飯野中学校日誌

Blog

今日は『1学期終業式』②

 終業式のあとは、表彰式でした。

 ↓ 表彰、おめでとう!

 表彰式のあとは、激励会でした。

 ↓ 個人、部の代表から決意表明! 

            ↓ 団長のエール

  卓球個人:県大会へ。東北大会目指してかんばれ~。

   陸上個人:東北大会へ。上位入賞目指してがんばれ~。

 ↓  音  楽  部:県大会へ。金賞&東北出場目指してがんばれ~。

それが終わると、『善意の募金、ありがとう』

          ↓ BY 生徒会本部

↓ 最後は、生徒指導。これがないと締まりません。。。     

 

PS 

『長かったです。座ってるだけで汗が出ました。

            (某くんのつぶやき)

今日は『1学期終業式』①

 今日は74日間にも及ぶ長~い1学期の

締めくくり、「終業式」が行われました。

 明日から、首を長~くして、待ちに待った

楽しい夏休み。きっと、たくさんがんばった

ご褒美が、この夏休みだと思いまーす。

 

「大いに遊び、大いに学べ」

2学期の始業式で元気な姿で会いましょう。

 

 保護者の皆様、地域の皆様、この1学期、

大変お世話になりました。今後とも、

ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

〇 事故防止のため腰を下ろしての終業式でした。

〇 校長先生からは、ためになるお話がたくさん

 ありました。

〇 各学年代表生徒による「1学期の反省と

 夏休みに向けて」

新聞掲載のお知らせ

 本日の、福島民報において、

本校生徒と教職員による西日本豪雨災害に

対する義援金を福島民報社に寄託した時の

様子の記事が掲載されました。

善意の募金、ありがとうございました

 先週から始まった西日本豪雨災害にともなう

募金(義援金)活動ですが、本日、

福島民報社川俣支局長様に

来校していただき、生徒・先生方から集められた

善意ある募金をお渡ししました。

 ほんの数日間の活動でしたが、その額、なんと45,759円。

予想以上の金額に驚いています。生徒のみなさん、保護者の皆様、

誠にありがとうございました。

 

例えとしては適当ではありませんが、

『チリも積もれば山となる』?といったところでしょうか。

一人ひとりの金額は決して多くはなかったと思いますが、

みんなが協力して、一生懸命集めれば、

大きな金額になるということがわかったと思います。

きっと、この先、何度も同じような場面に出会うと思います。

その時、どうする?

アクションを起こす?起こさない?

それは、自分で考え、判断し、行動するのです。

きっと、飯中生なら、立派な行動をとれると確信しています。

 

 また、今回の活動を中心になって行った生徒会本部役員の

生徒にとっては、全校生徒に呼びかけ、行動を共にすることで、

1つのことを成し遂げることができるということを学んだと思います。

2学期に控える本校最大のイベントである『松桜祭』に、

ぜひ、この経験を生かしてほしいと思います。

 

 生徒会本部のみなさん、お疲れさまでした。

そして、全校生徒のみなさん、good job!(グッ、ジョブ)でした。

『生きてるだけで100点満点!』

 今日の5校時は、2年生で例年実施している

『性に関する指導』の時間でした。

 男女の性・身体のしくみ、それぞれの成長について、

知っているようで、実はまだ正しく理解していない性についての

学習をしました。

 なかなか、学校でも家庭でも話題にしにくいので、外部の

講師の先生に講義していただけるのは、とてもありがたいです。

 1つの命が誕生する確率は『1000兆分の1』だそうです。

ものすごい確率によって、命(自分)が誕生したということです。

 

 それを考えたら、勉強ができない、運動が苦手、友達とうまく

いかない、そんな悩みは小さく思えてこないだろうか?

 だって、1000兆の中から選ばれた、たった1人なのですよ。

999999999999999人に競り勝って誕生したのが、

そう、あなたがた一人ひとりなのです。

そんな競争を勝ち抜いて誕生した自分に自信を持とうではないか。

どんな悩みも解決できる。どんな障がいも乗り越えられる。

どんなことも叶えられる。

 東大なんて軽い、軽い。甲子園?、そんなの朝飯前ですよ。

 

 また、逆に言えば、生まれてくることができなかった

999999999999999人のことを思えば、

自分の命は決して軽くない、とても重いもの。

 だからこそ、命を大切にしなければなりません。

ゼッタイに間違った選択はしてはならないのです。

 

『人間、生きてるだけで100点満点!』それでいいのです。

 

 

『募金(義援金)活動』はじまる!

 本日より、生徒会本部役員の生徒達の呼びかけに

よる募金活動がはじまりました。

 今回の「西日本豪雨」によって大きな被害にあわれた

西日本各地のみさなんへの支援です。

 今、私たちができることって何があるでしょうか?

現地に行き、片付けのお手伝いとか支援物資を届けるといった、

ボランティア活動はしたくても現実的には無理な話です。

 となれば、わたし達にできることは、少しかもしれません、

たいした足しにもならないかもしれません、でも、その分、

心のこもった募金活動を、そして、多くの人々に支援を

訴え続けることだけは、精一杯できるのではないでしょうか。

 私たちも7年前、東日本大震災、そして原発事故により

大きな被害を受けました。その時、日本全国および世界各国から

大きな支援を頂きました。そのお陰で、現在復興・再生に向けて着実に

前に向かって進んでいると言っても過言ではありません。

 『STUND UP! 西日本』

 今度は東日本が応援し支えてあげる番なのだと思います。

 

今日は『租税教室』でした

 今日の5校時は、3年生の社会の授業における

『租税教室』でした。社会の学習は、3年生からは

地理・歴史にかわって公民になります。

 政治や経済を学ぶ中で、税に関する学習の一環として

福島法人会の方々に講師を依頼し、この教室が開かれました。

 子ども達は、将来働くようになれば、勤労者であり納税者です。

短い時間の中で、講師の話に耳を傾け、税の仕組みをしっかり学

ぶことができよかったです。

 自分たちの将来、そして自分たちの子どもたち、孫の代まで、

安心して生活できるような社会であるためにも、一人一人が

納税者であるという自覚をしっかりもって生きてほしいと

思います。

 ↓ これが35億、じゃなかった「1億」WithO先生

祝!音楽部、県大会出場

 昨日の15日(日)、とうほう・みんなの文化センターにて

「県吹奏楽コンクール県北支部大会」が行われ、

本校からも小編成の部に音楽部が出場しました。

 結果、今年度も金賞受賞。

見事、県大会出場となりました。

しかも、昨年に続き、1位通過。そして3年連続の県大会出場

となりました。飯野中の新たな伝統が確立しつつあります。

今後とも、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

只今、到着。

 いわき市で行われていた県中体連陸上大会でしたが、

無事、帰校いたしました。

 3位入賞、おめでとうございました。東北大会でも

がんばってほしいと思います。

 次は、音楽部。まずは日曜日の支部大会を突破し、

県大会へと駒を進めてほしいです。

『薬物乱用は、ダメ、ゼッタイ』

 今日の5校時は、3年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。

 飯野ライオンズクラブの皆さん、そして、学校薬剤師の

武藤先生のご協力で毎年実施しています。

 薬物についての正しい知識の習得、そして薬物を勧められても

ゼッタイに断る強い意思の大切さなどを学びました。

 改めて、薬物中毒の恐ろしさを認識しました。

ご家庭でも、ぜひ一度、薬物についての話を、お子さんと

してほしいと思います。

 お忙しい中、武藤先生、そして飯野ライオンズクラブの方々、

ありがとうございました。

『二者教育相談』始まる。

 本日から、13日(金)までの9日間、

5校時授業にして、放課後に担任の先生と生徒の

2者による教育相談がスタートしました。

 

