Blog 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 なわもじりは奥が深い! 投稿日時 : 2016/11/15 水保小-投稿管理者 昨日夜,26日に行われる水保プロジェクトⅡの第2回目の打合せを行いました。昔遊びやもちつき,試食についての最終の確認をしました。そのあと,PTA副会長のお父様を講師に「なわもじり」体験をしました。さすがに,区長さん方は手慣れたもので,左もじりや右もじりでなったなわを何本も作っていました。お母さんたちも教え合い上手に作ることができました。なかなか出来ない方もいて四苦八苦していましたが,コツはつかんだようです。輪どおしもでき,一つを校長室に飾りました。約40分間,熱中して行いましたが,当日は1つの体験コーナーでもあるので,ある程度コツがつかめたら良しとしようということになりました。遅くまでありがとうございました。当日もよろしくお願いします。 総合文化祭に出品! 投稿日時 : 2016/11/14 水保小-投稿管理者 福島市の総合文化祭作品展がこむこむで開催されました。本日最終日を迎え,先ほど終了しました。水保小学校からも絵画,工作の部門に子どもたちの作品が出品され,他校の子どもたちの作品とともに各コーナーで展示されていました。これだけの作品がそろうと壮観でした。中学生の作品はさすがだなあと思うものばかりでした。水保小学校の子どもたちの作品を紹介します。(順不同です) フルーツラインを疾走! 投稿日時 : 2016/11/13 水保小-投稿管理者 今日13日,東日本女子駅伝が行われました。コースがちょうど水保小の学区,通学路を通るということで沿道から応援しました。地区内の方々も大勢応援にかけつけ声援を送っていました。交通整理や誘導の係員として地区交安協の皆さんが立っておられました。おつかれさまでした。往路と復路,選手たちは県の名誉をかけて必死に走っていました。福島県の選手も粘り強い走りで目の前を駆け抜けていきました。みんなのために願いのこもった「たすき」をつなぐ。どの選手の瞳も輝いていました。 25000件突破! 投稿日時 : 2016/11/12 水保小-投稿管理者 おかげさまで,ブログの閲覧数が本日25000件を突破しました。ありがとうございます。これからも子どもたちの話題を中心にお伝えします。よろしくお願いします。 残念!あと一歩! 投稿日時 : 2016/11/12 水保小-投稿管理者 12日(土)、福島市家庭バレーボール大会が開かれました。水保小チームは、鳥川小チームと対戦しました。詰まる熱戦を展開しました。特に2セット目は相手が押されて作戦タイムをとるほど勢いがありました。しかし,最後はネットの神様に翻弄され,惜しくもセットカウント0-2で敗退しました。選手の皆さんおつかれさまでした。応援のみなさんありがとうございました。 11分科会 盛会で全国大会終了! 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 11日(金),福島市内の幼稚園1園,小学校4校,中学校3校,高等学校2校,特別支援学校1校で授業公開と研究協議会を行い,第55回全国学校体育研究大会福島大会が幕を閉じました。あいにくの雨になりましたが,どの分科会でも子供たちの輝くひとみが見られました。昨日の全体会,今日の分科会での得られた成果と課題を各学校で共有し,ふくしまの未来を担う心身ともにたくましい子供の育成をつなげていくことができればと思います。この大会にかかわってこられた多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。 未来設計図を作ろう 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 6年生が、総合学習「未来設計を作ろう」で職場体験をしていきました。一人ひとり自分が興味を持った職業について、これまで調べてきたことをもとにしながら実際の職場を見学させていただいたり、体験させていただいたりしました。今回お世話になりました事業所は、パン屋さん、菓子・惣菜屋さん、農産物直売所、茶道教室の4件です。子どもたちはそれぞれに、職業に携わる方々とかかわりながら、自分の将来の夢や生き方について考える一つの大きな材料になったことでしょう。ご多用の中、子どもたちに貴重な学習の機会を与えていただきました事業所の皆様ありがとうございました。そして、子どもたちの送迎をしてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。 全国大会も最終日 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 『仲間とともに運動の楽しさを味わい,生涯にわたって運動・スポーツに親しむ資質や能力をはぐくむ体育授業』~ふくしまの未来を担う心身ともにたくましい子供の育成を目指して~を研究主題として,10日(木),福島県文化センターで始まりました「第55回全国学校体育研究大会福島大会」。全国各地から来福された1000名以上の方々(今日の分科会だけの参加者,大会運営のスタッフを合わせると2000名)が,開会行事,表彰,基調講演,アトラクション,解説,シンポジウム,特別講演に参加されました。また,夜には引継会が行われ,次回開催県の和歌山県に,この研究大会が目指すねらい・願いが引き継がれました。今日11日は,市内の幼稚園,小・中・高・投句別支援学校の1園,10校で授業公開並びに研究協議会が行われます。子どもたちの運動する,学ぶ姿,気持ちが,参観者の心に伝わるものと思います。 荒川資料室、霞堤見学 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 4年生の校外学習(総合:荒川資料室・霞堤見学)が3、4校時に行われました。初めに、資料室内の写真や年表などをもとに荒川についての説明をしていただきました。その後、実際の霞堤を見学し、昔の人が水害から地域を守るための知恵や工夫を学びました。大事なことをメモしながら、先人の努力や苦労について触れる貴重な体験となりました。 寒さに負けずに! 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 今朝も、吾妻山はほんのわずかに雪化粧。吹いてくる北風も、冷たさを増してきました。そんな中、今日も子どもたちは元気に登校。朝の時間を有効に使い、マラソン記録会が終わっても自分のめあてに向かってマラソンを頑張る子どもたち。昨日の奉仕活動に引き続き落ち葉を掃き集めボランティア活動に励む子どもたち。活気あふれる子どもたちの姿とともに、また新たな一日が始まりました。 いよいよ全国大会が始まります 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 第55回全国学校体育研究大会福島大会が,昨日評議員会の会議などやレセプションからスタートしました。昨日のレセプションでは,スポーツ庁,日本学体連,各県の体育関係者をお招きし,盛大にレセプションを行いました。会の途中には,なぎなた演舞をご覧いただいたり,福島県の自慢の日本酒を味わっていただいたり,本県の復興・創造を目指している意気込みを感じ取っていただきました。今日は,全体会。明日は,幼・小・中・高・特別支援学校で授業公開,研究協議会を行います。 全校児童による奉仕活動 投稿日時 : 2016/11/09 水保小-投稿管理者 今日の2校時は全校児童による奉仕活動でした。子どもたちは、落ち葉掃き、水道場やトイレ掃除、多目的ホールのカーペット掃除など普段の清掃では十分に手が届かないところを重点的にきれいにしました。これからやって来る寒さを前に校舎内外をリフレッシュし、ますます勉強に運動に頑張っていきたいものです。 むし歯予防の日11月 投稿日時 : 2016/11/09 水保小-投稿管理者 今日はむし歯予防の日。昨日は,いいは(1108)の日でした。職業によって歯周病になる傾向が違うという記事も見ました。やはり,普段から歯みがきを行うことが大切だということを再確認しました。