蓬莱小学校日誌

Blog

4月25日(火)の給食献立!

  今日の給食は福島県の味めぐり、会津若松市の料理が出ました。メニューは、ごはん、ソース かつ丼の具(ソースかつ、ボイルキャベツ)、山菜のみそ汁、牛乳でした。会津では、ソースかつ丼が名物です。ごはんの上に、ソースかつ、ボイルキャベツをのせて美味しくいただきました。

4月24日の給食献立!

  今日の給食は和食の日メニューでした。麦ご飯、牛乳、納豆、吉野煮、野菜のごま酢あえで、どれも体によい日本人に合った食べ物なので、おいしく食べることができました。

4月21日(金)の給食

  今日の給食メニューは、切れ目コッペパン、牛乳、フランクフルトソースかけ、ボイル野菜、春野菜のクリームスープでした。みんなも大好きなメニューだったので、おいしく食べることができました。

4月17日の給食献立

  今日の給食は、入学・進級・4月生まれのお誕生日お祝い献立です。
メニューは、紫黒米ごはんにぶりの照り焼き、牛乳、すまし汁、ミニ花ゼリー、野菜のおひたしでした。子どもたちは喜んで、美味しい給食を食べていました。

4月14日の給食献立!

  今日の給食はかみかみ献立でした。メニューは、わかめごはん、牛乳、厚焼きたまご、五目きんぴら、青菜のみそ汁でした。

給食の準備がんばっています!

  今日で給食2日目になりました。子どもたちは、素早く給食着に着替えをして、きちんと並んで給食の準備をしています。廊下に響く声で「おいしい給食いただきます。」の掛け声で、給食の食器や食缶を上手に運んでいました。

4月13日の給食

  今日の給食は和食メニューで、ごはん、牛乳、甘塩鮭、おかか和え、春キャベツのみそ汁でした。昨日から給食を食べ始めた1年生も、笑顔で美味しそうに食べていました。
 

4月12日の給食献立!

  今日から、1年生が給食を開始しました。給食メニューは、コッペパン、いちごジャム、チーズインハンバーグ、グリーンサラダ、コンソメスープでした。初めての給食に、1年生からは「おいしかった。」「残さないで食べたよ。」など、うれしい言葉が聞かれました。明日もおいしく残さずに食べてほしいです。

4月10日の給食献立!

  今日の給食メニューは、ごはん、のりつくだに、肉じゃが、信夫の里のおひたしでした。信夫の里のおひたしは、福島市独特の、かぶれ菜をつかったおひたしです。

入学式!!52名の新入生

 6日(木)52名の新入生を向かえ、入学式が行われました。
 担任から、一人ひとり呼名され、元気に返事ができました。また、代表児童に、校長先生から教科用教科書が授与されました。6年生により歓迎の言葉、2年生代表児童8名による鍵盤ハーモニカやなわとびの発表などがありました。
 

第1学期スタート

 6日(木)1年生から6年生まで303名の児童で第1学期がスタートしました。
 始業式の中で、校長先生から、4つの話がありました。
 1 元気なあいさつ 
 2 友達のことを考えて思いやりのある心で
 3 自分でいろいろなことを考えて行動
 4 命を大切に
 第1学期は、登校日が、74日間です。毎日元気の登校してほしいです。

給食開始!

  今日から美味しい給食が始まりました。今日のメニューは、切れ目コッペパン、牛乳、ツナサンドの具、ミニトマト(2こ)、ワンタンスープでした。これからどんな給食が出るのか、とても楽しみです。

3月17日の給食献立!

  今日の給食のメニューは、サラダパン、牛乳、ハンバーグのきのこソースがけ、ブロッコリーのサラダ、五目スープでした。ハンバーグのきのこソースがけは、サラダパンに挟んで食べました。

3月14日の給食献立!