 先週、1・3年生は期末テストを行い、

1学期も残り3週間、まとめの時期となりました。

 しかし、学習面のまとめだけが振り返りではありません。

生活面についても振り返る必要もあります。

 また、長い夏休みを有意義に過ごすためにも、この時期に

担任の先生とじっくり学習面や生活面について話をし、

今学期を振り返ることで、今後の学校生活がより良くなる

なるのではないでしょうか。

 

 6月下旬には「困りごとアンケート」と題して生活アンケートも

実施しております。このアンケートを使って悩んでいること、

困っていることなどがあれば、積極的に担任の先生を始め、

他の先生方を『活用』し、心の安定を図ってほしいと思います。

 

 通知票だけでは補えない部分を、この2者教育相談で補い、

『学校が楽しい』とか『授業がわかる・できる』という声がたくさん

聞こえる学校になるように・・・、少しはやい、七夕の願いごとです。

 

今日は全校集会(音楽部激励会)

 連日、厳しい暑さが続いております。健康管理には

十分気をつけてほしいと思います。熱中症を侮ること

なかれ。場合によっては命に危険を及ぼすこともあります。

 さて、今日の放課後は、8日(日)に行われる

『県吹奏楽コンクール県北支部大会』に出場する音楽部の

お披露目会&激励会がメインの全校集会でした。

 多くの保護者の方々にも学校に来て頂き、程よい緊張の中にも

自信に満ちた本番さながらの演奏を披露できました。

 本番でも、自分たちの音(サウンド)をしっかり出し切り、

県大会への切符を手にしてきてほしいと思います。

 

プレイバック。市連Pソフトボール

 6月24日(日)、好天に恵まれ過ぎ?の中、

新ユニホームをまとった精鋭?が2回戦、吾妻中との

試合に臨みました。

1回 2者連続ホームランが出ました。

今年も、この男がマウンドに・・・。

2回 10番はP会長。この日は背番号と同じく

   10割バッター?だったとのこと。

新メンバー、攻守に魅せてくれました。

3回 まだまだ、攻撃の手をゆるめません。

4回 戦況を見つめる、11番 目黒校長。

5回 両軍とも、落ち着いた流れに・・・。

6回 しかし、最後にダメ押し!

試合終了 11-6で勝利。お疲れ様でした。

 

続く準々決勝は、昨年3位の信夫中。

予想通り、乱打戦となりましたが、最後は

打ち負け・・・。7-27で敗れてしまいました。

 

来年こそ、この雪辱を晴らしたいと思います。

「来たれ!新メンバー。いつでもメンバー募集中」

『職場体験』実施中!

 今週の1週間は、主に飯野町内で本校の中学2年生は、

『職場体験活動』に取り組んでいます。

「昼間なのに中学生が・・・」となると思いますが、

どうかご安心を。。。人生、初めてといっても

いいくらいの貴重な体験をしています。

 働くことの意義や大変さ、そして、労働から味わう喜び等・・・。

また、我が子のために一生懸命働く親の有難みも少しは理解

できたりもするかな。。。

 たくさんのことを感じ、覚え、できるようになり、只今、成長中。

 町内のみなさん、どうぞ子ども達を見かけたら、温かいひと言を

よろしくお願いいたします。が・ん・ば・れ、2年生!

〇 医大で頑張ってます?『ドクターヘリに乗っちゃったよ』

〇町内のスーパーにて、商品の品出し&陳列中。『・・・。(ん~、無言)』

土曜授業(その2:教育講演会編)

 土曜日の授業参観のあとは、町連合PTA主催の

教育講演会が行われました。

 今年は、市内で唯一の造り酒屋、松川町にある

金水晶酒造店の代表取締役社長の斎藤 美幸 様を講師に、

『目標がないなら東大にしよう~確率と根拠~』という演題で

予定時間をオーバーするほど、盛大な?講演会になりました。

 話の中で、東大を目指すようになったご自身のことや

家族のこと(お子さんが3人)、そして家業のことなど、多岐に

わたってお話をくださいました。

 後半からは、生徒のために「おすすめの勉強法」と称し、

いろいろなパターンの勉強方法を詳しく教えていただき、

生徒にとっては参考になるところがたくさんあったと思います。

 丁度、今週の木曜日は期末テスト(1・3年生)なので、

その効果を試してほしいと思います。

 斎藤先生、飯野中の生徒のためにお忙しい中ご講演をいただき

ありがとうございました。

土曜授業(その1:授業参観編)

 今日は、今年度になって2回目の土曜授業でした。

市内の多くの小・中学校で実施されました。

 夏休みまで1ヶ月、1学期のまとめの時期と

なりましたので、その節目として、授業参観や学年懇談会が行われます。

 実際、本校でも多くの保護者の方々に、短時間の中で、学習面や生活面、

そして夏休みの過ごし方など、たくさんの話が学校から出させていただきました。

もう一度、要項等、資料を読み直していただけたら最高です。

 さて、話は変わり、久しぶりに見る我が子はどうだったでしょう?