お昼の放送で保健室の先生から,よい歯ブラシを使って歯みがきをする理由をカードを使って説明がありました。広がった歯ブラシを使って歯みがきをすると,よく歯をみがくことが出来なかったり,かえって歯を傷めてしまうことがあったりすることを知りました。毎日使う歯ブラシもしっかり確認して使うことが大切ですね。今日の資料をPDFにしてアップしましたのでご覧ください。11月むし歯予防の日.pdf 信夫山っておもしろい! 投稿日時 : 2016/11/08 水保小-投稿管理者 今日は,1・2年生が森林環境学習で信夫山に行ってきました。3名の森の案内人さんの案内で山を歩き回りました。大きなドングリや松ぼっくりを拾ったりしてとても満足し,信夫山の面白さを味わいました。今日の集団下校では,これだよと大事そうに見せてくれました。ひとみは輝いていました。引率した担任も初めて経験することが多くあり,改めて信夫山の魅力を再確認しました。 授業研修会 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 今日は,現職の算数授業研修会を行いました。今日は市教育委員会の算数科支援訪問も兼ねて行いました。3年生の「重さを数で表そう」の最初の時間の授業でした。子どもたちは先生手製の簡易「てんびん」を使い,基準になるものを決めて主さ比べをしていました。はっきり個数として出てきて違いが分かるものもありましたが,微妙なものもあり次の時間へのつなぎにもなりました。教育委員会の先生からは,本校の学力向上に向けての方策,本時の授業について適切なアドバイスをちょうだいしました。これからも子どもたちの学力向上のため努力を続けて行きます。 よ~しがんばるぞ~ 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 午後,吾妻山の噴煙がいつも以上に元気でした。さて,落ち葉がひっきりなしに落ちてくるようになりました。掃除の時間では,担当の子どもたちが技能主査の先生と一生懸命かき集めて,大きなビニル袋に入れています。がんばっている2年生に「上を見てご覧。これからだよ」と話すと「よ~しがんばるぞ~」と意気込んでいました。約1か月落ち葉との勝負です。 今日も元気に登校 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 11月も2週目になりましました。最低気温が2度を切り,本当に寒い朝となりました。冬ももう間近です。職員室前の木々も葉を落とし始め,落ち葉をかき集めたらけっこうな高さになりました。これから,全ての葉が落ちるまでこの光景が繰り返されるでしょう。固定のタイヤには早朝の霜の名残が残っていました。吾妻山がくっきりと姿を現していました。一切経山の噴煙はあまり目立ちませんでした。さて,子どもたちは,白い息を吐きながらも,今日も元気に登校しました。6年生や5年生は,自主的に朝のランニングを続けています。しばらくは走ることが出来そうです。今週は各学年で体験学習が計画されています。充実した学習にしたいと思います。 今週の給食から 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 今週は繰替休業日もあり,給食は3日間でしたが秋を感じるおいしい給食ばかりでした。それでは,作ってくださった先生方に感謝し,今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。 1日(火) グラタン゚パン コンソメスープ 手作りゼリー 2日(水) ごはん 和風ハンバーグ ひじきのいそ煮 じゃがいものみそ汁 4日(木) ごはん しゅうまい ナムル 五目スープ ふりかけ 民生児童委員との懇談会Ⅱを実施 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 今年度第2回目の民生児童委員との懇談会を行いました。各学級の授業の様子を見ていただいたり,これまでの学校での子どもたちの様子,状況を民生児童委員の皆さんにお話ししたり,児童委員の皆さんから地域での様子等をうかがったりしました。学校の課題,子どもの課題を確認することもできました。ありがとうございました。今後も連携を密にし,子どもたちの健全な成長につなげていきます。 なになに?へ~!!!面白いぞお! 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 5年生が国語「不思議な世界へ出かけよう」で学習し,作成した物語が5年生教室の廊下に掲示してあります。4年生が読んでいる朝のうちは虹も出ていたので雰囲気はばっちりでした。作文紹介のタイトルに「感想をお願いします。」と書いてあったので,さっそく感想を書いていました。なかなか,面白い内容です。自由参観で保護者の皆さんに読んでもらえるといいですね。 今日も元気に登校 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 11月も1週目が終わりになります。吾妻山の景色も一変し,山だけは「厳冬」を感じさせます。燕谷付近まで銀世界でした。子どもたちは今日も元気に登校しました。風邪等で体調を崩していた子どもたちも徐々に回復してきています。最近の報道で,集団登校の列に車が突っ込む事故が続いています。自分たちが気をつけてもどうしようもない事故であります。交差点を横断する際は,車がちゃんと止まるまでは(たとえ信号が青になっても)渡らない。歩道のない道路を歩いている時に,車がやってきた場合は特に注意を払う。子どもたちには自分の命を守るためにも,これらの指導を続けていきます。 最後の最後まで走り抜く 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 今日のマラソン記録会では,子どもたちが今までの練習の成果を発揮し,「やる気,勇気,本気」で走っていました。そして,多くの子どもたちが自己記録を更新しました。各学年で競技では,見ていて手に汗を握るデットヒートも多くありました。ご多用の中,多くの保護者の皆様にお出でいただきありがとうございました。今日で終わることなく,体力向上を目指して,朝や休み時間に走り続けたいと思います。 吾妻山に雪!!! 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 今日,吾妻山の頂が白くなっていました。秋深し,冬も間近に来ている感じがします。朝の放送に合わせて教室からは,「まっかだな まっかだな ♪♪」の歌声が聞こえてきました。昨日の午後は,不安定な天気でしたが,大きな虹が出ていました。下校の子どもたちも「虹だ。すごい!」と声を上げていました。さて,校庭も朝のうちに整備され,今日のマラソン記録会を待つのみです。昨日のブロック練習や今日の朝の練習は,いつも以上に気合いが入っている子どもたちが多くいました。「やる気,勇気,本気」で自己ベストを目指してほしいと思います。 左から 昨日の虹 体育でのブロック練習 朝の校庭整地吾妻山もちょこっと雪化粧 さあ,マラソン記録会! 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 おはようございます。自由参観二日目です。今日は,マラソン記録会があります。絶好のコンディションで,マラソン記録会が行えそうです。子どもたちの"激走"をぜひご覧になってください。 11月1日の朝の様子 英語で遊ぼアルファベット 投稿日時 : 2016/11/01 水保小-投稿管理者 今日はEAAの授業がありました。2校時は5年生にEAAの先生が入り外国語活動の授業を行いました。5年生は,アルファベットの読みを中心に学習を進めました。GとZ,BとVの読み方の違いについてはなかなか面白い言い回しをしたので子どもたちも納得の表情でした。例えばおじいちゃんの「じいちゃん」はGだよ。Zではないよ。というように。その後,AB CD…色分けしてあるアルファベット表を用いてゲームをしました。アルファベット歌を歌いながらある色の時は座る…などの活動も入り,子どもたちは楽しみながらアルファベットの正しい読みを学びました。 次はマラソン記録会でがんばるぞー! 