  今日の給食は日本の味めぐり、奈良県の郷土料理です。メニューは、ごはん、牛乳、五目厚焼き卵、奈良漬あえ、吉野煮でした。おかわりをする児童の姿が見られました。

音楽集会

 13日(月)昼休みに音楽集会がありました。卒業式の隊形で、「国歌」「校歌」「大空がむかえる朝」「旅立ちの日に」の式歌の練習をしました。最後に、卒業生の退場を1年生から5年生まで「さようなら」の歌を歌って見送るところまで練習しました。
 朝のうちに、5年生の手伝いで、卒業生のひな壇やレッドカーペットが敷かれていたので、卒業式の雰囲気が少しずつ出てきました。
 卒業式まで、登校日は後7日です。
 
 

今年度最後の授業参観

 2月28日(火)今年度最後の授業参観がありました。
  できるようになったことを発表する1・2年、チームで協力し合いできるようになったことを発表する3年1組、各地方について調べたことを発表する4年1組、環境問題について調べたことをワークショップ形式で発表する5年2組、国語科で学習したことを生かしてスピーチする6年生、かこじぞうを音読劇で発表するほうらい学級など、1年間の学習の成果を保護者の方々に参観していただきました。また、あわせて第2回の学校評議員会も開き、学校評議員の方々にも子どもたちの学習の様子を参観していただきました。

 


3月10日の給食献立!

 今日は、卒業お祝いおたのしみ献立でした。メニューは、わかめごはん、牛乳、タルタルソース、ほうれん草のスープ、オニオンサラダ、エビフライ、いちごパンナコッタでした。子どもたちは、美味しそうに食べていました。

第2回学校保健委員会

 7日(火)、今年度2回目の学校保健委員会を開きました。学校歯科医の亘理先生、学校薬剤師の石澤先生、PTA会長さんをはじめ、各学年のPTAの代表者の方々の出席をいただき、健康面や体力面、食育に関する今年度の取り組みを報告しました。
 亘理先生からは、正しい歯の磨き方や虫歯予防について、石澤先生からは、冷暖房エアコンが入ってからの各教室の二酸化炭素量を測定した結果など、教室環境についてお話をいただきました。

全校集会(東日本大震災追悼)

 10日(金)業間の時間を活用して、全校集会を開きました。明日11日(土)で東日本大震災から6年になります。始めに全員でなくなられた方々へ黙祷をし、その後、今生きていることに喜びを感じ、命の大切さを考え、自分の命はもちろんほかの人の命も大切に思い、これからも強く生きてほしいという話を校長先生からいただきました。
 

3月7日の給食献立!

  今日の給食は、平田小学校の考案した3月のお誕生日お祝い献立です。
メニューは、ごはん、牛乳、鮭のみそボイル焼き、野菜のごまあえ、豚汁でした。

見守りボランティア感謝の会

 6日(月)の昼休みに時間を利用して、見守りボランティアの方々への感謝の会を開きました。1,2年生からは手作りのプレゼンを贈りました。その後、ダンスクラブと5,6年生のなわとび名人が技を披露しました。帰りは、1年生が見守り隊の方々と一緒に下校しました。

 
 
 

6年生を送る会の準備

 7日(火)の3・4校時に行われる6年生を送る会のために、3~5年生までの実行委員が放課後残って、飾り付けの準備をしました。今まで、何日もかけて6年生への感謝の気持ちを表すため休み時間や放課後の時間を使って準備してきました。本番までも少しです。

 

児童会活動発表会

 3日(木)6校時に、3年生から6年生までが体育館で児童会活動発表会をしました。
 運営委員会から順番に、広報、給食、保健、運動、飼育、環境、放送、図書委員会と、1年間の活動の報告やお願いしたいことをそれぞれ創意工夫しながら発表しました。
 3年生は、来年度4年生になってからどの委員会に所属するかを、メモしながら聞きました。
 
 

3月2日の給食献立!