お子さんの健やかな成長を感じ取って頂けたらうれしい限りです。

 残り1ヶ月、しっかり過ごし、気持ち良く夏休みを迎えたいものですね。

○1年生:理科の食物の観察

 

○2年生:技術の木工製作

○3年生:社会「町の歴史から将来を考える」 

        ↑ さすが、3年生、高度な授業ですね~。

2年生、『期末テスト』終わる

 今日の木曜日は、2年生だけ期末テストを行いました。

 来週から、職場体験活動が1週間続くので1・3年生

よりも一足早く実施しました。

 この期末テストは、1学期のまとめの学習として

位置づけられます。最後まで真剣に取り組む姿が見られ

良かったです。

 今後は、テスト後の見直しをしっかり行い、現時点の自分の

成果と課題をしっかり把握し、残りの期間は1学期の復習、

そして学力の向上を図ってほしいと思います。

 

 さて、話は変わりますが、今週は外部からのお客さんの

来校があり、授業の様子を見ていただく機会が何回かありました。

 その中で、どの方からも、「生徒は落ち着いている」とか

「一生懸命に取り組んでいる」などと、お褒めの言葉を頂きます。

そのような言葉を頂戴すると、少し誇らしいです。

 飯中生の良さをもっともっと発揮し、自分自身の成長、

学校全体の向上をつなげてほしいと思います。

 1学期も残り1ヶ月。明るく 元気に さわやかに をモットーに

全校生で乗り切りましょう。

 

 

卓球部、お疲れ様でした

 朝早くに出発した卓球部の選手達は

大会を終え、無事に帰ってきました。

 帰校式では、校長先生から労いの言葉を

頂きました。

 部員不足等、決して、恵まれた環境の中で

活動できているとは言えませんが、

それでも少数精鋭で今日まで頑張ってきました。

それだけで◎(二重丸)です。お疲れ様でした。

 

県北中体連速報⑧

男子卓球個人シングルス

決勝戦 1-3  惜敗

惜しくも敗れてしまいましたが、

よくがんばりました。

 支部大会の決勝戦と同じ相手でした。

3度目の正直、県大会で、この雪辱を

果たしてほしいと思います。

 朝早くから、お疲れ様でした・・・。

 

県北中体連速報②

卓球男子個人 

シングルス1回戦 ストレート勝ち

2回戦進出。おめでとう。

卓球女子

シングルス戦 

只今、1回戦 1-1。

負けるな、がんばれ。

いざ、出陣!

 19日(火)の今日は、

『県北中体連総合・水泳大会』です。

県大会への切符をかけた負けられない大会。

飯野中からは、卓球の個人戦に男女1名ずつ参加します。

 校長先生の激励の言葉を頂き、たった今、

会場に向けて出発しました~。

己の力を出し切り、頑張ってほしいと思います。

 全校生徒で、吉報を待ちたいです。

 

『歯科指導』を行いました

 毎年6月4日(月)は『虫歯予防の日』。

それに合わせ、4日(月)~10日(日)は

歯科衛生週間でした。

 と言うことで、今日の5校時目は、全校一斉に

『歯科指導』を行いました。

 1年生は初めてなので、市役所の保健師さんを講師に招き、

自分の歯の健康チェックを行い、たくさん勉強しました。

 2・3年生の先輩達は、保健委員会の生徒が先生役となり、

各学級で同じようにブラッシングをはじめとした歯の健康に

ついて勉強しました。

 人生80年と言われて久しいですが、最近では

『人生100年時代』と言うらしいです・・・。

 100歳まで健康に生きるために必要なことは

たくさありますが、歯が健康であることも大事な要素となります。

若い時から、歯の健康に努め、健康で明るい毎日を過ごしたい

ものですね。

今日は『全校集会』

 今日は、『全校集会』を行いました。

中体連などの各種大会の表彰を行いました。

 来週行われる県北大会には、卓球個人で2名、

7月に行われる陸上県大会には1名の生徒が参加します。

飯野中の代表、プラス支部、そして県北の代表として

精一杯戦ってきてほしいと思います。

 諸連絡

☆ 来週の19日、火曜日は県北大会の初日で

 弁当の予定でしたが、学校に登校する生徒が

 多いので、給食を実施することになりましたので、

 ご連絡いたします。

☆ 昨日の奉仕作業でも、お知らせしましたが、

 引き続き、熊の出没に気をつけるようお願いいたします。

  熊を見かけたら、必ず、警察や学校までご連絡頂けると

 非常に助かります。

 

 

 

「PTA奉仕作業」ありがとうございました

 本日は、朝早くから「第1回PTA親子奉仕作業」に

多くの保護者と生徒のみなさんに参加していただき、

ありがとうございました。

 心配された天気も、なんとか持ちこたえ、予定通り

実施できて良かったです。

 校庭もプールもきれいになり、子どもたちの学びの環境が

快適になりました。これで、まもなく始まるプール学習も

予定通りに実施できそうで、ひと安心。。。

 次回は、9月9日(日)の予定となっていますので、

よろしくお願いいたします。

熊の出没について(緊急)

 本日、青木、石高地区近辺(国道114号北側)

において、体長1メートルを超えるクマが出没したのと

情報がありましたので、近隣地区のみなさんは

十分注意するようお願いいたします。

 また、この情報について、多くの方々へ

周知していただけると助かります。

 この週末は、十分に気をつけてお過ごしください。

 

「支部中体連」速報⑬

男女卓球 最終結果

男子シングルス 第2位(県北大会出場)

女子シングルス 第3位(県北大会出場)

おめでとうございます。

次の大会もがんばってください。

 

サッカー

予選リーグ(2日目)

対 松陵中 0-2 惜敗

次の試合は

14:50~  対 福島三中

チャンスはまだある。あきらめないで

がんばれ。 

 

 

「支部中体連」速報⑫

男女卓球

男子シングルス戦。

準々決勝に勝利し、ベスト4進出。

おめでとう。

 

現在、女子シングルス戦

準決勝の最中とのこと。

がんばれ、飯野。

「支部中体連」速報⑪

男女卓球

女子個人シングルス戦

ベスト4進出。おめでとう。

男子個人シングルス戦

準々決勝、2セット連取中。

もう1セットで、ベスト4。

がんばれ~。

「支部中体連速報」⑨

男子バスケ

善戦するも、

対 渡利中 惜敗。

 

同じく、女子バスケ

対 大鳥中 惜敗。

 

女子バレー

1勝2敗で惜しくも

予選リーグ惜敗。

 

 

「支部中体連」速報⑧

男女卓球部

☆ 個人シングルス戦に出場

 男子1名、女子1名がベスト16

となり、明日に残っています。

おめでとう。明日もがんばれ~。

(画像が届かず・・・)

 

 

「支部中体連」速報⑦

サッカー部

予選リーグ 2試合目

対 福島四中 4-0 で勝利

予選リーグ1位抜けで、

明日の2次予選リーグ戦に進出。

おめでとうございます。

「支部中体連」速報⑤

男子バスケ 

川俣中戦

前半戦、リードし、後半戦へと折り返すも、

惜しくも逆転負け・・・。

まだまだ、これから。次の渡利中戦に向けて

気持ちを切り替えて、がんばれ!

 

 

 

いざ、出発!