投稿日時 : 2016/11/01 水保小-投稿管理者 学習発表会の繰り替え休業日開けの今日,いつものように子どもたちは元気に登校してきました。不審メールや熊情報に対し,ご配慮いただきありがとうございました。さて,今週は自由参観を行います。どうぞご都合がつくときに子どもたちの学ぶ姿をご覧ください。今日も朝のランニングでは子どもたちが意欲的に走っていました。明日は,マラソン記録会を行います。天候もマラソン日和です。ただ,参観される場合は寒くない服装でご覧ください。そして応援をよろしくお願いします。 左から 黒板のメッセージ 紅葉のトンネル 鍛治屋川vs白津川今日もがんばって走るぞー! ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 平成28年度の市P連表彰の賞状を学習発表会に合わせてPTA前会長様と元副会長様に現PTA会長よりお渡ししました。これまでのご労苦に感謝いたします。また,これまでの教育活動への長年のご協力に際しまして,茶道体験教室の講師の先生に感謝状をお贈りしました。お世話になりました。この後,3名の方々からあいさつをいただきました。今後も本校のPTA活動に関してご助言,教育活動へのご協力をいただけますと幸いです。ありがとうございました。 学校評議員会実施 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 学習発表会後に学校評議員会を行いました。評議員の皆さんから発表会を見ての感想やこれまでの経営についての意見をちょうだいしました。これからの経営,指導に生かしていきます。ありがとうございました。 おいしい抹茶をいただきました 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 PTAバザーに合わせて,茶道教室の先生方にご協力いただきお茶コーナーを設けました。多くの方々がお越しになり,お菓子やおいしい抹茶をいただきました。水保小学校では5,6年生が学校や茶室で茶道体験を行っています。保護者や地域の方々も水保小学校在校中に体験した方も多くおられます。あまり緊張せずに参加されていました。お茶の先生方ありがとうございました。 PTAバザーほぼ完売で終了 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 学習発表会終了後,11時40分頃から始まりましたPTAバザー。多くの保護者,地域の方々のご協力もあり,ほぼ完売し13時過ぎに終了しました。本当にありがとうございました。 子どもたちの心が届きました 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 10月29日(土)に実施しましたH28年度の学習発表会には多くの方々にお出でいただき,ありがとうございました。子どもたちも「やる気,勇気,本気」で全員が張り切って演技,演奏,係活動をし,一人ひとりが輝く発表会にすることができました。子どもたちの表情にもやりとげたという満足感がにじみ出ていました。保護者の皆様には今までのご協力ありがとうございました。 左から1年,2年,3年 左から4年,5年,6年 左から 係の仕事1 係の仕事2 まずまずの天気でスタート 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 天気を心配していましたが,まずまずの天気で一安心。平成28年度の学習発表会を行います。各学級の黒板にも今日の発表会に臨む意気込みが書かれています。1年生と特別支援学級の板書を紹介します。やる気,勇気,根気で取り組んできた練習の成果を本気で発表します。 今週の給食から 投稿日時 : 2016/10/28 水保小-投稿管理者 今週も秋を感じるおいしい給食が目白押しでした。特にHalloween献立ではかぼちゃを満喫しました。それでは,作ってくださった先生方に感謝し,今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。24日(月) ごま昆布ごはん 豚肉と里芋のみそ煮 すまし汁25日(火) Halloween献立 切り目入りコッペパン かぼちゃのグラタン かぼちゃサラダ 白菜スープ26日(水) かみかみきんぴらごはん 青じそ風味のあえもの とん汁27日(木) かみかみ献立 ごはん 具だくさん卵焼き 五目豆 みそ汁28日(金) 市の研修会のためありません いよいよ明日 投稿日時 : 2016/10/28 水保小-投稿管理者 平成28年度の学習発表会もいよいよ明日になりました。今日は,各学年とも短い時間ながら体育館で最後の練習をしました。どの子もやる気満々です。どうぞお越しください。なお,体育館は少々寒いかもしれません。寒くない服装をお願いします。その後,校舎2階でバザーが行われます。また,お茶の体験コーナーもあります。こちらもよろしくお願いします。 秋が一層深く 投稿日時 : 2016/10/28 水保小-投稿管理者 今日,交通指導で横断補助などをしているときは特に感じませんでいたが,次の登校班が来るまで,何気なく吐いた息が白くなっているのに気付きました。冬近しということでしょうか。街路樹の紅葉も一段と鮮やかさを増しています。工業団地に通じる道路は,紅葉のトンネルになっています。一方,田んぼでは稲が刈り取られ,すすきのがもの悲しくたなびいていました。学校に戻ってくると子どもたちが元気よく校庭を走っていました。今日は戻りが遅かったので,呼び子で「ピッピ,ピッピ…」 29日(土)にPTAバザーを行います。 投稿日時 : 2016/10/27 水保小-投稿管理者 29日(土)は,学習発表会ですが,発表会終了後,PTAバザーを行います。今日は,担当のPTA役員が,出品された物品に値札をつける作業を行いました。かなりの掘り出し物もありました。どうぞお楽しみに。出品された物品の確認(10月25日) 水保プロⅡ打合せ① 投稿日時 : 2016/10/27 水保小-投稿管理者 昨日26日(水)19時00分から,第2回目の水保プロジェクト(11月26日(土)実施予定)の初めての打合せを行いました。内容的には,昨年度行いました内容(子どもたちが縦割り班で地域の方々と昔遊びに挑戦したり,餅つき体験する活動)を予定していますが,合わせて,ものづくり(なわもじりのようなもの)を行えるかどうかについても話し合いました。11月26日は土曜授業と授業参観(フリー参観,参加型)も兼ねています。地域の方々や保護者の皆さんのご支援・ご協力をいただいて活動を進めたいと思います。詳細につきましては,第2回目の打合せの後,報告・依頼をします。その際は,よろしくお願いします。 発表会下見その2 投稿日時 : 2016/10/26 水保小-投稿管理者 今日は1年生,2年生,6年生の発表の具合を見てきました。今日もどの学年もすばらしい内容で,子どもたちのひとみも輝いていました。特に6年生は,最後の発表会。意気込みも感じられました。29日はぜひお越しください。 いろんな遊びで体力アップ 投稿日時 : 2016/10/26 水保小-投稿管理者 朝の校庭ランニングや体育の授業の他,子どもたちは自分たちで中身を決めて運動遊びをしています。ジャングルジム,鉄棒,タイヤを使った遊びも人気です。特に人気なのがいわゆる鬼ごっこ。2年生,3年生,4年生は特に好きで,校庭狭しと遊んでいます。鬼の子,そうでない子とも校庭を全力で走りまわっています。いつも鬼が決まるのかなあと思って見ていたら,そうはならないようでした。子どもたちどうしで約束を決め,みんながいつでも楽しくできるようにしているようでした。それが,毎回楽しく鬼ごっこ遊びを続けている秘訣なのでしょう。遊びをとおして,仲間づくりや体力向上が上手に図ることができるよう見守っていきたいと思います。25日は子どもたちの様子をちらっと見て,空を見上げたら,うろこ雲が空一面をおおっていました。すばらしい景色でした。 吾妻中学校訪問 投稿日時 : 2016/10/26 水保小-投稿管理者 昨日は,6年生が吾妻中学校を訪問してきました。