聞き入っていて,あっという間の75分でした。

フリー参観日の実施でしたので,保護者の方にも一緒に聞いていただくことができました。

長谷川朝子様から,みんなで読んでくださいと長谷川様の著書「うたのふるさとをたずねて」をプレゼントしていただきました。学校図書館に入れさせていただきます。

校内授業研究会

4年2組の学級活動の授業

子供たちがスポーツ祭りの計画について,司会を中心に話し合いをしました。

みんなで楽しめて,もっと仲良くなれる集会にしようと,一生懸命にアイディアを出し合いました。

 

授業後の事後研究会。渡邊先生をお招きし,話し合いを充実させるために大切にすることなどをご指導いただきました。

マラソン記録会は11月7日です

秋も深まり,中庭の木々も紅葉(黄葉)し,青空に映えています。

 

マラソン記録会に向けて,休み時間にも練習を重ねてきましたが,あと1週間で本番です。

寒さにまけず,自己ベストに挑戦して欲しいと思います。

中央公園の落ち葉掃き

10月30日(火)の午後,小・中交流事業として,今年も蓬莱中学校の2年生・蓬莱東小学校・蓬莱小学校6年生の生徒と児童が一緒に,中央公園の落ち葉掃きを行いました。

みんな力を合わせて,公園をきれいにすることができました。

福島市交通安全市民大会で表彰されました

10月30日(火)に福島テルサで第46回福島市交通安全市民大会が開催されました。

その席上で,蓬莱小学校が,「交通安全優良学校」として表彰されました。

児童を代表して,丹治君が表彰状を受け取りました。

次回の全校集会で,全校生に披露します。

蓬莱小学校 学習発表会

開会の言葉(1年生)

とどけよう 素敵な音楽(3年生)

青い地球を永遠に(5年生)

オオカミと7匹の子ヤギ(4年生)

合唱・合奏(合唱部)

校長挨拶

音楽はぼくらの友だち(2年生)

うたのきらいな王さま(1年生)

はだしのゲン・閉会の言葉(6年生)

1年生が,グリーンカーテンのフウセンカズラの種を採取していました。

学習発表会会場作り

6年生の児童と全職員で27日の学習発表会の会場作りを行いました。

今年は児童も一緒に参観しますので,前半分は児童用のござ席になります。

その後ろに保護者のござ席,来賓席(机・いす) その後ろに保護者用いす席と準備をしています。

学習発表会へ向けて!

  今日は音楽集会がありました。全員で練習をした歌は、学習発表会で全校生で歌う「気球にのってどこまでも」でした。体育館中に子どもたちの大きな声と手拍子の音が響き渡りました。本番へ向けてがんばってほしいです。

 

 

学習発表会の下見会

今週末の発表会に向けて,各学年の練習も終盤を迎え,校長先生に見て頂き,すばらしい点や,さらにこうすれば,というアドバイスをいただいています。

学年それぞれに工夫を凝らした発表を行いますので,どうぞお楽しみに。

係児童の打ち合わせ会

10月27日(土)の学習発表会に向けて,6年生と5年生(数名)で係児童の打ち合わせ会を行いました。

全体での打ち合わせの後,それぞれの係に分かれて学習発表会の運営についての細かな打ち合わせを行いました。

今年は,昨年までとは変えて,保護者と児童が一緒に各学年の発表を見ることになります。本番はもうすぐ。どうぞお楽しみに。

蓬莱地区文化祭で発表

蓬莱地区の文化祭で,13日(土)の13:00ごろ蓬莱小学校の合唱部がステージ発表を行いました。

「赤い屋根の家」の歌と,「栄冠は君に輝く」の鍵盤ハーモニカでの演奏とうたを披露しました。

聴いていただいたお客さんたちから,たくさんの拍手をいただきました。

明日は けやき祭り

10月13日(土)のけやき祭りのために,PTAの役員の方やお手伝いくださっている保護者の方々が,12日(金)の朝から準備を行っています。

家庭科室で調理したり,必要な備品を集めたりと段取りよく準備を進めていました。

体育館でも各学年ごとの準備が進められています。

子供たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら,皆さんがんばっていました。

蓬莱地区文化祭 出品作品を展示しました

明日は,蓬莱小学校で「けやき祭り」が行われますが,蓬莱学習センターでは蓬莱地区文化祭が行われます。

蓬莱学習センター分館の3階の講義室は蓬莱小学校・蓬莱東小学校・蓬莱中学校の3校の子供たちの作品が展示されます。

蓬莱小学校では,子供たちの図工の作品(絵と立体)・書写の作品(硬筆と毛筆)を展示しましたので,ぜひ,ご覧ください。

10月10日(水)の給食献立

 今日の給食のメニューは、牛乳、Pタルタルソース、サラダパン、えびカツ、コールスローサラダ、マカロニスープでした。えびカツは、サラダパンに挟んで食べました。

 総カロリーは688カロリーです。

 