 今日から3日間の支部中体連。

各部とも気合いの入った表情を見せていました。

金曜日の激励会は、校長先生が出張のため、

激励のあいさつができなかったので、出発式の中で、

各部にエールをおくっていただきました。

 各部のみなさん、悔いが残らないよう、精一杯

戦ってきてください。

 留守番部隊一同、吉報を待ってます。

今日は「中体連激励会」

 今日の午後は、来週の月曜日から始まる

「支部中体連総合大会」の激励会が行われました。

 各部から気合の入った意気込みがみられ、当日の

活躍が楽しみです。

 また、音楽部による演奏、応援委員会による応援

などもあり、会が大いに盛り上がりました。

 残り数日となり、できることは限られますが、

気持ちと体調だけはベストの状態で当日を迎えて

ほしいと思います。

 お忙しい中、激励会に参加していただいた保護者の皆様、

ありがとうございました。当日も、精一杯の声援を子ども

達におくってほしいと思います。

 

教育実習生、来る!

 今日から教育実習生が入りました。

 本校の卒業生で、

福島大学に通う3年男子学生です。

所属は2年1組、専門教科は国語です。

学習や生活指導など、先生になるための勉強をします。

 放送による紹介の後、所属学級に入りました。

この1週間は緊張の連続だと思いますが、

がんばってほしいと思います

 そして、将来、教職に就いたときは、

この実習で学んだことを1つでも、

2つでも生かせるよう、有意義な

4週間を過ごしてほしいと思います。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

今日の書写は3年生

 本日も、外部の先生をお招きして、

書写指導を行いました。今日は3年生でした。

お題は、『潮風』。ちょうど、今の季節にぴったり

かと思います。

 授業の様子は、さすが3年生といったところです。

静けさの中にも、集中力を感じました。納得のいく

作品に仕上がるといいですね。

『たなばた展』に向けて書写指導中

 今週は、全校生が「たなばた展」に出展するため、

講師の先生のご指導による、書写の練習をしています。

時間割を変更し、学年ごとに2時間続きで書写を行っています。

 今日は2年生。今年の2年生のお題は『詩情』。

字のバランスが難しそうです・・・。

3人の先生の指導のもと、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

納得できる作品に仕上がるといいね。

交通教室を行いました

 今日の午後は、「スケアードストレート」という交通教室を

行いました。

 これは、専門のスタッフが学校に来てくれて、校庭を使って

本物の自動車と自転車の交通事故の瞬間を実演することで、

交通事故の未然防止と命の大切さを学習する活動です。

(他にもいろいろな事故シーンを行います)

 と言っても、本当にけがをしてはお話になりません。

そこは、「スタントマン」という専門の方が、演じてくれますが、

例え演技と分かっていても、生徒達にとっては衝撃的なシーン

だったかと思います。

 この様子は、報道関係者も取材に来ていたので、

紹介されますので、ぜひ、ご覧頂きたいと思います。

FTVでは、明日、23日(水)18:15~放送予定です。

応援練習始まる

 1年生にとっては初めての中間テストも終わり、

いよいよ「夏の陣(中体連)」に向けて動き出しました。

 そして、今日から中体連激励会で行われる応援の練習が

始まりました。清掃後、廊下に一列になり、本校応援歌を

大きな声で歌います。みんな一生懸命です。

この気持ちが選手に伝わり、

多くの勝利につながってほしいと思います。

賞状と盾が届きました

 先日、お知らせしたとおり、

「第53回福島県PTA広報誌コンクール」において、

見事3連覇を果たした、本校PTA広報委員会。

 その賞状と盾が、本日、主催者である福島民友社から

贈られてきましたので、ご紹介いたします。

 今年度のPTA活動も、組織編成や活動計画も決まり、

スタートをはじめました。

 学校、家庭、地域が一体となり、子ども達の健全育成を

図ることを目的に、今年度もお世話になります。

2日間、お疲れ様でした。

 2日間にわたって熱戦を繰り広げた選手のみなさん、

お疲れ様でした。

 ぐったりですが、無事、帰校しましたよ~。

○速報でアップできなかった画像(すみませんでした)

☆走りの前のくつろぎタイム

☆2・3年男子1500M

☆男子共通800M

☆1年女子1500M

☆男子共通走高跳

☆ そして、記念撮影。やっぱ、最後は笑顔でしょ。

 

県北中体連陸上大会の結果(2日目)

 好天の中、2日間にわたって行われた

陸上大会も無事終わりました。

 飯野中の選手は自己ベストの更新と

母校の名誉にかけて、一生懸命がんばりました。

短期間の練習の中、少数精鋭でよく取り組みました。

たくさんの応援、ありがとうございました。

○ 共通男子200M 決勝

結果 5位(県大会出場権獲得) おめでとう

○共通女子800M 決勝

結果 7位入賞 おめでとう。

○共通男子3000M 決勝

結果  惜しくも14位。がんばりました。

 以上、今年度の飯野中の成績は以下のとおり

となります。

男子共通200M 第5位(県大会出場権獲得)

女子共通800M 第7位

 次は、いよいよ支部中体連総合大会となります。

今後とも、熱い声援をよろしくお願いいたします。

 

県北陸上大会速報⑧

○2年女子100M 準決勝

 結果 組6位。惜しくも決勝進出ならず。

 

○共通男子800M 準決勝

 結果 組8位。惜しくも決勝進出ならず。

 

 以上で、午前の競技が終了。

 飯野中の続いている競技は、

☆ 共通男子200Mの決勝

☆ 共通女子800Mの決勝

☆ 共通男子3000Mの決勝 

の3種目となりました。

最後の最後まで、がんばれ~。

 

 

 

県北陸上大会速報⑦

○共通女子800M 準決勝

結果 組3位 → 全体6位で決勝進出

 

○共通男子200M

 

結果 組1位 → 全体2位で決勝進出

 

○1年男子1500m 決勝

結果  惜しくも14位。がんばりました。

県北陸上大会速報⑤

本日も好天に恵まれ、絶好のコンディションと

なりました。

100年女子100M

予選組2位となり準決勝進出。

おめでとうございます。幸先のよいスタートとなりました。

 

市連P表彰される

 先週の10日(木)に福島市小中学校PTA連合会の

総会が行われました。

 その中で、平成29年度のPTA活動に多大な貢献をされた

方々の表彰があり、本校から3名の会員が表彰されましたので

ご紹介いたします。(本日付の福島民報新聞に掲載されています)

 功労賞を受賞された会員は以下の通りです。

おめでとうございました。そして、ありがとうございました。

今後とも、飯野中の発展のためにご尽力頂けますよう、

よろしお願いいたします。

○平成29年度PTA会長 阿曽 隆一 さん

○平成29年度PTA副会長 髙荒 朋子 さん

○平成29年度PTA庶務 岡﨑 光男 さん

 

 また、昨日の福島民友新聞で、県PTA広報誌コンクール

において最優秀賞を受賞した本校が紹介されましたので、

こちらも紹介いたします。(大久保小も紹介されました)

 

 

陸上大会(初日)の結果

 選手たちは、自己ベストの更新と

母校の名誉のため、一生懸命走りました。

 本日行われた種目で、明日に進出したものは

以下のとおりです。

 明日も、ベストを尽くしてほしいと思います。

 明日は、総勢9名の選手が出場します。

 応援よろしくお願いいたします。

 

☆ 共通男子200M 3年男子 準決勝進出

☆ 共通男子800M 3年男子 準決勝進出

☆ 共通女子800M 2年女子 準決勝進出

☆ 1年男子1500M 1年男子 決勝進出

明日から行われる競技

○ 2年女子100M予選 2年女子

○ 2年男子100M予選 2年男子

○ 3年女子100M予選 3年女子

○ 共通男子3000M決勝 3年男子

○ 共通男子走幅跳び決勝 3年男子

 

 

 

 

陸上大会速報①

開会式の様子。

男子1年100M 

                                                                                                           

いざ、出発!