授業参観では,国語,数学,理科,英語,保健体育,美術,自立活動など授業時間,内容とも小学校とはちょっと違う雰囲気を味わったようです。卒業生に話を聞く時間では,吾妻中学校区内の中学1年生から中学校生活の様子について発表を聞きました。具体的な話もあり,不安感解消に役に立ったようですし,勉強はしっかりやらなければならないなど,新たな課題ももったようです。その後の部活動見学では,各運動部や各文化活動部などの活動を見学しました。中学校になったら,入部したい部などをじっくり見ていました。とてもよい時間となりました。ありがとうございました。 学習発表会下見その1 投稿日時 : 2016/10/25 水保小-投稿管理者 今日は4校時に3年生,5校時に5年生,6校時に4年生の発表を見てきました。どの学年もすばらしい内容で子どもたちのひとみも輝いていました。下見なので,もっとよくなるよう課題も出しました。当日,この課題をどう解決するか楽しみでもあります。 おもしろ実験教室 投稿日時 : 2016/10/25 水保小-投稿管理者 今年も福島大学の岡田努先生を講師に「おもしろ理科実験教室」を行います。昨日,打合せを行いました。岡田先生曰く,昨年はちょっとやり過ぎ感があるので今年はかえって大変になりそうとおっしゃっていましたが,表情は自信にあふれていました。きっと子どもたちの興味関心をかき立てる実験や体験の企画をすでにお持ちなのでしょう。今から楽しみです。内容としては,科学工作とサイエンスショーです。期日は11月17日(木)の3,4校時です。昨年度の様子を画像でちょっとだけ紹介します。 学習発表会&マラソン記録会に向けて 投稿日時 : 2016/10/25 水保小-投稿管理者 今日も晴天です。この天気を学習発表会やマラソン記録会に取っておきたいくらいです。街路樹の紅葉も一段と進んでいます。紅葉の枝から臨む吾妻の峰峰もいいものです。学校では,マラソン記録会に向けて朝や休み時間,そして体育の授業などで走り込んでいます。走り込みがないと一朝一夕には結果が出ません。あと少し。大いに励ましたいと思います。体育館は会場の設営がだいたい終わりました。細かいところを整えて29日を迎えたいと思います。廊下で衣装を着た子どもたちに出会うとどきっとしていましたが,だんだん慣れてきました。子どもたちのひとみも輝きを増しています。自分の演技や役割に自信をもって練習に取り組んでいるからだと思います。今日,明日と各学年の発表の様子を見てきます。子どもたちの意欲を「もっと,もっと」高められるよう励ましてきます。 明日,中学校に行ってきます 投稿日時 : 2016/10/24 水保小-投稿管理者 明日25日(火),6年生は吾妻中学校を訪問し,中学校生活の一端を見学してきます。6年生にとっては中学校というものが少しずつ身近に感じられるようになってきています。中学校の生活の様子,授業の様子,部活動の様子などについて説明を受けたり,見学したりして入学への不安を和らげ,中学校への期待感を高めたいと思います。特に,中学1年生の発表は子どもたちの心に響くことでしょう。 さわやかな一週間の始まり 投稿日時 : 2016/10/24 水保小-投稿管理者 吾妻の山々がくっきりと,紅葉の進み具合もはっきり分かるさわやかな朝がやってきました。今週末に行います学習発表会に向けて各学年とも練習に熱が入っています。29日は子どもたちの活躍をどうぞご覧ください。地区の果樹園のりんご(主力のふじ)も真っ赤に色づいています。先日,JAここらの方に伺いましたら,11月頃から出荷されるとのことでした。もうすぐ味わうことができそうです。さて,今日も朝の校庭ランニングでは子どもたちが目標を決め,自分のペースで走り込んでいました。あと1週間あまり,マラソン記録会ではぜひ目標達成を実現してほしいと思います。 防災に関して学んだ一日 投稿日時 : 2016/10/22 水保小-投稿管理者 今日は3回目の土曜授業の日。地域防災訓練への参加体験もあり,一日防災についてさまざまなことを学ぶことができました。避難訓練,煙体験,心マッサージ体験,講演会,放水訓練,そして炊き出し体験(非常食試食)と盛り沢山の内容を体験しました。吾妻山の噴火,泥流流出,大雨による川の氾濫など地域の災害を想定した内容だけに,参加された皆さんはキビキビと行動していました。子どもたちも多少緊張しながら避難をし,いろいろな体験をすることができました。福島市の総合防災訓練の緊急メール配信訓練もしっかり届きました。また,防災ヘリも総合防災訓練の帰りに水保小学校上空を旋回して次の場所に飛んでいきました。災害はいつ起こるかわかりません。いつでも「知る(気付く),決める(判断する),逃げる(行動できる)」ように「そなえよつねに」の気持ちを持ち続けたいと思います。保護者の皆さん,健全育成推進会の役員を始め地域の方々,関係機関の皆さん,今日は早朝からの準備など本当にありがとうございました。おつかれさまでした。 炊き出し訓練の様子 防犯指導隊と水保プロ役員 保護者の協力者のみなさん 避難訓練の様子 避難訓練のまとめ 地域防災訓練開会式 消防署員による煙体験説明 さあ入るよ うわーすごかったよ 心マッサージ体験 なかなか難しいなあ 消防署のみなさんと地元消防団のみなさん 放水訓練 まとめのお話 防災ヘリが旋回 閉会式 炊き出し試食体験の説明 豚汁をいただきます おにぎりか簡易炊飯ごはんも食べました みんなで試食 まとめました 投稿日時 : 2016/10/22 水保小-投稿管理者 つばめ学級の子どもたちが「合同なかよし会」の思い出を新聞にまとめました。21日に全員から手渡しでいただきました。2年生は2年生なりの,6年生は6年生なりのまとめ方がしてあってとても思い出深いものとなったようです。しばらく掲示しておきます。 今週の給食メニューから 投稿日時 : 2016/10/21 水保小-投稿管理者 今週もおいしい給食が目白押しでした。19日は子どもたちが大好きなカレー。給食室の前のメニューコーナーではじっと見つめほほえむ子どももいました。大人でも大満足の味でした。<愛用カメラが壊れてしまい画像はありません>それでは,作ってくださった先生方に感謝し,今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。17日(月) ごはん 切り干し大根の炒めもの 青菜のみそ汁18日(火) 食パン(フルーツサンド) ミネストローネ ミルメイク19日(水) ごはん カレー チキンとコーンのサラダ 手作りオレンジゼリー20日(木) ごはん 鮭のチャンチャン焼き こふきいも 里芋のみそ汁 ふりかけ21日(金) ごはん 豚のキムチ炒め つみれ汁 味付けのり 左から18日 20日 21日 たままわしを体験 投稿日時 : 2016/10/21 水保小-投稿管理者 今日,3年生はりんご園さんに行き,たままわしの体験をしてきました。宍戸さんからりんごの回し方を教わってから行いました。育ったりんごを落とさないように,色づきが均等になるように慎重に実を回していました。まもなく収穫時時期を迎えます。 私たちもがんばります 投稿日時 : 2016/10/21 水保小-投稿管理者 今日は,学習発表会を支える係児童の打合せを行いました。進行・放送,記録,舞台,児童,会場の各係ごとに担当の先生から仕事についての説明がありました。各学年の発表を支える係の仕事。子どもたちは話をしっかり聞き取り,自分の役割について確認をしていました。発表会の成功を左右する役目だけに,こちらもがんばってほしいと思います。学習発表会のプログラムをアップしましたのでご覧ください。29日をお楽しみに!28学習発表会プログラム.pdf « 343536373839404142 »
なわもじりは奥が深い! 投稿日時 : 2016/11/15 水保小-投稿管理者 昨日夜,26日に行われる水保プロジェクトⅡの第2回目の打合せを行いました。昔遊びやもちつき,試食についての最終の確認をしました。そのあと,PTA副会長のお父様を講師に「なわもじり」体験をしました。さすがに,区長さん方は手慣れたもので,左もじりや右もじりでなったなわを何本も作っていました。お母さんたちも教え合い上手に作ることができました。なかなか出来ない方もいて四苦八苦していましたが,コツはつかんだようです。輪どおしもでき,一つを校長室に飾りました。約40分間,熱中して行いましたが,当日は1つの体験コーナーでもあるので,ある程度コツがつかめたら良しとしようということになりました。遅くまでありがとうございました。当日もよろしくお願いします。
