福島第三小学校日誌

2021年5月の記事一覧

「愛の庭」が見ごろを迎えました!

5月は大型連休から始まり、運動会も無事終わり充実した1か月でした。

本校自慢の「愛の庭」の花時計も見ごろとなり、子どもたちの成長を応援しているかのようです。

赤や黄色や紫などの様々な花に囲まれて、正確に時を刻んでいます。

まるで、学校の歩みとともに二人三脚で動いているように見えます。

また、子どもたちは休み時間になると廊下から「花時計」を眺めて、リラックスし癒されているようです。

ぜひ、ご来校の際にはご覧ください。

 

 

 

 

6年生の鼓笛発表

本日、4校時に6年生の鼓笛発表を行いました。

月曜日の運動会にご都合がつかなかった保護者の方に見ていただきました。

校庭には、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お姉さん、お兄さんの前で立派な発表会となりました。

保護者の皆様、本日は参観していただきありがとうございました。

 

プールの清掃完了・注水開始!

本日、プールの注水を開始いたしました。

昨日のうちに、技能主事を中心にプール掃除の仕上げを行ったので、とても綺麗になりました。

プールサイドも汚れを落として、ごみ拾いをしたので安全に歩けるようになりました。

子どもたちが喜ぶ水泳の授業!プール開きが待ち遠しいですね。

令和3年度最初の授業研究会(国語科)を行いました!

本日、令和3年度最初の授業研究会を行いました!

今年度の本校の研究は「やわらかな感性で,しなやかに学び合う子どもの育成(第八期)」を目指し、すべての教育活動において「9つの力」を設定し、子どもの資質や能力を高めていきます。

今回の5年1組の国語科の授業においては、「二つの自作文章を比較し,そのズレから文章全体の構成を捉えて要旨のまとめ方を理解すること」に焦点を当てて展開されました。子どもたちと矢内先生が作り出す学習の姿勢は、真剣な中にとても温かみのある雰囲気に包まれていました。その様子を参観した先生方も、学習集団の質や授業展開の仕方について関心されていました。

事後研究会では、時間いっぱいまで研究について議論しました。最後に、余目小学校の花輪校長先生にご指導していただきました。

花輪校長先生ご多用の中、本研究についてご指導していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

最後に、5年1組の矢内先生授業を提供してくださりありがとうございました。運動会が終わってすぐの週にもかかわらず、先頭を切っていただきました。教職員一同、さらに福島第三小学校の児童のために研究してまいります。

全国学力・学習状況調査

本日、6年生を対象に全国学力・学習状況調査を行いました。

国語と算数で、これまでどのように力を付けてきたのかを問われる内容の問題でした。

1組も2組も集中して取り組むことができていました。

テスト後には、質問紙に記入する時間もありましたので本当に長丁場だったと思います。

後ほど結果が送られますが、間違えたところをしっかりと復習して覚えていきましょう!

 

 

プール清掃

5月26日(水)に、プール清掃を行いました。

プールの中は、画像のように一年間の汚れでびっしりです。

水泳の授業は、子どもたちにとってなくてはならないものです。

今年度の水泳の授業の実施のため、教職員が本気になって列ごとに丁寧にゴシゴシと汚れを擦り落としました。

まだまだ磨きをかけていき、ピカピカなプールにして気持ちのよい授業になるようにします!

読み聞かせ

本日、図書ボランティアさんたちによる「読み聞かせ」を行いました。

朝の時間に、第1回目ということで1年生・2年生・むつみ学級で読んでいただきました。

子どもたちは、本当に絵本が好きな様子でお話を楽しく聞くことができました。

図書ボランティアの皆様、ご多用の中お越しくださりありがとうございました。

今後とも福島第三小学校の児童のためにご協力のほどよろしくお願いいたします。

NEW 【閉会式】 

1.はじめの言葉

 2年生代表の元気な声で、閉会式がスタートしました。二人ともはきはきと大きな声で発表し立派でした。

 

2.成績発表

 

3.優勝杯・準優勝杯授与

 

4.感想発表

 

235対215で赤の勝ちでした。

5.校歌

 指揮は5年代表児童です。コロナ対策で大きな声で練習ができませんでしたが、三小自慢の美しい歌声が校庭に響きました。

 

6.国旗・市旗・校旗降納

 

7.万歳三唱

 力強い返事,堂々とした万歳三唱,閉会式の一つの役割にすぎませんが,こんな凛とした姿を見せられるあなたはすごい!!

8.講評


9.おわりの言葉

 堂々と言葉を述べ,運動会の最後をしっかりとしめくくりました。5年生代表,さすがでした。

下学年リレー

 これまでの練習の成果を発揮し,各チーム最後まで走り切ることができました。カーブを走るのが初めてのみんなも上手に走りました。

女子は,赤白引き分け。男子は赤の勝ちでした。

綱引き 5年生

 5年生みんなの力を集結させ,つなを引きました。つなの引き方を考え,各組一生懸命がんばりました!

 1回目女子は赤の勝ち,2回目男子は白の勝ちでした。

綱引き 4年生

 勝つためにはどんな作戦を実行していけばよいか,並び方を変えてみたら…。つなを引く姿勢はどのように…。みんなで何度も話し合って実践してきました。!
 赤白の引き分けでした。

100m走 4年生

 少しでも速く走るためにはどんなところを意識すればよいかを考えながら練習を重ねてきました。少しでも速く!最後まで全力で走りきる姿が見られました。!

100m走 3年生

 3年生が元気よく100メートルを走りました。スタートダッシュやコーナーの走り方を重点的に練習してきた成果を発揮していました。校庭半周、3年生にとっては少し長い距離でしたが、練習を繰り返す内に、最後まで全力で走れるようになりました。

綱引き 1年生

 男女が紅白に分かれて綱引きをしました。力を合わせて元気よく,一生懸命に綱を引き合いました。1年生は人数が多いため、密を避けて、2回に分けて実施しました。

1回目男子は,赤白引き分けでした

2回目女子は,赤の勝ちでした。

 

綱引き 2年生

 2年生52名の綱引きです。給食をもりもり食べ、休み時間も元気に遊び、力をたくわえてきた2年生!赤も白も元気いっぱいつなを引きました。赤組も白組も、どちらも力いっぱいがんばりました!
 1回目、赤の勝ち。 2回目、赤の勝ちで、赤の勝ちでした。