 今日は「県北中体連陸上大会」。

好天に恵まれ、選手達は気合い十分で

出発式に臨みました。

 好記録が続出すること間違いなし。

みんな、がんばれ~。

 

県北陸上激励会‼

 今日は、明日から2日間にわたって行われる

「県北中体連陸上大会」の選手激励会が行われました。

いよいよ今年度最初の中体連。

どの学校も気合いが入っていることと思います。

 飯野中でも激励会の中で、選手一人一人の

決意表明が行われました。

みんな堂々とした立派なあいさつでした。

 校長先生からも激励の言葉をいただきました。

「自己ベスト」更新に向けて各自、

頑張ってくれるものと信じています。

 大型連休後半から不安定だった天候も、

心配ないようで絶好のコンディションの中、

県大会の出場を賭け、悔いの残らない走りをしてきてください。

 学校の留守番隊、全員で選手の活躍を応援しています。

がんばれ、飯中生‼

 

 

来週は県北陸上大会

 来週の15日(火)、16日(水)の2日間は、

とうほうみんなのスタジアム(福島市)において、

今年度の中体連、第一弾となる、

「県北中学校陸上競技大会」が行われます。

 常設の陸上部がない本校においては、

本格的に練習が始まってまだ日が浅いのですが、

選手たちは、清掃や帰りの会に参加せず、

授業後から練習に参加しています。

常設部とのかけ持ちで大変ですが、

黙々と練習に取り組む姿を見ていて、

心から頑張ってほしいなあと思います。

 残り数日となりましたが、コンディションを整え、

ベストを尽くしてほしいと思います。

がんばれ、飯野中。

生徒総会終わる‼

 今日の午後は「生徒総会」が行われました。

生徒一人一人が、飯野中がさらに良い学校になるには

どうしたら良いかと考える有意義な時間になりました。

 特に、総会の中で、各議案に対して活発な質疑応答が展開され、

一人一人が飯野中のことを本気で考えていることがわかり、

うれしく思いました。

 飯野中の良き伝統はそのまま引き継ぎながらも、時代と共に

変化する社会情勢に合わせ、学校も変化しなければなりません。

そのようなとき、生徒会が中心となり新たな1ページを・・・、

『不易流行』といったところでしょうか。

 それぞれの委員会において、自覚と責任ある活動が日常的に

見られることを期待しています。

○今回の議長の2人

○ 質疑応答の場面

 

 

祝‼最優秀賞

 すでにご存じの方も多くいるかと思いますが、

去る4月20日に福島民友新聞社にて

「第53回福島県小中学校PTA広報誌コンクール」

の審査会が行われました。

 その結果、最優秀賞に選ばれました。3年連続の

受賞となりました。

 広報委員会の皆様、おめでとうございました。

 今年度も最高の形でスタートすることができました。

 この後は,学校の主役である生徒の出番です。

学習面、運動。文化面でたくさんの活躍が見られることを

期待しています。生徒のみなさん、保護者に負けないよう、

今年1年何事にもチャレンジし自分の可能性を広げましょう。

 

授業参観ありがとうございました

 昨日の金曜日は、今年度になってはじめての

授業参観日でした。多くの保護者の皆様にご来校

いただきありがとうございました。

 特に1年生の保護者の皆様の中には、中学校の

校舎に入るのが○○年ぶりで、自分の中学校時代を

思い出した方も多かったと思います。

 

◎1年生の授業の様子。国語と数学でした。

 この後は、PTA総会・学年懇談会・PTA専門委員会が続き、

盛りだくさんの午後の時間となりました。

 さらに、この日の夜はPTA交歓会が行われ、新旧役員や

転出入教職員と親睦を深めました。

 オール出場した保護者の皆さん、お疲れ様でした。

そして、お世話になりました。

修学旅行、無事に帰校する‼

 今週の水曜日から行われた3年生の修学旅行でしたが、

予定通り、17:00頃にバスが到着し無事終了することができました。

 この3日間、好天に恵まれ、生徒にとって充実した3日間を過ごす

ことができました。

 そして、『さすが3年生、最上級生はやはり違うな~』

という、1・2年生のお手本となる行動が随所に見られたそうです。

 この旅行のために、たくさんにの時間をかけて準備したかいがありましたね。

この修学旅行は大成功に終わったようです。この経験を1つでも2つでも明日

からの学校生活に生かしてほしいと思います。

 おっとその前に、今日はこの3日間の思い出に浸りながら、旅の疲れを癒やして

ほしいと思います。そして、この素敵な旅行をプレゼントしてくれた

保護者の皆さんに感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

 

○『はあ~、ようやく着いた。』

○ たくさんのお土産

○ 疲れているけど、もうひと踏ん張りの解散式。

○ 実行委員の皆さん、ありがとう‼

 

 

1・2年生、無事帰校する

 本日の1・2年生の学習旅行。

 無事、帰校いたしました。

 どちらも、予定時間よりも早く到着しました。

今日の行動が素晴らしく、5分前行動がバッチリ。

予定よりも早く現地を出発できたからです。

さすが、飯中生と言ったところでしょうか。

 とは言うものの、班別のフィールドワークは、

いろいろなことが起こっていたようです・・・。

その内容は、来週末の授業参観の時に判明する

ものと思われますので、こう、ご期待!

 何はともあれ、全員無事に元気に帰ってくることが

できてよかったです。

 今日のこの経験を明日からの学校生活に

生かしてほしいと思います。

〇 1年生の解散式

〇 2年生の解散式

全学年、出発‼

 今日は、朝から絶好のコンディションでした。

好天に恵まれ、各学年、元気に出発しました~。

1年生は会津方面へ、2年生は仙台・松島方面へ、

そして3年生の修学旅行は、まずは鎌倉・横浜方面へと。

 みんな、元気に楽しんできてくださ~い。

○2年生の出発式

○1年生、発車オーライ

○3年生の出発式&バス乗車

修学旅行『結団式』終わる!