総合文化祭に出品! 投稿日時 : 2016/11/14 水保小-投稿管理者 福島市の総合文化祭作品展がこむこむで開催されました。本日最終日を迎え,先ほど終了しました。水保小学校からも絵画,工作の部門に子どもたちの作品が出品され,他校の子どもたちの作品とともに各コーナーで展示されていました。これだけの作品がそろうと壮観でした。中学生の作品はさすがだなあと思うものばかりでした。水保小学校の子どもたちの作品を紹介します。(順不同です)
フルーツラインを疾走! 投稿日時 : 2016/11/13 水保小-投稿管理者 今日13日,東日本女子駅伝が行われました。コースがちょうど水保小の学区,通学路を通るということで沿道から応援しました。地区内の方々も大勢応援にかけつけ声援を送っていました。交通整理や誘導の係員として地区交安協の皆さんが立っておられました。おつかれさまでした。往路と復路,選手たちは県の名誉をかけて必死に走っていました。福島県の選手も粘り強い走りで目の前を駆け抜けていきました。みんなのために願いのこもった「たすき」をつなぐ。どの選手の瞳も輝いていました。
25000件突破! 投稿日時 : 2016/11/12 水保小-投稿管理者 おかげさまで,ブログの閲覧数が本日25000件を突破しました。ありがとうございます。これからも子どもたちの話題を中心にお伝えします。よろしくお願いします。
残念!あと一歩! 投稿日時 : 2016/11/12 水保小-投稿管理者 12日(土)、福島市家庭バレーボール大会が開かれました。水保小チームは、鳥川小チームと対戦しました。詰まる熱戦を展開しました。特に2セット目は相手が押されて作戦タイムをとるほど勢いがありました。しかし,最後はネットの神様に翻弄され,惜しくもセットカウント0-2で敗退しました。選手の皆さんおつかれさまでした。応援のみなさんありがとうございました。
11分科会 盛会で全国大会終了! 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 11日(金),福島市内の幼稚園1園,小学校4校,中学校3校,高等学校2校,特別支援学校1校で授業公開と研究協議会を行い,第55回全国学校体育研究大会福島大会が幕を閉じました。あいにくの雨になりましたが,どの分科会でも子供たちの輝くひとみが見られました。昨日の全体会,今日の分科会での得られた成果と課題を各学校で共有し,ふくしまの未来を担う心身ともにたくましい子供の育成をつなげていくことができればと思います。この大会にかかわってこられた多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。
未来設計図を作ろう 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 6年生が、総合学習「未来設計を作ろう」で職場体験をしていきました。一人ひとり自分が興味を持った職業について、これまで調べてきたことをもとにしながら実際の職場を見学させていただいたり、体験させていただいたりしました。今回お世話になりました事業所は、パン屋さん、菓子・惣菜屋さん、農産物直売所、茶道教室の4件です。子どもたちはそれぞれに、職業に携わる方々とかかわりながら、自分の将来の夢や生き方について考える一つの大きな材料になったことでしょう。ご多用の中、子どもたちに貴重な学習の機会を与えていただきました事業所の皆様ありがとうございました。そして、子どもたちの送迎をしてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
全国大会も最終日 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 『仲間とともに運動の楽しさを味わい,生涯にわたって運動・スポーツに親しむ資質や能力をはぐくむ体育授業』~ふくしまの未来を担う心身ともにたくましい子供の育成を目指して~を研究主題として,10日(木),福島県文化センターで始まりました「第55回全国学校体育研究大会福島大会」。全国各地から来福された1000名以上の方々(今日の分科会だけの参加者,大会運営のスタッフを合わせると2000名)が,開会行事,表彰,基調講演,アトラクション,解説,シンポジウム,特別講演に参加されました。また,夜には引継会が行われ,次回開催県の和歌山県に,この研究大会が目指すねらい・願いが引き継がれました。今日11日は,市内の幼稚園,小・中・高・投句別支援学校の1園,10校で授業公開並びに研究協議会が行われます。子どもたちの運動する,学ぶ姿,気持ちが,参観者の心に伝わるものと思います。
荒川資料室、霞堤見学 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 4年生の校外学習(総合:荒川資料室・霞堤見学)が3、4校時に行われました。初めに、資料室内の写真や年表などをもとに荒川についての説明をしていただきました。その後、実際の霞堤を見学し、昔の人が水害から地域を守るための知恵や工夫を学びました。大事なことをメモしながら、先人の努力や苦労について触れる貴重な体験となりました。
寒さに負けずに! 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 今朝も、吾妻山はほんのわずかに雪化粧。吹いてくる北風も、冷たさを増してきました。そんな中、今日も子どもたちは元気に登校。朝の時間を有効に使い、マラソン記録会が終わっても自分のめあてに向かってマラソンを頑張る子どもたち。昨日の奉仕活動に引き続き落ち葉を掃き集めボランティア活動に励む子どもたち。活気あふれる子どもたちの姿とともに、また新たな一日が始まりました。
いよいよ全国大会が始まります 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 第55回全国学校体育研究大会福島大会が,昨日評議員会の会議などやレセプションからスタートしました。昨日のレセプションでは,スポーツ庁,日本学体連,各県の体育関係者をお招きし,盛大にレセプションを行いました。会の途中には,なぎなた演舞をご覧いただいたり,福島県の自慢の日本酒を味わっていただいたり,本県の復興・創造を目指している意気込みを感じ取っていただきました。今日は,全体会。明日は,幼・小・中・高・特別支援学校で授業公開,研究協議会を行います。
全校児童による奉仕活動 投稿日時 : 2016/11/09 水保小-投稿管理者 今日の2校時は全校児童による奉仕活動でした。子どもたちは、落ち葉掃き、水道場やトイレ掃除、多目的ホールのカーペット掃除など普段の清掃では十分に手が届かないところを重点的にきれいにしました。これからやって来る寒さを前に校舎内外をリフレッシュし、ますます勉強に運動に頑張っていきたいものです。
むし歯予防の日11月 投稿日時 : 2016/11/09 水保小-投稿管理者 今日はむし歯予防の日。昨日は,いいは(1108)の日でした。職業によって歯周病になる傾向が違うという記事も見ました。やはり,普段から歯みがきを行うことが大切だということを再確認しました。お昼の放送で保健室の先生から,よい歯ブラシを使って歯みがきをする理由をカードを使って説明がありました。広がった歯ブラシを使って歯みがきをすると,よく歯をみがくことが出来なかったり,かえって歯を傷めてしまうことがあったりすることを知りました。毎日使う歯ブラシもしっかり確認して使うことが大切ですね。今日の資料をPDFにしてアップしましたのでご覧ください。11月むし歯予防の日.pdf
信夫山っておもしろい! 投稿日時 : 2016/11/08 水保小-投稿管理者 今日は,1・2年生が森林環境学習で信夫山に行ってきました。3名の森の案内人さんの案内で山を歩き回りました。大きなドングリや松ぼっくりを拾ったりしてとても満足し,信夫山の面白さを味わいました。今日の集団下校では,これだよと大事そうに見せてくれました。ひとみは輝いていました。引率した担任も初めて経験することが多くあり,改めて信夫山の魅力を再確認しました。