10月9日(火)の給食献立

明日は10月10日「目の愛護デー」です。それにちなんで今日の給食は「目の愛護デー献立」でした。メニューは、ごはん、乾燥ブルーベリー、牛乳、豚肉の生姜焼き、かぼちゃサラダ、あさりのみそ汁で、705カロリーでした。

10月5日(金)の給食献立

 今日の給食メニューは、黒パン、牛乳、たれつき肉団子ケチャップ味、ゆでブロッコリー、卵スープでした。今日は、617カロリーで、先日の給食より12カロリー高いのだそうです。

算数の学習

10月4日(木)に3年2組の算数の研究授業を行いました。

下川崎小学校の郡司校長先生を講師にお招きしての研究会です。

 

水のかさが1リットルより多くて,2リットルより少ない場合にどう数字で表すかについて,子供たちはさまざまなメモリの線を引きながら考えました。

小数の学習への導入です。リットル枡の図を使って,自分の考えを発表することができていました。

 

事後の研究会では「できる,とわかる,はちがう」,たとえば計算ができても,なぜそういう計算になるのかがわかっていることが大切だというお話をいただきました。

子供たちが「わかる」授業を目指して,研修を続けていきます。

楽しみだね

10月27日の土曜日に行う学習発表会に向けて,各学年の練習にも熱が入っています。学年ごと,工夫した発表を準備しています。楽しみですね。

手話ダンス

今日の3校時に、3年生は講師の先生をお迎えして「手話ダンス」をしました。曲に合わせて、上手にダンスを踊ることができました。

 

でっかいの 取れた

今日は2年生のサツマイモの収穫の日。なごみ会の方にご指導いただきながら,みんなで芋ほりをしました。

大きなサツマイモがたくさん取れました。

フィオナ先生と楽しく!

今日はALTのフィオナ先生がおいでになりました。5年生と6年生の外国語の授業では,英語を使ったゲームを行い,みんなで楽しく歓声を上げながら英語での活動に親しんでいました。

図書館のお仕事を調べよう

台風が直撃して,大きな被害が出る恐れがあったため,今日の登校は10時でした。

さいわい,大きな被害も無く,子供たちも元気に登校しました。

2年生は,風も収まってきた3校時から,蓬莱学習センターの図書館に見学学習に行きました。

図書館では,紙芝居を見せてもらったり,図書の配架について教えてもらったり(必要な本を探すときに役に立ちますね)と,有意義な学習をしていました。

たくさんの本と出合いが人生を豊かにしてくれます。

図書館は宝箱ですね。

 

スナッグゴルフセットを寄贈していただきました

日本ゴルフツアー機構様から,スナッグゴルフのセットを寄贈していただきました。

青少年の健全育成のためにと,福島市では,蓬莱小学校をはじめ3校がゴルフセットをいただきました。

スナッグゴルフという競技はあまりなじみがありませんが小学生の全国大会もあるそうで,今年度の全国大会は福島県の西郷村で7月15日に行われたそうです。(そのときの様子が9月30日にBS12チャンネルで16:00~17:00中継されるとのことです)

審判のいないスポーツですから,活動しながら,自律心を育てていけるスポーツでもあります。

子供たちの心を育てていくため,いただいたセットを活用したいと考えています。

 

授業研究会

よりよい学習のために,お互いに授業を見せ合いながら,どのように教えるとわかりやすいのか,どのような教材や教具を工夫すればいいのかを,教師同士で教えあったり話し合ったりと,ふだんから計画的に授業研究会を行っています。今日(9月21日)の2校時目には1年2組の算数の授業研究会を行いました。

長さを比べるにはどうしたら良いだろう。子供たちは試行錯誤しながら,比べるときに大切なことを考えていました。

陸上の種目練習

放課後の練習。先生方も分担して,種目練習の指導をしています。

速く,高く,遠くへ,地道な練習の少しずつの積み重ねが記録を作っていきます。

来週の火曜日の全校集会では,大会に出場する選手の激励会を行います。

はたけじまい 1

 