  ひなまつりを明日に控えて、今日はひなまつりお祝い献立でした。メニューは、減量ごはん、牛乳、ひなあられ、さくらシュウマイ、ちらし寿司の具、すまし汁。児童たちは、ちらし寿司の具をごはんに混ぜて美味しそうに食べていました。

2月28日の給食献立!

 今日の給食は、日本の味めぐりで香川県の郷土料理です。メニューは、減量ごはん、牛乳、じゃこかきあげ、おひたし、うちこみ汁でした。うちこみ汁は、季節の野菜や肉、うどんを一緒に煮込んだ郷土料理です。

もうすぐひな祭り

 今日は、学校司書の先生が、図書室にいます。3月3日のひな祭りに関する本や猫に関する本のコーナーなどを設置していただき、子どもたちの興味のわく環境が整っています。
 

国際交流について学習

 24日(金)3・4校時に、JICA二本松青年海外協力隊訓練所の猪本さんが来校され、4年生が、国際交流についての学習をしました。グアテマラの民族衣装を着た猪本さんがグアテマラに行ったことを通して、グアテマラの位置を地球儀や地図で調べたり、日本との生活や食べ物、交通などの違いなどについてお話をいただいたりしながら学習しました。 

 

蓬莱の人と触れ合おう

 23日(木)6年生が、ケアタウンひまわりの方、福島南包括センターの方が来校され、高齢者について学習しました。蓬莱地区の現状や高齢者の方々の特徴、高齢者の方々と接するときに気をつけることなどを、クイズ形式で答えたりしながら教えていただきました。
 

こんにゃく作り

 23日(木)学校教育支援事業の一環として、JAふくしま未来福島地区の方々が来校され、4年生がこんにゃく作りに挑戦しました。こんにゃくいもをすりおろすところも体験し、最後に味噌こんにゃくにしておいしく食べました。
 

本日で終了

 22日(水)で初任者研修(新採用教員の研修)のために来校していただいた拠点校指導教員の指導が、本日で終了となります。4月27日(水)から始まった初任者研修、年間で30回ご指導いただきました。ありがとうございました。

2月22日の給食献立!

  今日の給食は、立子山中学校の3年生のリクエスト献立です。メニューは、黒パン、牛乳、ハンバーグデミグラソース、ブロッコリーサラダ、クリームシチューでした。

おはなしの会開く

 21日(火)の昼休みの時間を活用して、蓬莱小おはなしの会がありました。保護者をはじめ、地区のボランティアの方々10名で構成され、子どもたちに少しでも本に親しんでもらえればという思いから活動をはじめ、今年で19年目を迎える会です。
 原則として毎週火曜日、1,2年生を対象にして行っていただいています。
 子どもたちは、真剣に聞き入っていました。
 

児童会代表委員会

 21日(火)昼休みに、児童会代表委員会を開きました。3月2日(木)に予定されている児童会活動発表会のための話し合いをしました。1年間の活動の報告と反省、次年度への要望等を発表しあう予定です。

2月21日の給食献立!

 今日の給食は、受験生応援献立でした。中身は、ごはん、牛乳、勝つソース、とんカツ、ボイル野菜、青菜のみそ汁でした。受験生の皆さんには、ぜひ頑張ってほしいです!!

音楽集会

 20日(月)音楽集会を実施しました。卒業式の式歌の練習で、始めに全校生で校歌を歌いました。また、在校生が歌う「大空がむかえる朝」の練習もしました。
 

2月17日の給食献立!