今日の4校時は、明日から2泊3日で行われる

修学旅行の結団式が行われました。3年生にとっては

この日が来るのが待ち遠しかった人もいるかと思います。

 今日の天気は雨模様でしたが、明日から3日間は

雨の心配もなく良い天気が続くそうです。

日頃の行いが良いので、お天道様がご褒美をくれた?のかもしれません。

 校長先生や学年主任の秋葉先生の話をしっかり聞いていたので、

そう大きな心配はしていませんが、

健康管理をしっかり行い、

今までの事前学習の成果があらわれる旅行にしてほしいと思います。

 まずは、安全第一。

たくさんの思い出とともに全員が無事に戻ってくることを期待しています。

 

 

 

 

  

 

全校集会①

 今日は朝から全校集会が行われました。

 前期の学級委員や生徒会専門委員会の委員長の任命式を行いました。

 校長先生の話の中にも「リーダーシップ」を発揮して、

さらに飯野中がよくなるように貢献してほしいとの話がありました。

 また、校長先生は「フォロアーシップ」の話もなされました。

最近よく「フォロアー数〇〇万人」などと、よく耳にすることが

あると思いますが、この意味は「リーダーへの自律的支援」などと

訳されています。簡単に言うと、「昔は、強いリーダーシップのもと

、部下がそれに従い、1つの目標に向かってがんばろう、という

ピラミッド型の組織体系でした。それが、リーダーの下にいる者たちが自ら考え、

自ら動いてリーダーを能動的に支援し、リーダーを中心にチームとして

1つの目標に向かってがんばろう」といったところでしょうか。

 社会に出るのはまだまだ先の話ですが、今から少しずつでも

組織やチームの在り方について考えるのも勉強になりますね。

リーダーになった人も、リーダーを支える側の人も1つになっていい仕事

(飯野中を盛り上げる)をしてほしいと思います。

生徒会「対面式」終わる

 今日の午後は、生徒会「対面式」が行われました。

生徒会や委員会、そして部活動の2・3年生から新入生に

対して、行事をはじめとした学校生活のことや委員会、部活動等の

紹介がありました。今日の話をよく思い出しながら、自分の係や

部活動を決めてほしいと思います。

 また、中学校に来て2日目なので、いきなりすべてを理解するのは

難しいと思います。1日1個、1年で365個、覚えていけばいいと

思うので、少しずつ中学校生活に慣れていってほしいと思います。

 と言っても、明日から給食や普通清掃が始まるので、そんなに

のんびりとはしていられませんが・・・。

 

 話は変わり、今日の対面式のメインはやはり「部活動紹介」。

新入生も2・3年生もとても楽しみだったと思います。どの部の

発表もとてもよく、この日のために練習した成果が表れていて

盛り上がりました。きっと、新入部員の勧誘の宣伝に大いに役立った?

ことでしょう。

入学おめでとう‼

 昨日の午後は、入学式が行われました。

 今年度は、飯野地区の3校と他地区の3校から

合計38名の新入生が入学しました。

ご入学おめでとうござます。

ようこそ飯野中へ。

在校生、教職員一同、

心より歓迎いたします。

 式中の参加態度は上級生に負けないぐらい

とてもすばらしかったです。校歌も事前に覚えてきて

くれたので、大きな歌声が体育館に響き渡りました。

また、伝統である「立志の碑」の群唱もよかったです。

※ 新入生に関しては、写真掲載などの個人情報に関する

 使用の承諾を得ていませんので、今回は写真等の掲載は

 控えておりますことをご了承ください。

 (来週、承諾書についての文書を配布します)

 来週から本格的に中学校生活がスタートするわけですが、

今日は100点満点。

 まずは、「元気なあいさつ」と「えがお」。この2点を

意識して生活してほしいと思います。がんばれ、1年生! 

 

 

 

 

新学期はじまる(その2)

 着任式に引き続いて「第1学期始業式」を行いました。

目黒校長先生から、それぞれの学年の生徒達に向けて

「熱いメッセージ」が贈られました。2年生は「学校の核」、

3年生は「学校の顔」という言葉を使い、話をされました。

(詳しくは学校だより「志保井が丘」をご覧ください)

 志を高く持ち、自分の夢の実現に向け、学習や部活動等に

励むことができる生徒であってほしいと思います。

 

 昨年度同様、保護者の皆様や地域の方々のご支援を賜りながら

教職員一丸となって、教育活動に専念いたしますので、この1年、

よろしくお願いいたします。

(職員室のスローガンは「チーム飯野中」です)

新学期始まる(その1)

 短かった?春休みも終わり、昨日の4月6日の金曜日から

平成30年度がスタートしました。

 先日お知らせしたように新しい5名の先生方を迎えたので、

着任式を行いました。5名の先生方からお一人ずつ挨拶を

いただき、生徒代表が歓迎の言葉を述べました。着任された

先生方が1日でもはやく飯野中や飯野町に慣れ、それぞれの

お力を十分発揮してほしいと思います。

着任のお知らせ

 4月2日(月)に新しく5名の教職員が無事、着任しましたので、

お知らせいたします。

 先週、工藤校長を含め5名の先生方とお別れしましたが、

新戦力の5名を新たにお迎えすることになりました。

 今年の合言葉は『チーム飯野中』。

教職員が1つにまとまり、頑張っていく所存でありますので、

前年度同様、ご協力、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

【転入教職員】

目 黒  満(めぐろ みつる)福島市教育委員会より

菅 野 憲 一(かんの けんいち)二本松市立二本松第一中学校より

丹 治 美 樹(たんじ みき)福島市立松陵中学校より

佐 藤 道 郎(さとう みちお)福島市立蓬莱中学校より

赤 木  哲(あかぎ てつ)福島市立渡利小学校より      

 

『離任式』ありがとう先生‼

 今日は9:00から離任式が行われました。

お世話になった先生方とのお別れの日です。

 今年度末の人事異動により,校長先生をはじめ5名の先生方

とお別れしました。とても辛いことですが、今までの感謝の気持ちと

先生方の新しい門出を祝福しようと、精一杯歌に込めました。

飯野中の校歌をずっと忘れないでいてほしいと思います。

5名の先生方、今ままでありがとうございました。

 離任式の後は門送を行い、最後のお別れをしました。

先生方一人ひとりと最後の握手・・。

 いつまでもお元気にいてください。

 残された生徒、教職員が一丸となり、飯野中が頑張っている姿を

お届けしたいと思いますので、陰ながら応援してください。

 