2年生が作っていた畑,とうもろこしも収穫がおわり,今日みんなで片づけを行いました。

サツマイモはまだ,これからもう少し大きくなるのを待って収穫します。

楽しみです。

キンボール

4年生の学年集会。保護者と一緒にキンボールを楽しみました。

キンボール協会の方に来ていただき,どんなゲームか,ルールは,など詳しく教えていただき,試合が始まりました。

グレー,ブラック,ピンクの4人ずつ3チームに分かれての試合。床に落とさないようにキャッチします。

床に落としたり反則をしたりすると,ほかの2チームに1点ずつ入るので,4人で協力してがんばっていました。みんなゲームを楽しんでいました。

校庭の整地

除去土壌の搬出工事も終わりました。最後の整地も終わり,校庭も前面使えるようになりました。

運動の秋です。10月には市の陸上大会があります。11月にはマラソン記録会があります。

たくさん体を動かして,体力づくりを進めましょう。

 

整地した校庭。体育主任がトラックや100mのコースのライン引きを行いました。

 

陸上大会に向けての種目の練習も始まりました。

9月18日(火)の給食献立です

  今日の給食は和食です。メニューは、ごはん、牛乳、さんまのかばやき、おひたし、なめこ汁でした。さんまは今が旬です。今年は脂の乗ったさんまがたくさん獲れました。おいしいさんまを食べたいですね。

中学校訪問

9月6日に6年生が蓬莱中学校へ行きました。中学校生活についての説明を聞いたり,部活動の見学をしたりして,中学校生活への理解を深めていました。

9月6日(木)の給食献立です

  今日の給食は「重陽の節句」献立です。メニューは、ごはん、パックソース、牛乳、ひじき入り卯の花コロッケ、チキンとごぼうのサラダ、菊花汁でした。菊は1ヶ月以上咲き続けることから、不老長寿の花とされ、傷薬や目薬、胃腸薬として大切にされているそうです。

食べるということ

南部給食センターの安田先生に食育の授業をしていただきました。

よくかむことで,どんな良いことがあるかなど体験を通しながら,学習しました。

何が欲しい?

ALTのフィオナ先生との外国語の授業。

アルファベットのカードでカルタ取りゲームを行いました。

友達と一緒に楽しく学習しています。

お話の会がありました

  1年生、2年生がそれぞれの教室でお話の読み聞かせをしていただきました。子供たちは身を乗り出して,本を呼んでくださっている話し手を見て,集中して話を聞いていました。

 

不審者対応安全教室を実施しました

  今日の3校時に、「不審者が校内に入ってきた。」という想定で、自分の身を守るためにはどうしたらよいか訓練を行いました。3年生教室に入ってきた不審者に対する対応、また体育館での全体指導では、スクールサポーターの先生から不審者からの身の守り方について教えていただきました。

 

 

環境学習2日目

2日目は桧枝岐で蕎麦打ち体験と村内探検です。

桧枝岐名物の裁ち蕎麦をみんなで作りました。

 

桧枝岐の村の中を案内していただきました。

サンショウウオがいるかな。

桧枝岐歌舞伎の舞台や,桧枝岐独特の家のつくり(壁土が手に入らないため,板で作った家)などの説明を聞きました。

2日目はあいにく雨が降ってしまいましたが,合羽を着て探検をしました。

自然環境学習④

 午後14時50分、尾瀬ヒュッテに到着しました。天気は晴れ、けがもなく元気に過ごしています。

 

自然環境学習③

  尾瀬ヶ原は、天気もよくとてもきれいです。たくさんの植物のなかに、トリカブトの花がありました。 

 

9月3日(月)の給食献立です

  今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鶏ごぼうスープ、豚肉のプルコギ、冷凍ピーチコンポートでした。プルコギは韓国で有名な肉料理で「韓国風すきやき」と言われているそうです。

自然環境学習に出発しました

  今日から1泊2日で、6年生は自然環境学習で尾瀬に出かけました。元気よく出かけた6年生、尾瀬で自然のすばらしさやたくさんの植物を見つけてきてほしいと思います。

   【午前中、道の駅下郷に到着しました。】

尾瀬学習の事前説明会

蓬莱小学校の6年生が来週の9月3日(月)から4日(火)の1泊2日で尾瀬の学習に出かけます。

今日は,桧枝岐の観光協会の方が,学校においでくださり,事前の説明を行ってくださいました。

尾瀬沼周辺散策の後,尾瀬沼ヒュッテに泊まって2日目は桧枝岐のそばうち体験を行います。楽しみです。

きれいな歌声が響きました

  今日は小中学校音楽祭の県大会。会津の代表として出場する会津若松市立城西小学校合唱部の皆さんが蓬莱小学校の体育館で,大会前の練習をしました。きれいな揃った声,声の大きさにメリハリをつけるなど,一つ一つを確認しながら練習をしていました。蓬莱小の子供たちも,練習の様子を見学させてもらいました。「すごくきれい」と憧れを持って,聞き入っていました。

