Blog

通学班でもバトンタッチ

14日(月),通学班の反省を行いました。
班長を中心に,今年1年間の登下校の反省をしました。
1年間お世話になった6年生に感謝をし,4月から先頭に立つ5年生以下の新班長(仮)に役目を引き継ぎました。
6年生今までありがとう。
新班長さんを先頭にした登下校を今日から始めました。
班長が替わったところでは,新班長の緊張した顔つきと級班長のほっとした表情が印象的でした。
4月以降も交通安全に気をつけて登下校できるよう指導・励ましを続けていきます。
   

まかせたよ! 鼓笛移杖式

14日(月),6年生を送る会の中で,鼓笛移杖式がありました。
6年生の主指揮担当者から28年度主指揮担当者(5年生)へ指揮杖が移杖されました。
そのあと,3年~5年生の新メンバーによる演奏が行われました。
6年生は,安堵感とちょっぴりの寂しさで,新メンバーによる演奏をじっと見つめていました。
6年生今までありがとう。
新メンバーの3年生~5年生の皆さん。鼓笛パレード&運動会での鼓笛行進を目指してこれからもがんばってほしいと思います。
   

6年生ありがとう

延期していました6年生を送る会を行いました。
5年生が中心となり進めてきた会。
整然とした鼓笛移杖式(後ほど紹介),和気あいあいの全校ゲームなど,短い時間でありましたが,心のこもった6年生を送る会になりました。
6年生も下級生の思いをしっかり心に刻んだようです。
明日から卒業式の練習が始まります。
              

インフルエンザに要注意

市内のインフルエンザ感染は,峠を越し沈静化していますが,市内全てで感染が広がってもいます。
本校でもインフルエンザ感染がなかなか収まりません。B型だけでなく,A型もあります。他校では,A型に感染した子がB型に感染して学校を休むケースも少なくないとのこと。
大人の感染も多いそうです。本校でも教員も感染しています。また,児童は,兄弟間の感染も増えています。
特定の学年に多いわけではないので,繰り上げ下校などの措置はとりませんが,今後も,学校では以下の対応を継続させます。
 ① お茶うがい,手洗い ② 保温,換気 ③ 咳エチケットとしてのマスク着用
なお,学校でお子さんが急な発熱などで体調を崩した場合は,すぐにご家庭へ連絡させていただきます。
ご家庭におかれましても,お子さん(保護者様自身)が発熱,頭痛,腹痛などを訴えたら,まずは受診をして診断を受けてください。お子さんが受診された場合は診断結果をお知らせください。電話でもメールでもかまいません。よろしくお願いします。

今週の給食からⅦ

今日の給食はタンメン,わかめサラダ,ひとくち桃まんじゅうでした。
今週は,和風,洋風,中華風…。国際交流をしているようなメニューでした。
さて,このおいしい給食も今年度は来週で終わりになります。
いつも以上に感謝して味わいたいと思います。
それでは,3月7日~3月11日までのメニュー紹介です。
3月 7日  さばのみそ煮,いそ和え,大根のみそ汁,ごはん
3月 8日 ピザ,ワンタンスープ゚,りんごゼリー
3月 9日 カツカレー,かぶれ菜のあえもの
3月10日 鶏肉とナッツの炒めもの,わかめスープ,こうなごの佃煮,ごはん
3月11日 タンメン,わかめサラダ,ひとくち桃まんじゅう
  
 
今週も食材,1食分のこんだてとも放射線量は検出されませんでした。

安全に登下校できます

学校前の信号から学校脇を通ってフルーツラインまでの路側帯がライン引きが終了しました。
担当の方々が最後の場所のラインを引き,貼り付き具合をチェックして作業が終わりました。
この路側帯があると,歩いてくる場所の確認ができ,子どもたちも安全に登下校ができます。
工事担当者,関係機関に感謝したいと思います。
地区内には,路側帯が消えているところがあるので,子どもの安全な歩行のため,関係機関に要請したいと思います。
  

練習再開:送る会に向けて

インフルエンザ感染拡大で,6年生を送る会を延期しましたが,送る会の中で行う鼓笛移杖式に向けての練習をようやく再開しました。
6年生を送る会が14日(月)に行われるため,再開しましたが,最終練習となります。
3年生~5年生の子どもたちは,真剣に練習をしていました。
14日が楽しみです。
    

イノシシにご注意Ⅳ

しばらくイノシシ情報がなかったのですが,市から連絡が入りました。
本日11日(金),庭塚郵便局付近でイノシシが目撃されました。
今現在どうなっているかの詳しい情報はまだありません。
今後も近隣の学校,関係機関との連携を密にして対応していきます。
なお,子どもたちには担任から再度注意します。
ご家庭でも注意喚起をお願いします。

義務教育を卒業

今日は吾妻中学校の卒業証書授与式に出席してきました。
義務教育9年間のまとめの日。生徒たちは凛としてたくましく感じました。
在校生の送辞,卒業生の送辞,卒業生の歌,全員合唱,卒業生退場時の在校生の合唱,感動というものはこういうことなのだなと改めて感じました。
また,式辞,告示,祝辞をお聞きして,まだまだの自分を自覚するとともに,伝えるということのすばらしさを再認識しました。
ありがとうございました。
これから先は,自分の実力を高めたり,試したりする日々が続きます。
これまで培ってきたことを十分に発揮し,自分の進む道を切り開き,明日の福島県を担っていってほしいと思いました。

あの日から5年

平成23年3月11日(金)14時46分,マグニチュード9.0という巨大地震が私たちを襲いました。
そのあと,東北地方を中心とする太平洋沿岸に来襲した巨大津波。東京電力福島第一発電所の爆発事故。未曾有の惨事が一気に起きて,20000人超の尊い命が失われました。
あれから5年。40年超と言われる廃炉に向けての作業も始まったばかりで,復興はまだまだ緒に就いたところですが,さまざまな面で着実に前進してきていることを実感しています。
福島の明日を切り拓くこの子どもたち。これからも小学校で学ぶべきことをしっかり身につけて中学校に送り出していきます。
今日は,朝の時間に放送で子どもたちに東日本大震災についての話をし,亡くなられた方々の冥福を祈る黙祷を行いました。