【転退職教職員】

工藤 裕也 校長先生 ご退職

渡邊 広美 先生   ご退職

佐藤 典子 先生   福島市立野田中学校へご栄転

橋本 洋二朗 先生  玉川村立泉中学校へご栄転

茂木 善勝 技能主査 福島市役所管財課へご栄転

今日は『修了式』

 今日は1年間の締めくくりとして修了式が行われました。

校長先生から1年生47名、2年生55名のそれぞれの代表生徒に

修了証が手渡されました。

 1年生は中堅学年と言われる2年生へ、2年生は学校の代表となる

3年生へと、それぞれ進級することになりますが、学習や部活動、係活動

へと一生懸命取り組み、飯野中をさらに盛り上げてほしいと思います。

 また、新しく入学してくる1年生にとってよい先輩であるよう、しっかり

してほしいと思います。

 修了式の後は、学習コンテスト満点賞の表彰を行いました。

後半の5回分と全10回分を全て満点を獲得した生徒の表彰です。

1回でも、1問でもミスしたらそれで終わりとなる、非常に厳しいコンテスト

ですが、それを乗り込えて達成した生徒のみなさん、おめでとうございました。

  最後に、保護者の皆様や地域の方々の深いご理解とご協力のおかげで

今年1年を無事に終えようとしています。この場をお借りして感謝申し上げます。

 また、来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

 

○第2回満点賞(後半5回)

1年生 11名

2年生  5名

○年間満点賞(全10回)

1年生 2名

2年生 3名

『第61回卒業証書授与式』終わる

 昨日の13日(火)は県内の公立中学校の

卒業式が行われました。本校でも、多くの来賓の皆様をはじめ、

保護者の方々にご臨席いたさき、10時より『第61回卒業証書授与式』

が行われました。

 厳粛な雰囲気の中にも、温かい、そして感動ある卒業式で、生徒も保護者も

先生たちも涙する場面が多くありました。

 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんにとって、ここが母校です。

辛いことや話したいことがあったら、いつでも帰ってきていいですよ。

先生方、みんなで歓迎いたします。

 保護者の皆様、ご心配やご迷惑をかけることが多々あったかと思いますが、

本校教育への深いご理解とご協力にたいしまして、改めて感謝いたします。

今後とも、飯野中学校へのご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

東日本大震災から7年

 昨日の11日(日)は、太平洋側の東北3県に未曾有の

被害をもたらした東日本大震災からちょうど7年となりました。

 TVをはじめ新聞等でたくさん報道され、県内でも追悼復興祈念行事が

行われ、知事メッセージも紹介されたりもしました。

 

 4校時目は、明日の卒業式に向けた最後の全体練習でした。

その席で、校長先生から震災に関する講話をいただき、

全員で黙祷をささげました。

 

 復興へは、まだ道、半ばです。真の復興を目指すには、

若い世代の力が絶対に必要です。その担い手となる若者が一人、

二人と増え、多くの人たちが安心、安全に暮らせる世の中に

なることを祈りたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒総会終わる

 去る3月1日(木)の午後は、生徒総会が行われました。

生徒会長をはじめ、主な専門委員会の長が3年生から2年生へと

バトンタッチされ、初めてと言っていいくらいの大きな活動となりました。

 

 前日のリハーサルとは打って変わって、本番はかなり緊張していたようです。

大勢の人の前に立ち、発表することをそう多く経験しているわけではないので、

上手にできなかったと思います。

でも、場慣れすれば普通にできるようになるので、これからどんどん経験を

積んでほしいと思います。

 

 がんばれ、2年生! 君たちは来年の飯野中の顔で!

「同窓会入会式」終わる

 昨日の月曜日の3年生にはとても大切な行事である「卒業記念品授与式」と

「同窓会入会式」が行われました。

 最初に、卒業記念品授与式を行いました。卒業を迎える3年生には

お祝いの品として、PTAから「印鑑」と「証書ホルダー」が贈られました。

 特に印鑑は、ほとんどの生徒にとって、自分のものとして初めて手にするもの

だと思うので、大切に使ってほしいです。

 その後に、同窓会入会式が行われました。同窓会役員の方たちを前にして、

代表生徒が誓いの言葉を述べたり、同窓会長より入会を許可されたりしました。

おそらく、この時になってようやく『卒業=飯野中OB』という等式が成り立った

のではないでしょうか?

これからは、OBとして飯野中のために貢献できる立派な人材になってほしいです。

また、10年後、20年後に『ようこそ、先輩!』として講演できる人が現れることを

期待しています。

 3年生の皆さん、少し早いですが、『卒業 おめでとう!』

 

 

今日は授業参観日

 今日の午後は、今年度最後の授業参観でした。
その後、学年懇談会やPTA専門委員会等が行われました。
さらに、第3回学校評議員会も行われ、今日の午後は
盛りだくさんでした・・・。

 お忙しい中、多くの保護者の皆様に足を運んで頂きありがとう
ございました。特に、3年生にとっては最後の授業参観でした。
お子さんの大きな成長を感じられたことと思います。
 
 1組は社会、調べ学習(レポート)の発表会でした。一人一人立派に
発表できたでしょうか?これで入試の面接試験もバッチリ?
 2組は、技術で情報の学習でした。親子で情報モラルのDVDを鑑賞し、
スマホや携帯等の情報端末について考える時間でした。おそらく、
高校合格のご褒美にスマホを買ってもられるのだと思いますが、その
使い方についてよく勉強できたことでしょう。。。
 
 1年経つのは早いもので、あっという間に2月を迎えてしまいました。
今年度も、残り2ヶ月ありますが、最後まで全力投球で頑張ります。



『社会人に聞く会』を行いました

 今日の1年生の6時間目は、総合的な学習の時間でした。
キャリア教育の一環として、『社会人に話を聞く会』というタイトルで
飯野地区で活躍されている先輩たちから話を聞く機会を設けました。

 4人の方々は、青年実業家の方々で、ご自身で会社を経営しております。
子ども達は自分が希望するそれぞれの職業人の方たちの話に参加しました。
4つのグループに分かれ、話を聞いたり質問したりしました。

 話の内容は多岐にわたり、それぞれの持ち味が発揮されました。
中学生だった頃の話、小さい時になりたかった職業、自分の会社の話、
中学生に向けたメッセージ・・・などなど。

 普段は、経営者なので話をする機会が多く、慣れているはずですが、
子ども相手となるとだいぶ勝手が違うようです。
また、子ども達の方も、かしこまってしまったので、前半は静かなスタート
となりました。
 それでも、子ども達は、話を聞き洩らさまいと一生懸命メモを取るなど、
集中して参加することができました。

 今日の会で、働くことの意義や職業観を考えたり、将来の夢の実現のために、
今、何に取り組まなければならないのかなど、たくさんのことを思ったこと
でしょう。 
 4人の経営者が共通し話していたことは、『今のうちに(学校の勉強のことを
はじめ、いろいろなことを)学んでおいた方がいい』ということです。
 ある1人が言っていました。『座学で学ぶ知識や理論がないと、いきなり実践
(社会)から入っても上手くいかない。その時になって、初めて、学ぶことが
先に必要だと気付いた』そのような話でした。