本番でもぜひ、きれいな声を響かせてほしいと思います。

 

2学期最初の給食

今日(28日)は、2学期になってはじめての給食でした。献立は「8月生まれのお誕生日お祝い献立」で、蓬莱東小学校のお友達が考えてくれました。メニューは、ごはん、牛乳、鶏から揚げ、中華サラダ、にら豚みそ汁です。たくさん食べて、元気に8月を乗り切ってほしいです。8月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

第2学期が始まりました

 長かった夏休みも終わり、本日よりいよいよ第2学期が始まりました。始業式では、校長先生から2学期の目標を立ててがんばることや周りの人たちに「ありがとう。」の気持ちを持って行動できる人になってほしいとの話があり、子供たちも真剣に聞いていました。そのあとには、夏休み中の各表彰、特別合唱部による歌の発表もありました。

一人一人が健康に気をつけて、実りのある2学期にしてほしいと思います。

 

三校PTA球技大会

8月19日(日)に蓬莱中学校を会場として,蓬莱地区三校PTA球技大会が開催されました。

今年は蓬莱小学校が当番校なのですが,土壌搬出工事のため,校庭が使えず,蓬莱中学校の校庭と体育館をお借りしてソフトボールとバレーボールの試合を行いました。

 

【開会式の様子】 目標は,(ケガをせず)元気に帰る!

 

ソフトボールの優勝は蓬莱小学校,バレーボールは決勝戦で,逆転に継ぐ逆転の大接戦の末,おしくも蓬莱東小学校にやぶれ,蓬莱小学校Bチームが準優勝でした。

目標どおりみんな元気に,楽しい時間を過ごし,親睦を深めていました。

 

プール指導

ものすごく暑かったり,台風がきたりでなかなか実施できなかったプール指導ですが,今日は晴天,気温30度・水温24度と最適な条件で行うことができました。

久しぶりにプールに子供たちの歓声が響きました。

救急救命法講習会

7月30日(月)に教師と,希望する保護者の方に参加していただき「救急救命法講習会」を行いました。

南消防署から心肺蘇生法練習用の人形「レサシアンネ」を5体持参いただき,参加者交代で心臓マッサージをしたり,人工呼吸をしたり,AEDの装着の練習をしたりと救急救命の基礎を教えていただきました。

おぼれたときは,身体の反射による窒息なので人工呼吸をしたほうがいいことや,心臓マッサージは30回連続することが大切なこと,AED使用後もすぐにマッサージを再開することなど,きめ細かに教えていただきました。

こういった知識は,使うことがないにこしたことはありませんが,「いざ」,というときに生死を分ける知識です。常に備えておくことの大切さを改めて感じました。

1学期は本日で終了

1学期の終業式を行いました。

3校時に行う予定でしたが,本日も37℃になる予報でしたので,気温が上がる前に,ということで1校時に終業式を行いました。

校長先生から,車も自転車も安全に運転するためにはブレーキが大切です。皆さんも心のブレーキを上手に使って楽しく,事故のない夏休みを過ごしてください。そして2学期に元気な姿を見せてください,と話がありました。

終業式の後,市の水泳大会に参加する選手の激励会を行いました。

熱中症に注意

高温注意情報が出ている日は,外遊びも自粛。熱中症に注意して,涼しい教室で過ごします。

蓬莱小学校の百葉箱の温度計は35℃を指しています。

アスファルトやコンクリートのところは,もっと暑くなっているはずです。

まだまだ暑い日が続きそうですね。

7月19日(木)の給食献立です

  今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、オイスターソース炒め、卵とチンゲン菜のスープでした。チンゲン菜はカルシウムが多く含まれていて、骨や歯を強くする働きがあり、ストレスをやわらげる効果もあるようです。

交通安全啓発活動

朝の交通安全啓発活動に6年生が2名出発しました。

委嘱状をいただき,パトカーに乗って,町内に交通安全を呼びかける活動に出かけました。

7月17日(火)の給食は リザーブ給食

 今日は、リザーブ給食の日でした。メニューは、牛乳、ごはん、マーボーなす、春雨スープ、デザートは豆乳プリンかはちみつレモンゼリーを選んでいただきました。 今日の献立のメニューにも使われましたが、なすは体のぼせやほてりをとり、血圧を下げるはたらきがあります。まさに今の暑い時期にぴったりの食材です。なすを使った料理、ご家庭でもいかがでしょうか。