 今日の給食メニューは、松川小学校考案の2月生まれお誕生日おめでとう献立です。
牛乳、ナン、ドライカレー、かぼちゃのコロッケ、コンソメスープ、お米のムースでした。

夢の教室

 16日(木)JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を5年生で実施しました。
 この「夢の教室」とは、JFA(公益財団法人日本サッカー協会)が現役のJリーガーやOB選手、他種目のスポーツ選手の現役OB・OGなどの協力を得て、「夢先生」として小学校に派遣され、「夢の教室」と呼ばれる授業です。
 授業では、実技や講義を通して、フェアプレー精神や助け合うことの重要性、夢を持つことの大切さをディスカッションをしながら講師の先生と交流しながら深める事業です。
 本校には、200年シドニーオリンピック、2004年アテネオリンピックの各女子長距離走日本代表の大島(旧姓は田中)めぐみ先生に来校していただき開かれました。
 5年生の子どもたちは、大島先生と一緒に、チームワークゲームをしたり、夢先生の夢トークを聞いたりしました。最後に「夢シート」に自分の夢を書き、今がんばっていることなどを書きました。
 
 
 

2月16日の給食献立!

 きょうの給食は,ごはん、牛乳、肉団子(2個)、すきこんぶの煮物、打ち豆汁でした。打ち豆は、大豆を蒸して平たく打ってつぶしたものを乾燥させ、食べ物が不足する冬場に食べるための保存食です。

上学年なわとび記録会

 14日(火)、4年生から6年生まで、学年ごとになわとび記録会を実施しました。持久跳びと種目別跳び2種目に挑戦しました。
 持久跳びでは、4年生から6年生まで55名が持久跳び5分間を達成しました。また、種目別では、4年生の佐藤海優さんが、前あや跳びで573回跳び、新記録を達成しました。寒い中、保護者の皆さんを始めたくさんの方々に応援いただきありがとうございました。
 明日は1年生から3年生のなわとび記録会を実施の予定です。
  

第2回ふくしま・ふれあい・夢ぷらん実行委員会開催する

 10日(金)午後3時から第2回ふくしま・ふれあい・夢ぷらん実行委員会を開催しました。PTA会長さんを始め、PTA幹事代表、PTAの各学年の代表の方々、地域の授業協力者の代表の方々の出席のもと、各学年から、今年度の活動を報告しました。
 主な活動内容を紹介します。
 1年 アサガオのグリーンカーテン作り・昔遊び体験
 2年 やさいで育て!ぼく・わたしのこころとからだ(野菜作り体験・ポップコーン作り)
 3年 いろいろな人と友達になろう(大正琴体験・絵手紙作成)
     発見!福島市(工場見学・りんごの収穫体験・ジャム作り)
 4年 蓬莱の環境を見つめよう(クリーンセンター見学・水道教室・田沢川の環境等々)
     地域のよさを知ろう(むかしの蓬莱地域の子どもの遊び・根っ子町について知ろう)
     外国の人と交流しよう
 5年 蓬莱地区の環境について調べよう(フォレストパークあだたらでの観察学習・木工クラフト)
     蓬莱の人と手をつなごう(幼稚園児や保育所園児との交流)
 6年 日本のよさ、自分のよさ発見」(尾瀬環境学習・会津若松市内フィールドワーク・お年寄りとの接し方を考えよう) 
 報告後、今年度の反省や次年度に向けてのご意見を伺いました。
 その中では、体験活動(自然体験)の大切さや、学校だからこそできる集団で学びの重要性を確認することができました。
 お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました
 

クラブ活動楽しくやっています。

 9日(木)6校時に4年生から6年生まで9つのクラブ活動に分かれて活動しました。
 




 パソコン、科学、料理・お茶、音楽・ダンス、卓球・一輪車、イラスト、ゲーム(囲碁将棋)、球技・なわとび、手芸・お花のクラブです。
 
 

2月8日の給食献立!