授業研修会 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 今日は,現職の算数授業研修会を行いました。今日は市教育委員会の算数科支援訪問も兼ねて行いました。3年生の「重さを数で表そう」の最初の時間の授業でした。子どもたちは先生手製の簡易「てんびん」を使い,基準になるものを決めて主さ比べをしていました。はっきり個数として出てきて違いが分かるものもありましたが,微妙なものもあり次の時間へのつなぎにもなりました。教育委員会の先生からは,本校の学力向上に向けての方策,本時の授業について適切なアドバイスをちょうだいしました。これからも子どもたちの学力向上のため努力を続けて行きます。
よ~しがんばるぞ~ 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 午後,吾妻山の噴煙がいつも以上に元気でした。さて,落ち葉がひっきりなしに落ちてくるようになりました。掃除の時間では,担当の子どもたちが技能主査の先生と一生懸命かき集めて,大きなビニル袋に入れています。がんばっている2年生に「上を見てご覧。これからだよ」と話すと「よ~しがんばるぞ~」と意気込んでいました。約1か月落ち葉との勝負です。
今日も元気に登校 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 11月も2週目になりましました。最低気温が2度を切り,本当に寒い朝となりました。冬ももう間近です。職員室前の木々も葉を落とし始め,落ち葉をかき集めたらけっこうな高さになりました。これから,全ての葉が落ちるまでこの光景が繰り返されるでしょう。固定のタイヤには早朝の霜の名残が残っていました。吾妻山がくっきりと姿を現していました。一切経山の噴煙はあまり目立ちませんでした。さて,子どもたちは,白い息を吐きながらも,今日も元気に登校しました。6年生や5年生は,自主的に朝のランニングを続けています。しばらくは走ることが出来そうです。今週は各学年で体験学習が計画されています。充実した学習にしたいと思います。
今週の給食から 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 今週は繰替休業日もあり,給食は3日間でしたが秋を感じるおいしい給食ばかりでした。それでは,作ってくださった先生方に感謝し,今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。 1日(火) グラタン゚パン コンソメスープ 手作りゼリー 2日(水) ごはん 和風ハンバーグ ひじきのいそ煮 じゃがいものみそ汁 4日(木) ごはん しゅうまい ナムル 五目スープ ふりかけ
民生児童委員との懇談会Ⅱを実施 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 今年度第2回目の民生児童委員との懇談会を行いました。各学級の授業の様子を見ていただいたり,これまでの学校での子どもたちの様子,状況を民生児童委員の皆さんにお話ししたり,児童委員の皆さんから地域での様子等をうかがったりしました。学校の課題,子どもの課題を確認することもできました。ありがとうございました。今後も連携を密にし,子どもたちの健全な成長につなげていきます。
なになに?へ~!!!面白いぞお! 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 5年生が国語「不思議な世界へ出かけよう」で学習し,作成した物語が5年生教室の廊下に掲示してあります。4年生が読んでいる朝のうちは虹も出ていたので雰囲気はばっちりでした。作文紹介のタイトルに「感想をお願いします。」と書いてあったので,さっそく感想を書いていました。なかなか,面白い内容です。自由参観で保護者の皆さんに読んでもらえるといいですね。
今日も元気に登校 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 11月も1週目が終わりになります。吾妻山の景色も一変し,山だけは「厳冬」を感じさせます。燕谷付近まで銀世界でした。子どもたちは今日も元気に登校しました。風邪等で体調を崩していた子どもたちも徐々に回復してきています。最近の報道で,集団登校の列に車が突っ込む事故が続いています。自分たちが気をつけてもどうしようもない事故であります。交差点を横断する際は,車がちゃんと止まるまでは(たとえ信号が青になっても)渡らない。歩道のない道路を歩いている時に,車がやってきた場合は特に注意を払う。子どもたちには自分の命を守るためにも,これらの指導を続けていきます。
最後の最後まで走り抜く 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 今日のマラソン記録会では,子どもたちが今までの練習の成果を発揮し,「やる気,勇気,本気」で走っていました。そして,多くの子どもたちが自己記録を更新しました。各学年で競技では,見ていて手に汗を握るデットヒートも多くありました。ご多用の中,多くの保護者の皆様にお出でいただきありがとうございました。今日で終わることなく,体力向上を目指して,朝や休み時間に走り続けたいと思います。
吾妻山に雪!!! 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 今日,吾妻山の頂が白くなっていました。秋深し,冬も間近に来ている感じがします。朝の放送に合わせて教室からは,「まっかだな まっかだな ♪♪」の歌声が聞こえてきました。昨日の午後は,不安定な天気でしたが,大きな虹が出ていました。下校の子どもたちも「虹だ。すごい!」と声を上げていました。さて,校庭も朝のうちに整備され,今日のマラソン記録会を待つのみです。昨日のブロック練習や今日の朝の練習は,いつも以上に気合いが入っている子どもたちが多くいました。「やる気,勇気,本気」で自己ベストを目指してほしいと思います。 左から 昨日の虹 体育でのブロック練習 朝の校庭整地吾妻山もちょこっと雪化粧
さあ,マラソン記録会! 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 おはようございます。自由参観二日目です。今日は,マラソン記録会があります。絶好のコンディションで,マラソン記録会が行えそうです。子どもたちの"激走"をぜひご覧になってください。 11月1日の朝の様子
英語で遊ぼアルファベット 投稿日時 : 2016/11/01 水保小-投稿管理者 今日はEAAの授業がありました。2校時は5年生にEAAの先生が入り外国語活動の授業を行いました。5年生は,アルファベットの読みを中心に学習を進めました。GとZ,BとVの読み方の違いについてはなかなか面白い言い回しをしたので子どもたちも納得の表情でした。例えばおじいちゃんの「じいちゃん」はGだよ。Zではないよ。というように。その後,AB CD…色分けしてあるアルファベット表を用いてゲームをしました。アルファベット歌を歌いながらある色の時は座る…などの活動も入り,子どもたちは楽しみながらアルファベットの正しい読みを学びました。
次はマラソン記録会でがんばるぞー! 投稿日時 : 2016/11/01 水保小-投稿管理者 学習発表会の繰り替え休業日開けの今日,いつものように子どもたちは元気に登校してきました。不審メールや熊情報に対し,ご配慮いただきありがとうございました。さて,今週は自由参観を行います。どうぞご都合がつくときに子どもたちの学ぶ姿をご覧ください。今日も朝のランニングでは子どもたちが意欲的に走っていました。明日は,マラソン記録会を行います。天候もマラソン日和です。ただ,参観される場合は寒くない服装でご覧ください。そして応援をよろしくお願いします。 左から 黒板のメッセージ 紅葉のトンネル 鍛治屋川vs白津川今日もがんばって走るぞー!
