福島第一小学校日誌

Blog

読書マラソン表彰

 読書オリンピックふくしまっ子大会 第4回読書マラソン(前期)において、たくさん本を読んだ子を表彰しました。

 全校生が集まる機会を設定することができなかったので、朝の時間に各教室を訪問して表彰を行いました。

 

図書管理用機器の導入

 保護者ボランティアの皆様の力をお借りし、既存のラベルをはがす作業は、ほぼ終了しました。

 ありがとうございました。いよいよ次は、新しいラベルを貼付する作業になります。

 そのような中、今後、図書館の蔵書を管理するために使用するコンピュータ等の機器が導入されました。

 再オープンの日が楽しみです。

朝の奉仕活動

 毎週火曜日の朝は、JRC活動の一環として行っている奉仕活動の時間です。

 奉仕活動の内容は、あらかじめ仲よしキッズ班の班長が掲示板に書いて知らせているので、JRCの歌「空は世界へ」の音楽が流れると、子どもたちは誰に指示されることもなく、自主的に活動を始めます。本校で長くJRC活動を継続してきた成果の一つだと思います。

 今日は、雨だったので、体育館や校舎内の清掃活動に取り組んでいる班が多かったです。

図書館ボランティア よろしくお願いいます。

 図書館の図書へのバーコード貼付作業が終了しましたので、今度は、市の規格に合ったラベルを貼付することになります。約7000冊ある本校の図書全てにラベルを貼付し、1日も早く図書館を再オープンするため、保護者の皆様にボランティアとして貼付作業のお手伝いをお願いしました。

 本日、作業の進め方について学校司書から説明し、早速、作業を行っていただきました。

 ご協力いただく保護者の皆様、本当にありがとうございます。