 学校の勉強が、社会の中で何の役に立つのかがわからない年ごろだとは
思いますが、今はこの先輩たちの言葉を信じて、目の前の勉強や部活動、係活動
をはじめ、自分に与えられたことを精一杯取り組んでほしいと思います。
 きっと、それが将来の自分のためになるはずですから。

インフルエンザへの対応について(重要)

 今朝は、昨日からの大雪で、辺り一面は銀世界でした。
そのような中、登校後、すぐに子どもたちは先生方と一緒に
雪かきに精を出しました。ありがとうございました。
気持ちの良いさわやかな汗をかき、
気持ち良い1日のスタートとなりました。

 となるはずでしたが、
本日、お子さんをとおして大事なプリントを配布しました。

 インフルエンザによる出席停止の生徒が多いため、2年2組を
明日の24日(水)~26日(金)の3日間、学級閉鎖とさせて
いただきます。その他の学級は通常通りですが、明日以降の状況
によってはさらなる対応が求められるかもしれません。
 また、このような状況なので、本日から金曜日までの4日間の
部活動も中止としましたので、ご理解いただきたいと存じます。
 明日以降、お子さんのお迎え等がある場合は、時間や待ち合わせ
場所など、お子さんとよく確認しておいてほしいと思います。

 何はともあれ、これ以上の感染拡大を阻止しなければなりません。
まずは、こまめなうがいや部屋の喚起、マスク着用などを行って、
自分がインフルエンザにかからないように、その予防からはじめましょう。

今日は「新入生体験入学」の日

 本日の午後は、来年度入学予定の小学6年生が
本校に来て、中学校生活の体験活動を行いました。
 音楽、体育、技術の3つの技能教科の授業を
中学生に混ざって体験しました。
 その後は、生徒会役員が中心になって、飯野中の
学校生活の話を聞いたり、情報モラルについて学習したり
しました。
 そして、最後に一番楽しみにしている部活動にも参加し
優しい?先輩たちに手ほどきを受けていました。

 一方、保護者の方々は、別番組で、「新入生保護者説明会」に
参加していただき、入学までの諸準備や、入学後の学校生活に
ついて各担当から説明を受けました。お忙しい中、ご参加いただき
ありがとうございました。

 最後に、各小学校の6年生担任の先生方にも引率等でお世話に
なりました。



第36回卒業生が来校しました

 16日(火)の午後に、第36回飯野中卒となる
3人のOBの方々が来校しました。
 第36回卒というと、平成4年度の卒業生にあたります。
(平成5年3月に卒業した学年)つまり、男の厄年を迎えた
方々です。
 平山 和央さん、髙橋 政弘さん、齋藤 義紀さんの3名が
お忙しい中、あいさつに見られました。その当時の話を聞くと
ひと学年が今の学年の2倍の人数で3学級だったそうです。
 そして、厄払いを兼ね同窓会を実施した旨のご報告を頂き、
同窓生の方々からの『目録』も頂きました。ありがとうござます。
 卒業して25年経った今でも、母校を想うその気持ちが
素晴らしいです。
 また、卒業すると会う機会も少なくなり、成人式や男女の厄払い
の時にしか集まることができないことが多いので、きっと、旧友との
再会に話が弾んだことと思います。

 今の1年生が卒業する年は2020年、オリンピックイヤーです。
昨日来校した先輩たちのように、そこから25年後はどのような
成長した姿を見せてくれるのでしょう。そして、25年後の飯野町は、
日本は、世界はどんな姿になっているのでしょうね。

市PTA広報誌コンクール、最優秀賞!

 本日の新聞をご覧になっか方も多いと思いますが、
「平成29年度福島市小中学校PTA広報誌コンクール」の審査が
行われ、本校が3連連続の最優秀賞を受賞いたしました。
 過去2年、県のコンクールでも最優秀賞を受賞していて、
広報委員会のメンバーは、つねにプレッシャーの中で活動していた
と思います。この受賞で、ここまでの活動が少しは報われたとしたら
良かったな~と思います。
 また、「こもれび」の編集にアンケートをはじめ様々な形でご協力
頂いた保護者、地域の皆さん、ご協力ありがとうございました。
最優秀賞を受賞できたのも、皆さんのご協力があってのことだと
つくづく感じます。この後、上位の審査に進むわけですが、
その結果は置いといて、まずは、3学期の「こもれび」の編集に
全力投球です。今年最後の「こもれび」はどのような特集が掲載される
のかご期待ください。

『書き初め』の授業

 今週は、書写の先生をお招きして、書き初め
の授業を1、2年生で行いました。
 左右を比べてみましょう・・・。1年生のお題ですが
左がビフォー、右がアフター、こんなに違ってくるものなのですね。

 いつもと違って、1・2組の合同授業でしたが、
真剣に取り組みました。

 みんな、上手に書けて良かったですね。

「AED講習会」終わる

 昨日の月曜日の5校時目は、2年生を対象に「AED講習会」
を行いました。
 この日のために、NPO法人福島ACLS協会を通じて
多くの医療に携わる方々が講師として飯野中に来てくれました。

 講習の内容は、「心肺蘇生法の習得」とAEDを使った
「心肺蘇生法の習得」でした。1回の講習で完璧にマスター
することは困難ですが、練習キットを使い一生けん命に取り組み
ました。
(実際、心肺が停止している人を目の前に、ふざけていては
人命救助になりません。真剣になって当たり前なのですが。)
 
 今回の講習会は、子ども達にとっては良い経験になったと思います。
このような機会に遭遇することって、人生に1回、2回かもしれません。
ただ、その時に、アクションを起こせるかどうかは、その時の気持ちの
部分が大きく左右すると思います。でも、1回でも練習した経験があれば
行動を起こせる確率はぐっと違ってくると思います。

 2年生のみなさん、
     今回の講習で学んだことは絶対に忘れないでくださいね。





今日は音楽部の発表会

 本日の放課後は、今週末に行われる県北地区アンサンブル
コンテストに出場する生徒の激励会も含めた演奏会を行いました。
緊張した面持ちで全校生徒の前で演奏しましたが、
本番前のよい経験となったと思います。
 飯野中からは、校内の選考会を突破した3組が出場します。
「サクソフォーン三重奏」「木簡五重奏」「金管五重奏」。
プログラムを見たら、なんと77組もエントリーされていて
びっくりです・・・。しかし、今まで積み重ねてきた練習の
成果を十分発揮して自分たちの演奏をしてきてほしいです。
 興味のある人は、9日(土)、とうほうみんなの文化センターで
午前9:15より1組目の演奏が始まりますので足を運んでみてください。
(最後の77組目は午後18:10演奏開始の予定)