ようこそ 福島市立福島第四中学校 へ
ようこそ 福島市立福島第四中学校 へ
昨日の総合的な学習の時間に、地元企業の経営者の方々においでいただき、「職業人に話を聞く会」を実施しました。
1年生は、これまで職業調べを行ってきました。今回の講話を聞いて、いよいよ総合学習のまとめである「職業調べ発表会」に臨むことになります。
節分献立
ご飯 牛乳 節分豆 いわしのかば焼き からし和え 打ち豆汁
季節の分かれ目「節分」。でも日本では、2月のこの時期の日を指すことが多くなりました。本当は1年に4回あるのですね。さあ、「春」はもうすぐそこです。 かば焼き、もちろん大変おいしゅうございました。
多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
親(ペアレント・P)と、教師(ティーチャー・T)の組織(アソシエーション・A)がPTAです。この P と T の間に、「愛・I」が入るのと、「え~・A」というマイナスな文字が入るのとでは、「PTA」が大きく変わってしまいます。
福地校長のPTAへの思いをお伝えしました。きっと皆さんに伝わったことと思います。
1月30日(火)
切り目入りコッペパン 牛乳 フランクフルト 人参しりしり風サラダ 春雨スープ
当然パンにサンドしていただきました!!もちろんフランクフルトもサラダも。大変おいしゅうございました。
1月31日(水)
麦ご飯 牛乳 キャベツとブロッコリーのサラダ きのこのポークハヤシ ヨーグルト
ポークハヤシはとても濃厚な味でした。大変満足なメニュー、大変おいしゅうございました。
今朝は昨日より寒さが厳しく感じました。そんな中、朝の清掃活動に取り組む生徒が多くいました。
生徒会本部役員が「3月の卒業式に向けて、3年生が美しい校舎から旅立っていけるよう、1、2年生全員で清掃活動に取り組みましょう」と呼びかけ、実施しています。
朝の清掃活動はこれまでも何度かホームページで紹介してきましたが、何十年と受け継がれている伝統は、今もしっかり後輩たちが守っています。
さらに嬉しい動きが!元日に発生した「能登半島地震」への支援として、生徒会本部役員が中心となり募金活動を始めました。能登地方では小中学生で集団避難をしている方が数百人に上り、東日本大震災を経験した私たちはそのつらさがよくわかります。四中生の思い、きっと伝わると思います。
身近な地域の料理 (会津地方)
ご飯 牛乳 にしんの甘露煮 ぜんまいの炒め煮 こづゆ風汁物 プリン
海から遠い会津地方では、海産物を運ぶときには、乾燥させて長持ちさせていました。その代表的な料理が「にしん」でした。先人の知恵ですね。大変おいしゅうございました。
今朝、昇降口を開け、校舎を巡視していたら、とてもきれいな朝日が見えてきました。この朝日を浴びて、吾妻連峰から安達太良連峰まで、さぞかし美しい稜線がみられるだろうと振り返ったら、空には真ん丸の月が。思わず柿本人麻呂の和歌を思い出しました。
東の 野に炎の 立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ(万葉集 巻一 48番歌 柿本人麻呂)
新たな週の始まり、そして2月に入ります。
身近な地域の料理(浜通り・いわき地方)
ご飯 牛乳 県産かじきカツ パックソース 塩磯和え 八杯汁
内陸の人間は、あまりかじきのカツは食べないかもしれません。とても新鮮な食感・味覚でした。大変おいしゅうございました。
福島県は縦に3つの地方に分かれています。来週は会津地方です!
合同作品展が、MAXふくしまアオウゼで開催中です。
8組のみんなも、見学に行きました。どんな作品と出会えるかな?刺激をたくさんもらって、次の作品作りに生かしてください。
1月22日(月) 大好きふくしまの日
カルシュウムご飯 牛乳 鶏肉のみそ焼き いか人参 芋がらの味噌汁
100年以上前から食べられている福島市の郷土料理の「いか人参」この日も最高のおいしさでした。
そして、昨日からは、「全国学校給食週間」となっていて、日頃の給食について考える週間なのだそうです。
1月24日(水) 身近な地域の料理(中通り・県北)
ご飯 牛乳 鮭の塩焼き 引きな炒り しみ豆腐となめこの味噌汁 フルーツゼリー
立子山の凍み豆腐は言うまでもありません。そこになめこが入ることで極上の味噌汁に変化します!
1月25日(木)
黒パン 牛乳 チキンナゲット ツナとわかめのサラダ じゃがいものカレー煮
「パンとナゲットでは、ちょっと物足りないな…。」と心配していましたが、カレー煮がしっかりその不安を払しょくしてくれました。寒さに負けないホットな気持ちになりました。大変おいしゅうございました。