Blog
2年生国語科 図書館へ行こう
今日5月17日(金)の2・3校時、2年生の子どもたちが、国語科「図書館へ行こう」の授業で、図書館について学びました。
図書館司書の先生から、図書館の利用の仕方や本の背表紙に貼られているシール(日本十進分類表で使用されている記号)の意味、どのように図書が並んでいるのかなど、わかりやすく教えていただきました。
本を探すときの手がかりになりますね。
また、コロナ禍の影響で、実施を見合わせていた地域ボランティアの方々による読み聞かせ活動を、今年度から、再スタートさせることとしました。
今日の5校時は、その記念すべき第1回目。
地域のボランティアの方が学校に来てくださり、図書館で2年生を対象に読み聞かせをしていただきました。
ボランティアさんの巧みな朗読で子どもたちは、どんどん本の世界に引き込まれていきました。
ともすれば偏りがちな本の選択。
読み聞かせによって読書の幅が広がるといいですね。
本が大好きな子が育ってくれることを願っています。
1・3年生 耳鼻科検診
今日5月17日(金)の午前、「耳鼻科検診」がありました。
1年生と3年1組の子ども達が、学校医の高取先生に診察していただきました。
高取先生には、お忙しいところ診ていただき、ありがとうございました。
わかば・かがやき学級生活単元 野菜の苗を植えよう
天気が回復した今日5月17日(金)の3校時、わかば・かがやき学級の子どもたちが、サツマイモの苗植えをしました。
体育館北側の畑へ行き、苗や土、水の感触等を確かめながら、先生たちと一緒に苗を植えました。
また、4校時はひきつづき、かがやき学級の子どもたちが、3校時に植えたサツマイモの隣の畝に、オクラ・ミニトマト・ナス・エダマメの苗を植えました。
これからもお世話をつづけ、たくさんの野菜が収穫できるといいですね。
1年生生活科 きれいにさいてね
生活科「きれいにさいてね」の学習で、1年生はアサガオを育てます。
先週、アサガオの種を観察し、学習カードに記入した子どもたち。
今日5月16日(木)3・4校時は、いよいよ、種をまきます。
一人一鉢、指で穴をあけ、丁寧に種をまき、土をかぶせました。
「いつ芽が出るのかなあ。」
「大きくなってね。」
これからお世話をしながら、成長の様子を観察していくことになります。
夏には、たくさんのきれいな花が咲くといいですね。
5年生家庭科 調理実習 ほうれん草のおひたし
今日5月16日(木)は、5年2組の子どもたちが、楽しみにしていた家庭科の調理実習。
5年生になって、初めての調理実習のメニューは、「ほうれん草のおひたし」です。
事前に学習したとおりに、ほうれん草は、沸騰したお湯に固い根の方から入れていきます。
ゆであがったら水にひたし、その後は水をきって、包丁で食べやすい大きさに切りました。
手の形は・・・上手です!
手際よく、みんなで力を合わせて取り組んでいました。
かつおぶしと醤油をかけたら完成!
「おいしい~」
いつも食べているほうれん草より、なんだかおいしく食べられました。
そりゃあそうです。自分で作ったんだもの。
ぜひ、お家でも作ってみましょう。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。