 今日の給食メニューは、サラダパン、牛乳、パックソース、ハムチーズサンドフライ、
ボイル野菜、春雨スープです。サラダパンは、ハムチーズサンドフライをはさんで食べました。

第29回明るい蓬莱をつくるための意見交換会

 4日(土)蓬莱学習センター分館で、蓬莱地区青少年健全育成推進会・同健全育成活動部会の主催で、第29回「明るい蓬莱をつくるための意見交換会」が開催され蓬莱小、蓬莱東小、蓬莱中の入選した児童生徒が意見を交換しました。
 本校からも,優秀作2名、入選作8名の10名が出席し、その標語を考えた理由とともに、標語を発表しました。また、その後、中学校になったらがんばりたい部活動やお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんのすごいなあと思うことなどの意見を交換しました。
本校の優秀作2つを紹介します。
 「あいさつは 人と人とを 結ぶ橋」
 「おはようは 笑顔になれる 合言葉」
 

豆まき集会

 3日(金)は、節分。本校でも、3校時に、児童会の運営委員会が企画し、豆まき集会を実施しました。インフルエンザの流行もあり、放送での豆まき集会となりました。
 4~6年生の運営委員が、それぞれに分担し、節分にちなんだクイズを出したり、各学級に紙芝居が配られ、放送で音読したりしました。また、学級で一人ひとりに配られたふくまめ袋に、自分の追い出したいオニを書きました。
 
 

児童会活動がんばっています。

 4~6年生が7つの委員会に分かれ活動している児童会の委員会活動。図書委員会では、しおりコンクールを開催し、各学年の「ベスト5」や、「おもしろいで賞」、「カラフルで賞」の入賞者を決定しました。先生方からも、たくさんの応募がありました。
 また、飼育委員会では、ウサギの絵コンテストを開催し、「王者(キング)で賞」や「リアルで賞」、「かわいいで賞」や「神ってるで賞」「特別賞」などを発表しました。
   

ジャスミン先生と楽しく外国語活動

 2日(木)に外国語指導助手のジャスミン先生が来校され,5、6年生で外国語活動の授業がありました。
 6年生は,What  do  you  want  to  be  ?    I want to be a teacher. というように,自分のなりたい職業について英語で言えるようになる授業でした。ゲームを通して楽しく活動することができました。
  
                  
 

インフルエンザ注意報発令中!

  福島市内でも流行しているインフルエンザですが,
 先週頃から本校でも増加傾向にあります。
 《1月30日(月)現在の状況》
   2の1 4名
   2の2 1名
   4の1 4名
   すずかけ学級 1名
 このほか,溶連菌感染症にかかるお子さんもみられますので,
 ご家庭でも普段のうがい,手洗いを心がけ,夜は休養をしっかり
 とるようにしてください。
 また,登校前,朝の健康観察をていねいにお願いいたします。

3年りんごジャム作り

 26日(木)学校教育支援事業の一環として、JAふくしま未来福島地区の方々が来校され、3年生がりんごジャム作りに挑戦しました。出来上がると早速、クッキーにりんごジャムをのせておいしく食べました。

なわとび集会

 昨日から児童会運動委員会の企画によるなわとび集会を、昼休みの時間を活用し3日間実施しています。今日は、5・6年生でした。自主参加ですがたくさんの児童が参加し、5分間持久跳び、二重跳び(前・後ろ)、あや二重跳び(前・後ろ)に挑戦しました。
 2月14日(火)は4~6年、15日(水)は1~3年のなわとび記録会が実施されます。子どもたちは、体育の授業はもちろん、朝や業間、昼休み等の時間を活用し練習に励んでいます。自分の記録が更新できることを期待しています。

今日から「全国学校給食週間」・1月24日の給食献立

 今日から30日まで「全国学校給食週間」です。この行事は、第二次世界大戦後の物のない時代、ユニセフの救援物資によって日本の給食が再開されたことを記念して行われます。
 昼の放送で、給食主任から、給食の歴史や南部給食センターについての話がありました。詳細は、本日配付される「南部食育だより」をごらんください。
 今日の給食メニューは、学校給食週間ということで「浜通り地方の献立」で、ごはん、牛乳、ほっき貝入りかき揚げ、切干大根の炒めもの、あおさの味噌汁でした。