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 平成28年度の市P連表彰の賞状を学習発表会に合わせてPTA前会長様と元副会長様に現PTA会長よりお渡ししました。これまでのご労苦に感謝いたします。また,これまでの教育活動への長年のご協力に際しまして,茶道体験教室の講師の先生に感謝状をお贈りしました。お世話になりました。この後,3名の方々からあいさつをいただきました。今後も本校のPTA活動に関してご助言,教育活動へのご協力をいただけますと幸いです。ありがとうございました。
学校評議員会実施 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 学習発表会後に学校評議員会を行いました。評議員の皆さんから発表会を見ての感想やこれまでの経営についての意見をちょうだいしました。これからの経営,指導に生かしていきます。ありがとうございました。
おいしい抹茶をいただきました 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 PTAバザーに合わせて,茶道教室の先生方にご協力いただきお茶コーナーを設けました。多くの方々がお越しになり,お菓子やおいしい抹茶をいただきました。水保小学校では5,6年生が学校や茶室で茶道体験を行っています。保護者や地域の方々も水保小学校在校中に体験した方も多くおられます。あまり緊張せずに参加されていました。お茶の先生方ありがとうございました。
PTAバザーほぼ完売で終了 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 学習発表会終了後,11時40分頃から始まりましたPTAバザー。多くの保護者,地域の方々のご協力もあり,ほぼ完売し13時過ぎに終了しました。本当にありがとうございました。
子どもたちの心が届きました 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 10月29日(土)に実施しましたH28年度の学習発表会には多くの方々にお出でいただき,ありがとうございました。子どもたちも「やる気,勇気,本気」で全員が張り切って演技,演奏,係活動をし,一人ひとりが輝く発表会にすることができました。子どもたちの表情にもやりとげたという満足感がにじみ出ていました。保護者の皆様には今までのご協力ありがとうございました。 左から1年,2年,3年 左から4年,5年,6年 左から 係の仕事1 係の仕事2
まずまずの天気でスタート 投稿日時 : 2016/10/29 水保小-投稿管理者 天気を心配していましたが,まずまずの天気で一安心。平成28年度の学習発表会を行います。各学級の黒板にも今日の発表会に臨む意気込みが書かれています。1年生と特別支援学級の板書を紹介します。やる気,勇気,根気で取り組んできた練習の成果を本気で発表します。
今週の給食から 投稿日時 : 2016/10/28 水保小-投稿管理者 今週も秋を感じるおいしい給食が目白押しでした。特にHalloween献立ではかぼちゃを満喫しました。それでは,作ってくださった先生方に感謝し,今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。24日(月) ごま昆布ごはん 豚肉と里芋のみそ煮 すまし汁25日(火) Halloween献立 切り目入りコッペパン かぼちゃのグラタン かぼちゃサラダ 白菜スープ26日(水) かみかみきんぴらごはん 青じそ風味のあえもの とん汁27日(木) かみかみ献立 ごはん 具だくさん卵焼き 五目豆 みそ汁28日(金) 市の研修会のためありません
いよいよ明日 投稿日時 : 2016/10/28 水保小-投稿管理者 平成28年度の学習発表会もいよいよ明日になりました。今日は,各学年とも短い時間ながら体育館で最後の練習をしました。どの子もやる気満々です。どうぞお越しください。なお,体育館は少々寒いかもしれません。寒くない服装をお願いします。その後,校舎2階でバザーが行われます。また,お茶の体験コーナーもあります。こちらもよろしくお願いします。
秋が一層深く 投稿日時 : 2016/10/28 水保小-投稿管理者 今日,交通指導で横断補助などをしているときは特に感じませんでいたが,次の登校班が来るまで,何気なく吐いた息が白くなっているのに気付きました。冬近しということでしょうか。街路樹の紅葉も一段と鮮やかさを増しています。工業団地に通じる道路は,紅葉のトンネルになっています。一方,田んぼでは稲が刈り取られ,すすきのがもの悲しくたなびいていました。学校に戻ってくると子どもたちが元気よく校庭を走っていました。今日は戻りが遅かったので,呼び子で「ピッピ,ピッピ…」
29日(土)にPTAバザーを行います。 投稿日時 : 2016/10/27 水保小-投稿管理者 29日(土)は,学習発表会ですが,発表会終了後,PTAバザーを行います。今日は,担当のPTA役員が,出品された物品に値札をつける作業を行いました。かなりの掘り出し物もありました。どうぞお楽しみに。出品された物品の確認(10月25日)
水保プロⅡ打合せ① 投稿日時 : 2016/10/27 水保小-投稿管理者 昨日26日(水)19時00分から,第2回目の水保プロジェクト(11月26日(土)実施予定)の初めての打合せを行いました。内容的には,昨年度行いました内容(子どもたちが縦割り班で地域の方々と昔遊びに挑戦したり,餅つき体験する活動)を予定していますが,合わせて,ものづくり(なわもじりのようなもの)を行えるかどうかについても話し合いました。11月26日は土曜授業と授業参観(フリー参観,参加型)も兼ねています。地域の方々や保護者の皆さんのご支援・ご協力をいただいて活動を進めたいと思います。詳細につきましては,第2回目の打合せの後,報告・依頼をします。その際は,よろしくお願いします。
発表会下見その2 投稿日時 : 2016/10/26 水保小-投稿管理者 今日は1年生,2年生,6年生の発表の具合を見てきました。今日もどの学年もすばらしい内容で,子どもたちのひとみも輝いていました。特に6年生は,最後の発表会。意気込みも感じられました。29日はぜひお越しください。
いろんな遊びで体力アップ 投稿日時 : 2016/10/26 水保小-投稿管理者 朝の校庭ランニングや体育の授業の他,子どもたちは自分たちで中身を決めて運動遊びをしています。ジャングルジム,鉄棒,タイヤを使った遊びも人気です。特に人気なのがいわゆる鬼ごっこ。2年生,3年生,4年生は特に好きで,校庭狭しと遊んでいます。鬼の子,そうでない子とも校庭を全力で走りまわっています。いつも鬼が決まるのかなあと思って見ていたら,そうはならないようでした。子どもたちどうしで約束を決め,みんながいつでも楽しくできるようにしているようでした。それが,毎回楽しく鬼ごっこ遊びを続けている秘訣なのでしょう。遊びをとおして,仲間づくりや体力向上が上手に図ることができるよう見守っていきたいと思います。25日は子どもたちの様子をちらっと見て,空を見上げたら,うろこ雲が空一面をおおっていました。すばらしい景色でした。
