福島市立福島第一小学校
福島第一小学校日誌
Blog
水の流れのように(6年 図工)
6年生が、こむこむ館で学習を行いました。
図工で、ガラスを使った焼き物を制作をしました。
自分のイメージを大切に、「水の流れのように」を表現していました。
粘土の接合の仕方などをご指導いただき、楽しく活動することができました
ビオトープ大作戦(3年 総合)
3年生が、敷地内にあるビオトープで活動していました。
ポンプが壊れて修復するまでの間、「生き物救出」と「清掃活動」を行っています。
今日は「清掃活動」です。
自然の草木はそのままに、大量の落ち葉と泥を片付けていました。
東日本大震災・原子力災害伝承館見学学習(6年)
昨日、6年生が東日本大震災・原子力災害伝承館の見学学習に行ってきました。
震災後に生まれた子どもたちにとって、貴重な学びの体験となりました。
どんなふうに読んだらいいかな?(1年 国語)
1年生は、物語教材の登場人物の言葉を、どのように音読するかを考えました。
3人組で、読み方を考えました。どの子も本気になって考えています。
さあ、いよいよ発表です。
「大きな口をあけ」と書いてあるから、大きく口を開けて読みます!
卒業アルバム写真撮影(6年)
6年生が、卒業アルバムの個人写真撮影に取り組みました。
ポーズや笑顔のつくり方が上手だと感心しました。
11月も最終週。少しずつ「卒業」の二文字が意識される時期になってきました。
学校の連絡先
〒960-8065
福島県福島市杉妻町1番24号
TEL 024-523-1366・1367
FAX 024-523-4195
アクセスカウンター
6
0
5
6
3