吾妻中学校訪問 投稿日時 : 2016/10/26 水保小-投稿管理者 昨日は,6年生が吾妻中学校を訪問してきました。授業参観では,国語,数学,理科,英語,保健体育,美術,自立活動など授業時間,内容とも小学校とはちょっと違う雰囲気を味わったようです。卒業生に話を聞く時間では,吾妻中学校区内の中学1年生から中学校生活の様子について発表を聞きました。具体的な話もあり,不安感解消に役に立ったようですし,勉強はしっかりやらなければならないなど,新たな課題ももったようです。その後の部活動見学では,各運動部や各文化活動部などの活動を見学しました。中学校になったら,入部したい部などをじっくり見ていました。とてもよい時間となりました。ありがとうございました。
学習発表会下見その1 投稿日時 : 2016/10/25 水保小-投稿管理者 今日は4校時に3年生,5校時に5年生,6校時に4年生の発表を見てきました。どの学年もすばらしい内容で子どもたちのひとみも輝いていました。下見なので,もっとよくなるよう課題も出しました。当日,この課題をどう解決するか楽しみでもあります。
おもしろ実験教室 投稿日時 : 2016/10/25 水保小-投稿管理者 今年も福島大学の岡田努先生を講師に「おもしろ理科実験教室」を行います。昨日,打合せを行いました。岡田先生曰く,昨年はちょっとやり過ぎ感があるので今年はかえって大変になりそうとおっしゃっていましたが,表情は自信にあふれていました。きっと子どもたちの興味関心をかき立てる実験や体験の企画をすでにお持ちなのでしょう。今から楽しみです。内容としては,科学工作とサイエンスショーです。期日は11月17日(木)の3,4校時です。昨年度の様子を画像でちょっとだけ紹介します。
学習発表会&マラソン記録会に向けて 投稿日時 : 2016/10/25 水保小-投稿管理者 今日も晴天です。この天気を学習発表会やマラソン記録会に取っておきたいくらいです。街路樹の紅葉も一段と進んでいます。紅葉の枝から臨む吾妻の峰峰もいいものです。学校では,マラソン記録会に向けて朝や休み時間,そして体育の授業などで走り込んでいます。走り込みがないと一朝一夕には結果が出ません。あと少し。大いに励ましたいと思います。体育館は会場の設営がだいたい終わりました。細かいところを整えて29日を迎えたいと思います。廊下で衣装を着た子どもたちに出会うとどきっとしていましたが,だんだん慣れてきました。子どもたちのひとみも輝きを増しています。自分の演技や役割に自信をもって練習に取り組んでいるからだと思います。今日,明日と各学年の発表の様子を見てきます。子どもたちの意欲を「もっと,もっと」高められるよう励ましてきます。
明日,中学校に行ってきます 投稿日時 : 2016/10/24 水保小-投稿管理者 明日25日(火),6年生は吾妻中学校を訪問し,中学校生活の一端を見学してきます。6年生にとっては中学校というものが少しずつ身近に感じられるようになってきています。中学校の生活の様子,授業の様子,部活動の様子などについて説明を受けたり,見学したりして入学への不安を和らげ,中学校への期待感を高めたいと思います。特に,中学1年生の発表は子どもたちの心に響くことでしょう。
さわやかな一週間の始まり 投稿日時 : 2016/10/24 水保小-投稿管理者 吾妻の山々がくっきりと,紅葉の進み具合もはっきり分かるさわやかな朝がやってきました。今週末に行います学習発表会に向けて各学年とも練習に熱が入っています。29日は子どもたちの活躍をどうぞご覧ください。地区の果樹園のりんご(主力のふじ)も真っ赤に色づいています。先日,JAここらの方に伺いましたら,11月頃から出荷されるとのことでした。もうすぐ味わうことができそうです。さて,今日も朝の校庭ランニングでは子どもたちが目標を決め,自分のペースで走り込んでいました。あと1週間あまり,マラソン記録会ではぜひ目標達成を実現してほしいと思います。
防災に関して学んだ一日 投稿日時 : 2016/10/22 水保小-投稿管理者 今日は3回目の土曜授業の日。地域防災訓練への参加体験もあり,一日防災についてさまざまなことを学ぶことができました。避難訓練,煙体験,心マッサージ体験,講演会,放水訓練,そして炊き出し体験(非常食試食)と盛り沢山の内容を体験しました。吾妻山の噴火,泥流流出,大雨による川の氾濫など地域の災害を想定した内容だけに,参加された皆さんはキビキビと行動していました。子どもたちも多少緊張しながら避難をし,いろいろな体験をすることができました。福島市の総合防災訓練の緊急メール配信訓練もしっかり届きました。また,防災ヘリも総合防災訓練の帰りに水保小学校上空を旋回して次の場所に飛んでいきました。災害はいつ起こるかわかりません。いつでも「知る(気付く),決める(判断する),逃げる(行動できる)」ように「そなえよつねに」の気持ちを持ち続けたいと思います。保護者の皆さん,健全育成推進会の役員を始め地域の方々,関係機関の皆さん,今日は早朝からの準備など本当にありがとうございました。おつかれさまでした。 炊き出し訓練の様子 防犯指導隊と水保プロ役員 保護者の協力者のみなさん 避難訓練の様子 避難訓練のまとめ 地域防災訓練開会式 消防署員による煙体験説明 さあ入るよ うわーすごかったよ 心マッサージ体験 なかなか難しいなあ 消防署のみなさんと地元消防団のみなさん 放水訓練 まとめのお話 防災ヘリが旋回 閉会式 炊き出し試食体験の説明 豚汁をいただきます おにぎりか簡易炊飯ごはんも食べました みんなで試食
まとめました 投稿日時 : 2016/10/22 水保小-投稿管理者 つばめ学級の子どもたちが「合同なかよし会」の思い出を新聞にまとめました。21日に全員から手渡しでいただきました。2年生は2年生なりの,6年生は6年生なりのまとめ方がしてあってとても思い出深いものとなったようです。しばらく掲示しておきます。
今週の給食メニューから 投稿日時 : 2016/10/21 水保小-投稿管理者 今週もおいしい給食が目白押しでした。19日は子どもたちが大好きなカレー。給食室の前のメニューコーナーではじっと見つめほほえむ子どももいました。大人でも大満足の味でした。<愛用カメラが壊れてしまい画像はありません>それでは,作ってくださった先生方に感謝し,今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。17日(月) ごはん 切り干し大根の炒めもの 青菜のみそ汁18日(火) 食パン(フルーツサンド) ミネストローネ ミルメイク19日(水) ごはん カレー チキンとコーンのサラダ 手作りオレンジゼリー20日(木) ごはん 鮭のチャンチャン焼き こふきいも 里芋のみそ汁 ふりかけ21日(金) ごはん 豚のキムチ炒め つみれ汁 味付けのり 左から18日 20日 21日
たままわしを体験 投稿日時 : 2016/10/21 水保小-投稿管理者 今日,3年生はりんご園さんに行き,たままわしの体験をしてきました。宍戸さんからりんごの回し方を教わってから行いました。育ったりんごを落とさないように,色づきが均等になるように慎重に実を回していました。まもなく収穫時時期を迎えます。
私たちもがんばります 投稿日時 : 2016/10/21 水保小-投稿管理者 今日は,学習発表会を支える係児童の打合せを行いました。進行・放送,記録,舞台,児童,会場の各係ごとに担当の先生から仕事についての説明がありました。各学年の発表を支える係の仕事。子どもたちは話をしっかり聞き取り,自分の役割について確認をしていました。発表会の成功を左右する役目だけに,こちらもがんばってほしいと思います。学習発表会のプログラムをアップしましたのでご覧ください。29日をお楽しみに!28学習発表会プログラム.pdf